3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南紅炎のラーメン魂K
225: 6/21 17:51 Px02EsZk いや、貧乏人の俺はラーメン屋ほとんどいかない、、
226:秋田県人 6/21 18:10 ??? 生麺と具を買って家で作るといい値段になるから幸楽苑の方が安い
227: 6/21 19:0 o83utO7A 旧石焼きラーメン桑春
焼き肉屋じゃなかった
旧メニューに牛タン定食がプラスされただけ
ドライアイス演出の冷やし中華はまだやってなかった
228: 6/21 19:44 EhJ5v.v6 ピザカーニバルでやってるラーメン美味しかったですよ。
229: 6/21 23:41 .lKIGoCQ ピザ食えよw
230: 6/22 0:49 cH7AOmeE ピザ屋でラーメンですか?www
231: 6/22 1:22 yk5IpXbs すげえな
すぐそばに横手幸楽苑あんのに強気だな
232: 6/23 8:31 PA3pXq66 ラーメン「幸楽」にはネット監視隊がいて、少しでも批判めいたメッセージを載せると火消に躍起になる件。
例えば、「イオン大曲までワゴンR(もしくはキューブ)に家族全員で来て、フードコートが様々あるなか「よそはよそ、うちはうち」といって幸楽苑ラーメンを家族ですする幸楽苑サポーター」
について語ってみるとする。
233: 6/23 10:3 kgfUgLbs 東京や関東あたりだと幸楽苑の客層悲惨だぞ
まず地方から出稼ぎにきたような日雇いブルーワーカーと
4流リーマン(年収300以下)で溢れてる。中には空き缶拾いの浮浪者までいる。
同じ価格帯でも何故か牛丼屋は肉体労働者とまともなリーマンが隣同士で食ってるんだよなw
234: 6/23 10:9 kgfUgLbs 多分280円でうまい牛丼は作れると思ってるが、
280円のラーメンは「何が入ってるかわからない、気持ち悪い」という心理が働くんだろうな
秋田にはないペッパーランチという激安ステーキ(成形肉)銀座店も即効つぶれたしねw
235:秋田県人 6/23 10:13 ??? 何だその中途半端でヘタレな終わり方は
はよ続き書け禿
236: 6/23 12:32 cFKd0UwE 外食ラーメンの中ではコスパに優れた店だが
値段が同じでも
牛丼は食いごたえ腹持ちがあるし短時間で済ます事が出来る
237: 6/23 12:40 McYZzWF6 ラーメンは価格帯が多くが500円以上なのに対して牛丼はバブル期こそ500円台だったものの300円以下に落ち着いた。原価が高いんじゃないのかね
238: 6/23 16:51 JLscK4ww いや今はやりの中華系チェーン(店ごとに名前や運営様式に違いがあるが大本は一緒)なんか380円からあるし、大阪では280円とかもあるぞ。
239: 6/23 16:52 JLscK4ww 連投すまん。
ラーメンは主役が小麦粉だから、原価は米・牛肉の牛丼より圧倒的に安い。
240: 6/23 17:6 kgfUgLbs お前はスープと具のないラーメンでも食ってろw
241: 6/23 18:54 63EC4nmU >>220
旨かった♪竜二
242: 6/24 8:3 v8zzPChQ 二郎系を期待し羅漢へ...スープ 麺 量 肉、すべて期待はずれ
243: 6/24 10:40 poZ1V36. >>234
あのーペッパーランチ秋田にあるんですが?
244: 6/24 10:59 QxDbIVwc >>242
神宮寺の無二も二郎系あるよ
一度足を運んでから二度目は行ってないが、、、
245: 6/24 17:29 2UChXbhg >242
羅漢を次郎系と思うからガッカリ感が半端なくなる
ワタシも最初行ったときなんじゃこら、と思ったし
普通のちょっと癖のあるラーメンと思えば期待外れはなくなる…かも
246: 6/24 18:54 7Z71KMCU トラガスどこだ!ナビもないから全然わからないよ…
247: 6/24 19:12 c0wcxAh2 >>246
阿部水道の看板がある所です!
248: 6/24 19:21 3JJ.tsfg >>243
スレチな上に板違いだが、ある。
そいつは無視しとけ。
249: 6/26 22:31 vdZ0Be1g >>247
サンクス!!
250: 6/27 1:50 BHPDKmu6 個人的に羅漢普通なきがする
251: 6/27 8:57 Z4kOXwFI 羅漢の麺が好き
252: 6/27 9:4 ARDd7tIA 羅漢ってどこですか?
253: 6/27 9:19 9AVKMROk 北斗羅漢撃
254: 6/27 9:33 9AVKMROk http://m.tabelog.com/akita/A0505/A050501/5006555/?rcd=5006555&uid=NULLGWDOCOMO&_tabelog_session_id=ee9f26198cb9b5cc97e9c8efa1eb2270
これだな羅漢。
255: 6/27 11:28 ARDd7tIA 羅漢ググったら出てきました。
256: 6/27 14:43 HF4l/7KQ >>253さん私もそちらに一票(笑)
マニアックすぎる技
257: 6/27 15:44 zuCGOUK6 >>251
独特な麺ですよね〜
俺も気に入りました。
258: 6/27 18:41 65ItEejQ そーめん少し太くしただけじゃね?
259: 6/27 18:47 9AVKMROk >>256
俺の早い突きがかわせるかあ〜!!
260:秋田県人 6/27 18:51 ??? そーめん太くしたら稲庭うどん
261:秋田県人 6/27 23:23 ??? 稲庭うどん 太くしたらすいとん
262: 6/28 18:59 zHe.wsho すいとん太くしたら……ワンタン?
263: 6/29 12:20 UHvTIHfY じゅろへいってスープ変えた?
1年ぶりに食べたらスープが濃厚だったスープがなんかがっかりなスープになってた。
264: 6/29 13:19 v0FPNDm2 残念!「スープ」が1つ多い!
265: 6/29 13:27 wbScfNLM ↓こんな感じだろ
「スープがっ…!
濃厚だったスープがっ…!
ガッカリなスープにっ…!」
266: 6/29 15:17 v0FPNDm2 >>265
なるほどw
267: 6/29 15:42 fI5no0eg ざんねん!わたしの ラーメンは これでおわってしまった!
268: 6/29 17:20 d7Mn.4mg 本当だwwwスープ1つ多いwww
自分が一番残念だわwww
269: 6/29 19:19 D5M/iDkk 浅舞の麺屋 臥龍ってどうなの?
270: 6/29 20:40 .dIfUpZQ >>269
オレの感想だが、良くも悪くも味は普通。
ただ、食う場所のレイアウトがひどい・・・
271: 6/30 0:6 1a5V2hT. 秋田市の有名店で修行した味とは思えない感じ…がしてちょっと残念です。好き嫌いはあると思いますが。
272: 6/30 9:6 uAbc5cpI 臥龍、羅漢とか中二病患者が好きそうなネーミングだな。
273: 6/30 12:35 SxKlL/Dk 味覚は人それぞれで、才能が有ると思う。同じ材料レシピで作っても味を決めるのは作る奴しだいだと思う。
万何とかみたいに、そっち系の味なんだけど一味足りないのとしょっぱい。作る奴はそれがわかってない。
274: 6/30 12:44 ndAPGjcM 昨日の河辺ラーショなんかちがった。
一杯食べるのに苦労したし、嫁は三分の二食って後で吐いてた。
なんかちがった。
275: 6/30 13:28 tqKdJ.NY スレもちがうな
276: 6/30 19:48 wj.v1w0U 中華そば佐藤もにぼすけも美味しくなかった。
なんであんなにFacebookの秋田のらーめん部で持ち上げられてるの?
277: 6/30 21:28 baGeDXEU >>276あなたの味覚がおかしいんじゃない?
278: 6/30 21:59 C.8bPQi6 >>276
同意
知り合いも皆美味くないって言うよ
279: 6/30 22:37 baGeDXEU >>278あなたも味覚やばそうだね
280: 6/30 22:38 LuOLgjAc >>270 >>271
そうですか近所であのチャンポン食えると期待してたんですが残念です
>>276
ラーメン屋と味音痴オタク部の仲良しクラブはそっとしておいて
281: 6/30 22:46 p6VlJ6NA 美味しくないコメントばかりでつまらないですね。ラーメン好きの集まるところなら、評価のいいラーメン屋さんを上げればいいのに。
こんなんじゃ、どこの店もまずいじゃないですか?
282: 6/30 22:52 eavF.Up6 批判しかしない人ってやだね。
283: 6/30 23:7 p6VlJ6NA 282≫
そうなんですよ!
俺は、正直、マズイって言うくらいの店は知らないですよ!
そんなにマズイんなら逆に行ってみたいところはありますけど(笑)
マズイなんで言う人はただ目立ちたいだけでラーメン魂なんかないですよ。魂のある人は、この店うまい!
っていいますよ。どこの店も一生懸命頑張ってますし、それを感じとれない人が多いかも知れないですね。
豚ガラ鳥ガラ人ガラとかって言うじゃないですか?へんな見栄っ張りはやめてほしいものです。
もっと熱いラーメン魂聞かせて下さい!
284: 6/30 23:28 fypWUQQ6 不味いとか美味しくないという表現の仕方がよくないね。
そこはグッと堪えて、自分に合わなかったとか少しマイルドな表現にしようか。
あとは何がダメだったかも書けばなおよし、しょっぱいとかスープがぬるいとか。
煽るような文体は控えるようにするべや。
285: 7/1 0:44 9yMYakaA 自分は不味いというか、メディアで騒がれてる割には大したことない。
と、いう感じ。
情報を信じたら「なんだ、普通じゃん」って、なるから裏切られた感じになるんだよね。
因みに、自分は湯沢のラーメン屋が一番だね。
286: 7/1 5:51 XBZJvlWY 湯沢って有名で美味しいラーメン屋多いよね。昼休みに大元に…なんてことしてみたかった!
287: 7/1 6:6 FWBxnAos じゅろ、佐藤、にぼ、不味くはないが美味しくない。
流行りラーメンの劣化版。
288: 7/1 7:49 tBgdGH3I 287≫
美味しいところ教えてくださいよー
289: 7/1 8:47 wsLrcxFE にぼ本の「中華そば」だけは、大好きです。
最近は、しな竹の醤油が、お気に入り♪
290: 7/1 9:50 XOnuCBlM >>288
いったろ会全部マジおすすめ
他の店は混むから教えない
291: 7/1 11:37 wsLrcxFE 今日は、休みだから早い昼飯。
しな竹、んめなぁ。餃子も、んめっけぇ。
292: 7/1 19:36 d0ve.RGA 横手、火山なんかリニューアル?
牛タン気になるー!
それがバイブス!
バーイ、アホ渋谷人
293: 7/1 20:1 4275vaKc 牛タン桑春本場仙台より肉厚で量が多く安い
石焼きラーメン同様一度喰えば十分程度だけどねw
294: 7/1 20:6 9J5n/w9Y >>288たけや協和店だな。
295: 7/1 21:16 0s0dcElc >>265
ラーメン大好きワシズさんって感じだな
296: 7/1 23:31 JaqsDPQc >>294
ということは丸の内のしめそばやも美味しいってことね。
297: 7/2 5:30 lo4hjKss スレ違いかもだけど湯沢のビストロ桜舞で大元リスペクト味噌パスタがあるらしい。大元のマスターからもらった味噌を使ってるとのこと
298: 7/2 5:58 4WACQWEk >>296んだ!
299: 7/2 7:16 bRLF1iqo しめそば屋は何が一番、美味しいですか?
300: 7/2 7:21 4WACQWEk 全部!
たけやは塩
301: 7/5 12:37 z5nXjme6 急に過疎ったな。
ところで、冷やし中華の美味いところねぇかなぁ。
302: 7/5 13:10 YdsVgC7c 冷やし中華や
冷やしラーメンは
何処も似たり寄ったり
醤油味以外で食った事無い
303: 7/5 14:46 zfDp0vIs 天鳳のピリ辛冷やし、さっぱりして美味しかったです
304: 7/5 17:12 /2LA32zw 最近はラーメンの冷やしつけ麺がある
どっかで魚粉たっぷりの奴食ったことがあるな
醤油ではなかったと思うが忘れたい味だったのかどこか忘れた。
他にも輪ゴムでも食ってるようなピリ辛冷麺もあるなw
305: 7/5 19:57 QnwlCu0. >>304
冷麺に中華麺と比べて輪ゴム感があるのは普通じゃないですか?
冷やし中華じゃないんだから。
306:秋田県人 7/5 20:34 ??? >>305
輪ゴム感があるのが異常だとは誰も言ってないだろうよ。
307: 7/6 12:24 3OGhTjE6 激辛冷やし中華食べられる処はどこですか?
308: 7/7 13:47 gCuayYEo 昼、にぼすけ本舗に行きました。
特中華そば、うんまいね。夜、また行こかな。
309: 7/7 17:27 1xG24IuE ステマ乙
310: 7/7 20:32 XYDKNaus たけや食べたい。
311: 7/7 20:59 pi9Rc7dg しな竹の冷たいラーメン、魚出汁がガリッときいててうまかった
312: 7/8 12:39 QxuhvAJI トラガス改装の為、
休みになるらしい。席が増えるのかな?
313: 7/8 14:49 yN5bqhKw もうつかさは完璧に話題に上らなくなったね。
314: 7/8 16:54 KjWO2iJo >>312
行列が無くなって、更に待ち時間が増えるのか
315:秋田県人 7/8 22:0 ??? >>314
最近は前ほど並んでいないと思ったよ
316: 7/9 7:53 EoSfpV5k >>307
大曲の味よしで食べられますよ
317: 7/9 10:19 jV6XDZvo >>307
夜もやってますか?
318: 7/9 10:34 Z3/glPMM そもそも美味い冷し中華を食べたことが、無い。
何処かにある?
319:秋田県人 7/9 10:57 ??? あるよ
320: 7/9 11:57 Z3/glPMM どこ?オススメ教えて?
321:秋田県人 7/9 12:8 ??? つばくらの冷やし中華が
自分の口にあう。
322: 7/9 12:9 7cb9B5B2 いつもの釣りで
知っているけど教えないだろ(笑)
323: 7/9 12:11 7cb9B5B2 >>321 すいませんまともな人だった
324: 7/9 13:0 LxD9laFg >>317
営業時間は 8:00〜20:00だそうです。
不定休とのことなので、遠くから来るんだったら
確認してから来るといいと思います。
大曲 味よし
でぐぐればヒットします。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]