3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県南紅炎のラーメン魂K
401: 7/12 18:14
しなとら跡に優勝軒 8月上旬 open予定
402: 7/12 19:1
>>395
俺も事業主ですがw
>>396
言葉通りだよ。
403: 7/12 19:40
>>401 富士盛り 解禁w

くだらないから後やめろ>>402
404: 7/12 20:10
ほんとくだらん。
405: 7/12 22:39
つけ麺屋かぁ。
個人的には、つけ麺はあまり好きくないんだよなぁ。
麺とスープわける意味なくね?
406: 7/12 22:40
胸焼けしたラーメン
407: 7/13 3:36
>>405
ざる中華うまいやん
幸楽苑のちょっと酸っぱいヤツには殺意を覚えたけど
408: 7/13 7:49
>>399
モッシュに行ったら、駐車場が空いてなかったんたけど、店先以外にも駐車場あるの?
409: 7/13 11:8
スープにも澱粉か。
濃度を誤認させかた上手いとは思うけど、食いたくない。
410: 7/13 12:0
大曲天鳳、一周年で麺類ワンコインだぞ。
411: 7/13 14:6
いつまで?
412: 7/13 14:10
今日だけ
413: 7/13 16:32
現役だろうが元だろうが、893を擁護する神経が全く理解出来ない。
414: 7/13 17:7
>>409
それどこの店?
本当に濃度高いのはガス代かかるからやらないんじゃない
415: 7/13 19:15
つけ麺スープの濃度は滅茶苦茶こいよね
あとで薄めて飲むの好き
普通のラーメンもスープ濃度を薄めて出しているんじゃないの?
416: 7/14 5:42
濃けりゃいいってもんじゃないでしょ。
一度行ってみたがダメでした。 何がウマイかわからない。
417: 7/14 8:30
つけ麺嫌なららーめん食えばいいだけだろww
つけ麺専門店なんて秋田存在するの?
418: 7/14 10:3
つけ麺専門店でも大概はラーメンも置いてる
419: 7/15 2:21
丈屋食堂閉店
420: 7/15 5:45
>419
本当か?
本店もやってないみたい(違ってたらごめんなさい)だし
一体どうしちゃったんだろ
421: 7/15 6:4
>>419本当なら協和店、流行るねw
422: 7/15 6:39
流行らないな。
本店でオヤジさんが作ってるのが間違いなく美味かった。
今じゃスープ薄いしクッセー魚粉入ってるし麺すら不味い。
何が起きたんだろうね。
423: 7/15 6:44
>>422
くっせー魚粉とめんすら不味いって

県南の人はなんでこんな事言う人が多いんだろう…。
残念です。
424: 7/15 7:6
にぼと関わったから
潰れた?
425: 7/15 8:0
>>423
県南に限らないだろ。
426: 7/15 9:46
丈屋、元の店でやってればよかったのにな…麺が変わってから行く気が失せたよ。
427: 7/15 9:53
協和のたけや確かにスープ薄くなった。ただ麺はうまかった。6時前でごはんもの終わってた。炊けって思った。
428: 7/15 11:58
>>424
安売りイベントを同じ日に仕掛けて嫌がらせしてたよね
効果あったんだな
429: 7/15 12:22
値段安くて、値段以上の満足感が有れば繁盛するだろうし逆に、値段が高くて
そんな価値ないと思うと絶対行かない。スープ素材に金掛ければそれなりのモノが
できるのは当り前、如何に金掛けないでウマいものを出せるかが才覚じゃないの?
でも科学調味料に走ると本末転倒になるけどね。
430: 7/15 15:55
味よしの激辛もやし味噌ラーメン美味っけ。コシの強い麺なら、もっと美味べな。次は、醤油味を試すがな♪
431: 7/15 18:54
コウにガッカリ
遅く注文した、ちゃんぽん(高値)の人に早く出て
ラーメンの人には30分待たせるシステムなの?
しかも、食べた3人胃がもたれて具合い悪くなったわよ。
ファンだったのに残念
432: 7/15 20:49
丈屋食堂閉店ってマジ?お店に書いてたの?
433: 7/15 21:55
>>430
わがる。
あの、くたくたじー麺でねば、もっと食った気するんだどもねー。
434: 7/16 9:38
麺硬めでお願いします。って言えばいいだけじゃないの?
435: 7/16 10:12
もともとコシの弱い麺だから、無理かな。
436: 7/16 11:7
丈屋、本店やってないんですか?
も一回食べたいと思ってたのに
437: 7/16 21:44
協和たけやは頑張ってほしいな。
仮にやめちゃったら、にぼ限定メニューでたけやっぽいのやらないかな。
438: 7/16 22:53
県南じゃないけど能代にも丈屋あるよ。
439: 7/16 23:1
>>438
閉店しましたよ。
440: 7/17 0:57
>>473
パクりと限定だけが取り柄のラーメン屋だから、きっとやるよw
441: 7/17 1:45
>>440?
>>473
442: 7/17 2:46
山形の優勝軒で食べた納豆つけめんが忘れられない
443: 7/17 7:16
>>441
別に…。437と間違えてるってすぐわかるだろ。つまんねーやつ( ・_・)
444: 7/17 22:24
にぼ、コラボ。また、ジュロのやり方パクル。結局、元タケヤだったのにしろ、自分で開発や営業してない。と思う感想です。決して皮肉などでは、アリマセン。
445: 7/17 22:52
地元の人は決して行かない。
前科しってるし人柄もわかってるから。
446: 7/18 10:29
俺とか知人は、地元だけど、よく行くよ。
嘘は、良くない。
447: 7/18 11:38
出入りする予定の業者から、金借りてオープンする位だから。
448: 7/18 12:12
何処からか金借りて開業開店なんてよくある話しなんだが?
449: 7/18 12:14
出入り業者から借金は滅多にないだろ
450: 7/18 12:22
445>>
前科って何したんですか?
451: 7/18 12:39
じゅろ、最近おとなしいな。限定のお知らせもないし。また何かたくらんでんのかな?気持ち悪。
452: 7/18 12:42
>>449
売り手から金借りて返す
大工や業者から金借りて建てるのは昔ほどではないがある事
俺も最近車の修理で車屋から修理代借りた
453: 7/18 16:15
何もしてないのに私怨で書き込みするほうが気持ち悪いですが。
454: 7/18 16:27
某ホテルのあれなんて、すごいぜ。
よく業者は、お付き合いしたな。
もっと安価に直すとこ直せばいいのに。
455: 7/18 16:52
>>452
自分の信用力で金借りて成功して返すならたいしたもんだよ
どこぞの行列店とか全部親マネーで製麺機が何百万とか親が嘆いてたってさw
456: 7/18 20:52
分割支払も言い方代えると>>447になるのか(笑)
>>453ここまでの私怨は同一人物だろうな。過去にその人から何をされたんだろう
457: 7/18 20:58
湯沢でみそラーメンが甘くて胃もたれした
甘いラーメンなんて初めてだよ(笑)
458: 7/18 22:11
↑どこのラーメン屋ですか?
459: 7/19 4:8
丈○潰れたか?昨日通りかかった時閉めてた。
金曜日は休み?
460: 7/19 7:1
>>455
「お前んちの息子の店すごいな。儲かってしょうがないだろ」。
「いやいや、設備投資○○万かかってるし、おいらも○○出してるから、
回収するのに何年もかかるよ」。
親は嘆いてるわけでなく、謙遜しつつも自慢してるんだよ。
察しなきゃ。
461: 7/19 9:34
>>460
自分の力で一人立ちして店始めてないって事を言いたいんじゃないの?
論点ずれてる
462: 7/19 9:50
人様の起業の事情をとやかく…

大きなお世話だよな!
463: 7/19 12:7
>>458千里百里
昔からある大衆食堂らしくて昼は混んでた
初めて行った店で味噌ラーメン以外は知らない
一応辛味噌もあった
464: 7/19 19:21
>>463
ためしに入ったことがあったが、ラーメンは生じょっぱかった。
ま、あそこに入る人はこんな板は見る事はないだろう。
あなた良く入りましたね。自分もだけど。
465: 7/20 9:9
丈屋食堂やめたのか?昨日行ったら入居者募集中だった
466: 7/20 21:0
>>455
水道やのどごだべ?母ちゃん泣いでらっけ
467: 7/20 21:42
丈屋、悪くなかったんだけどな。
468: 7/21 5:56
>>465
横手の13号線のほうのことですか?
469: 7/21 7:57
市民会館入り口から市民市場へ移った

そこもここ一週間程
店やってないな…

ダメか
470: 7/21 8:9
市民会館入り口のほうもやってなかったんですね。
知りませんでした。ありがとうございました。
471: 7/21 10:46
丈や
味も場所も市民市場のほうが良かっただけに残念!サバ缶ラーメンおいしかった!
472: 7/21 13:39
市民市場って立地悪いからじゃないの?
473: 7/21 17:7
佐藤の煮干し美味くてびっくりした。
474: 7/21 22:29
そんな美味いか?
自分はしょっぱくてびっくりしたけどな。
475: 7/21 23:13
しょっぱいって言うより、塩気が、とんがってるよね。まろみが無い感じ。
476: 7/22 6:20
おれって味音痴なのかな。あと山岡屋も好きだよ(涙)
477: 7/22 7:40
丈屋は、秋田から出て行ったよ。
478: 7/22 8:17
協和店も?
479: 7/22 10:6
協和はやってた。
けっこう混んでた。
480: 7/22 14:1
羅漢のつけ麺不味い甘い
481: 7/22 20:10
豚骨魚介系、あきた!丈屋の時は、良かったけど、大仙の自家製麺とか、煮干なんとか、みんな同じ味!佐野さんの支那そば屋とか、やっぱり凄いとあらためて思う。シンプルで美味しいラーメンくいてー
482: 7/22 20:15
湯沢の鈴やも残念!
483: 7/22 20:22
ただただ親父さんのラーメンが食いたかっただけなんだが。
なんで本店を自分でやらなんだ。
くやしいです。
484: 7/22 20:32
んだね、結局個性出そうとしてがんばったら、だれかの真似だったってかんじかな!別に余計な事しなくていいのにね!
485: 7/22 20:42
だいたい高い、幸楽苑のラーメンの2倍以上の価値あるのかなって感じするラーメン屋結構あるんですけど、どうですか?
486: 7/22 20:52
自分はラーメン好きなだけの素人ですけどね。
もうおこがましいのは承知で言わせて下さい。
これ以上好きな店が無くなって欲しくないから。
本店はブレないで欲しい。お客は原点のその想いを食べに行くんだから。
土下座してお願いします。素人が本当に失礼しました。
487: 7/22 21:15
>>477

デマだろ
。。根拠はないが。
488: 7/22 22:16
ラーメンくいたい!
湯沢方面はやぱり長寿件でそょw

トラガスもきになる。
489: 7/23 0:29
>>481
秋田市にあった佐野が出した店は

美味くなくてかなり前に潰れたが

俺もそこ食ったけど美味いとは言えないね
490: 7/23 11:10
仙台の国分町の支那そばやは旨かったけどなー!
491: 7/23 11:17
羅漢行ってきた!あれだったら湯沢のプレコのほうがいいかな!食後気持ち悪くなるのは同じだけど
492: 7/23 17:20
羅漢俺は好きだな。
493: 7/23 21:8
羅漢、女性は美味しいと感じるかなー?
494: 7/23 21:49
なに童貞臭漂うこと言ってんだ。
495: 7/23 21:58
ラーメン46行った人居ますか?今日辺りオープンとかなんとか…
496: 7/23 23:12
それより浅舞のみそちゃんぽんの感想よろ
497: 7/24 1:9
一しな最高。
498: 7/24 6:38
ラーメン46ってどこできるのだ?
499: 7/24 7:19
シンプルで美味しい醤油ラーメンどこかおすすめないですか?後味すっきりで、できればスープも少なくないのがいいです。
500: 7/24 7:42
十文字ラーメン系はお年寄り向けでいいかも
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]