3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南紅炎のラーメン魂K
420: 7/15 5:45 pq/yGHb. >419
本当か?
本店もやってないみたい(違ってたらごめんなさい)だし
一体どうしちゃったんだろ
421: 7/15 6:4 DTQmgp7Q >>419本当なら協和店、流行るねw
422: 7/15 6:39 .xqJuIm6 流行らないな。
本店でオヤジさんが作ってるのが間違いなく美味かった。
今じゃスープ薄いしクッセー魚粉入ってるし麺すら不味い。
何が起きたんだろうね。
423: 7/15 6:44 IplvzhUc >>422
くっせー魚粉とめんすら不味いって
…
県南の人はなんでこんな事言う人が多いんだろう…。
残念です。
424: 7/15 7:6 OoJYT1KE にぼと関わったから
潰れた?
425: 7/15 8:0 2MfRRZb2 >>423
県南に限らないだろ。
426: 7/15 9:46 cxiB2oEA 丈屋、元の店でやってればよかったのにな…麺が変わってから行く気が失せたよ。
427: 7/15 9:53 W5Ax7ubc 協和のたけや確かにスープ薄くなった。ただ麺はうまかった。6時前でごはんもの終わってた。炊けって思った。
428: 7/15 11:58 C7X/fH8U >>424
安売りイベントを同じ日に仕掛けて嫌がらせしてたよね
効果あったんだな
429: 7/15 12:22 8RGZow5Q 値段安くて、値段以上の満足感が有れば繁盛するだろうし逆に、値段が高くて
そんな価値ないと思うと絶対行かない。スープ素材に金掛ければそれなりのモノが
できるのは当り前、如何に金掛けないでウマいものを出せるかが才覚じゃないの?
でも科学調味料に走ると本末転倒になるけどね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]