3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南紅炎のラーメン魂K
897: 9/4 10:15 hwv3hIjY
にぼじゅろコンビは各地イベントに出展してお祭りのテキヤ状態だな
儲かれば何でもいいみたいな
898:秋田県人 9/4 10:35 ???
>>896
そうですか。土曜日に行く予定を立ててしまいました・・・
そっち止めて焼きそばにします。
899: 9/4 11:2 uAATUuY2
>>897
そんなに儲からないだろ
別にその日の売り上げで生活してるわけじゃないんだからw
900: 9/4 11:27 Tbn0G42g
別にじゅろ系好きでもないし、むしろ嫌いだけど
今のこの地域のラーメンブームは間違いなく
あの人達の力。
それは間違いない。 昔ならこの辺でラーメンフェスなんて考えられなかったし
雑誌だってラーメン屋なんてちょこっと載る程度だった。
若い店主の店も増えてるし。
味や性格的に好き嫌いは別として
その事実は糞みたいな議員やお偉方より凄いと思う。
901:秋田県人 9/4 11:53 ???
雑誌は昔から県内や県南の店紹介や専門誌など出てる位の人気があった
うどん、焼きそば、と来ればラーメンも必然的に行われる
比内地鶏ラーメンのような地元密着の特産を生かしたラーメン開発なら功績も大きいだろうが
自分の為だけに店の知名度と売上の延長で騒いでいるだけにしか思えない
902: 9/4 12:45 2HuEajrI
協和のたけや久々に行ってきたが・・・あれだけ親父さんの味と違うと・・・
903: 9/4 14:56 uAATUuY2
たしかに県内や県南の店紹介や専門誌あったけどあれを買ってるのはほんの一部だろ
特産を生かしたラーメンを開発しても地元に根付くには背景があるわけよ
青森の煮干し、喜多方ラーメンだって今作ったわけじゃないじゃん
てか比内地鶏ラーメンってどの店で提供してるんだ?
地元に根付いてるのか?
それも大事かもしれないけど、今の新しいお店って綺麗だし女性の敷居が低く
なったと思う。
そういう功績もあると思う
904:秋田県人 9/4 17:43 ???
>>901
比内地鶏ラーメンときいてあなたは、リピートしたい?
ほら、あなたの商才いかすときですよ?
お土産ラーメンにはあって、店舗型ではやらない理由はなんででしょう?
905: 9/4 18:12 hwv3hIjY
>>903
夕方にOL二人とかJK集団がたまにいる店があるので
よく行ってしまう俺ガイル・・・w
906: 9/4 18:53 yUewiFZ2
きもっ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]