3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
集まれ!製造業4
74: 3/14 1:1 O6lbq6ik 製造業をしようと思ってます。
ジャパンクリエイトか
パワーネットフィールドで働いてる人又は、働いた事のある方
もしよろしければどんな感じが教えてください。
よろしくお願いします
75: 3/15 16:40 n7d9C/6s 働く会社によって変わる。
派遣会社は担当と朝と帰りに挨拶するだけで仕事関係は会社任せ。
76: 3/15 17:6 ZEcn2c0w 派遣会社は人集めとピンはねが仕事
工場にぶん投げた後はソコの社員か派遣古株が教育し暇になるまで酷使し消耗品として扱い仕事が薄くなると待機、または契約解除
どこもそんなものかと
77: 3/16 18:13 goLbmaP2 QCサークルのQCって何の略ですか?
78: 3/16 18:52 zA31bQlc QC=クオリティコントロール
79: 3/17 5:40 4PqOX6QU オラクルマスターあるんですが役に立ちますか?
80: 3/20 0:8 uTwbecM6 >>74
現職クリで前職二層です。派遣会社より派遣先を気にした方がいいと思いますよ。
各社若干の癖はあるにしろ、基本的には何処の派遣会社も似た様なもんです。
只、スタッフのフォローの細かさは二層の方が明らかに上な様な気がしますが。
81: 3/20 0:20 uTwbecM6 >>79
オラクルに限らずIT関連の資格全般に対して言える事ですが、製造現場で
作業する上では、持ってても全く何の役にも立ちません。仮に作業者がPCを
操作する必要があったとしても、普段PCを使ってる人なら数日で覚えられます
82: 3/22 0:12 9nBFNkTg 子会社に仕事を教えに行ったけど旋盤の制御すらまともにできない馬鹿だらけで困ったことがあった、
自分らじゃ機械を作れないし作ってあげた機械は1〜10まで教えてもなかなか理解しない。
普段は何をしてるのかな?と思ったら不良減と掃除だと。
全員派遣にしても変化は無いなと思いながら帰りましたよ。
83: 3/30 18:0 j9QT7Po. JUKIの募集がでてましたが…最近景気よくなってきたんですかね?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]