3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県の吹奏楽
351: 10/5 14:34 72VTAmhk
花輪高校の76年の銀賞(魔法使いの弟子)は、金賞が、たった3校(秋田南、玉川学園、銚子商、出演団体15、6団体だったと思いますけど…)でも、あの魔法使いの弟子は、金賞となんの遜色のない演奏だと、俺は確信しています。
352: 10/5 14:49 72VTAmhk
花輪高校、70年代前半の自由曲は、70年、はげ山の一夜、71年、パッサカリア(A、リード)72年、モルダウ、73年、ジェラザードより第2楽章、74年、展覧会の絵より、75年、交響曲第1番「冬の日の幻想 より第1楽章(チャイコフスキー)記憶が確かなら〜だと思いますけど…
353: 10/5 23:47 XkhAlvkA
みなさんすごい詳しいですね。
354:秋田県人 10/6 6:14 ???
ここ書き込んでいるお年寄りのみなさんさぁ〜
昔のことを思い出して懐かしんでいるより
もっと「今」に貢献した方が
今後の人生を有意義にできるんじゃないの?
お年寄り楽団をつくるとかさぁ〜
子供たちに教えるとかさぁ〜
地域貢献したほうがいいんじゃねぇ〜の
355: 10/6 18:31 hPosszKI
コンクールに向けて必死こいて全国大会を目指した結果
「もう音楽はこりごりだ」と言って楽器から離れていくよりも、
成績はそこそこで構わんから、
長く音楽を愛好しようとする人を育てる。
そういうことじゃないの???
秋田県の現状、確かに中高バンドは全国には行けてないけど
そこを見失ってはいけません!
356: 10/7 0:39 30aFt25Y
>>354 そういうあんたは何か貢献してることあるの?
357:秋田県人 10/7 3:40 ???
たっぷり税金と保険料を払って貢献しているよ
俺の税金で教師4,5人の給料賄えるぜ
358: 10/8 1:0 ez2RkuDU
それはすごいですね。ホントなら。
そんな屈折した人間にはなりたくないですが。
359: 10/9 13:4 1lWruI/c
吹奏楽で全国目指してもう懲り懲りってならないよね。音楽と楽器が好きだから吹奏楽やってると思うが。
高校球児も甲子園目指して野球懲り懲りってならないでしょ。
360: 10/9 14:41 ehNB39Kg
音楽より吹奏楽が好きなんだと思う。少なくとも俺はそんな感じだった。小5から吹奏楽に浸かって、今、55歳、小5の担任先生が音楽の先生でなかったら、たぶん、吹奏楽人生はなかったと思う(たぶん、野球)その先生に、リコーダー上手いと言われて、音楽クラブに半ば強制的に放り込まれた感じ(音楽は、どちらかと言うと嫌いだったから
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]