3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県の吹奏楽
566: 5/19 18:18
話を変えますが、今年の地区大会・県大会の日程と各会場分かる方いらっしゃいますか?
連盟のHPがまだ更新されいなくて分からないんです。
567: 5/19 20:8
ほんとHP使えないですよね。
全日本吹奏楽連盟のHPに各県のコンクール日程が載ってますよ
568: 5/19 23:55
今年の秋田の吹奏楽の行事予定を書いている人が居るよ。
中央地区大会7/8からカダーレで高校大編成
7/14〜秋田市文化会館で何かの部がやるらしい。
随時更新すると書いてあるから、チェックしに行くといいかも。
569: 5/20 21:50
吹奏楽祭行ってきたけど、明桜と中央が人も音も安定してますね。特に明桜の金管
御野場も美しかった。
飯島(30人位)はなぜあんなに下手になったのかショックでした
570: 5/21 1:57
>>569
飯島に関しては…本当に…。
今年度のメンバーはほぼ2年生です。
4月から顧問の先生も新たになりましたし、良い方向になるよう祈ります!
571: 5/21 17:35
飯島 去年よりは良くなっていたと思うけど。
御野場 よくまとまっていた。
中央 マンネリ 
572: 5/21 22:55
御野場の2曲目のYMCA、演奏よりも新1年生の躍りに楽しませてもらいました。センターの男の子のパフォーマンスが、プロ意識を感じさせるキレキレダンス。ステージと会場が一体になった感じで楽しめました。
573: 5/21 22:59
山王中、どうしたんだろう?って今年も思ってしまう演奏でした。
バラバラなのを何とかまとめてると言うか、モヤモヤ聴こえる微妙な感じ。
574: 5/22 12:34
山王中、今月号のBJの練習中おじゃましますに掲載されていましたよ!ちなみに、吹奏楽祭の強豪校の演奏曲はなんですか?今年度の課題曲を演奏した団体ありましたか?
575: 5/22 19:44
吹奏楽祭で課題曲なんて普通やりませんよ
576: 5/22 20:37
山王はどうしちゃったのかな、なんか期待外れだったね、御野場は誰かも言ってたけど、意外な好演だった。
明桜はこの日一番だったかな、高校の部では南高と一緒にしばらく上位を走りそう、中央は正直落ちたなってのが率直な感想、このままだと厳しいかも。
577: 5/22 21:6
評論家ばっかwww
578: 5/22 22:44
山王そんなに酷いとは思わなかったけども、、他の演奏会の練習もあるし、今回はいつもの曲を無難にこなした感じ。問題はない。
579: 5/24 10:5
主な団体のコンクール情報お願いいたします。
580: 5/30 13:3
今週末、トップコンサートですよね!課題曲の演奏団体教えてくださいね(聞きに行かれた方)
581: 5/30 16:15
明日の南高の定期演奏会の情報お願いいたします。(明日、聞いた内容含)
582: 5/31 17:19
今日は、南高の定期演奏会。
第一部は中等部
第二部は高校
第三部はOB&OG
チケット完売。

6/2(土)は明桜と山王中が文化会館で演奏。課題曲と自由曲やるらしい。ちなみに無料。
6/3(日)はトップコンサート。
中央地区の高校3年生が集まって演奏するらしい。
583: 6/1 12:30
昨日の南高の定期演奏会に行かれた方、どうでしたか?どんな曲を演奏したのかなぁ?最後の聖地はどうでした?
584: 6/1 20:0
中等部自由曲はアーノルドの六宿やるみたいですね。
1年生も入ってますが仕上げにはまだまだ時間がかかりそうです
高校の自由曲はエクスピエイションでしょうか?!意外でしたが課題曲5とピッタリ合う感じがします。
585: 6/2 0:11
自由曲はエクスピエイション・・・?
とりあえず、演奏してみた感じで難易度を考えると違う曲もありかも。
586: 6/2 0:25
南高定演行ってきました。
高校生ステージはエレウシスの祭儀、エクスピエイション、エニグマ変奏曲より第9変奏ニムロッド、威風堂々、ウエストサイドストーリーよりマンボ、ベイブリーズなど9曲。「夜明け」の合唱は感動しました。OBとの合同演奏も盛り上がり、県民会館最後のステージを飾るにふさわしい公演だったと思います。
587: 6/2 7:17
情報提供ありがとうございます。すみません、本日の明桜、山王、明日のトップコンサートの情報もよろしくお願いいたします。
588: 6/2 12:13
秋田南  5 エクスピエイション
秋田中央 ? ダフニスとクロエ
明桜   5 鼓響〜故郷 
589: 6/2 12:25
エクスピエイションは、奥山先生が、南高に赴任する前年、能代で東北金を獲得した曲ですよね(間違っていたらすみません)だから、曲作り等は、把握できているので、本当の自由曲が演奏会に間に合わず、やったんではないかな?と思うのは俺だけかな?
590: 6/2 17:35
南高、どうでした?
明桜や中央といい勝負、という感じですかね?
591: 6/2 21:4
南高≧明桜>中央
こんな感じでしょうか?
明桜は佐藤正人が指導してたのか。
592: 6/2 22:23
今年は明桜が上手いのでしょうか?
それとも、南高が微妙…?
中央は顧問が変わったので、そのせいでしょうか。
593: 6/3 9:0
エクスピエイションと鼓響、今から楽しみだ
594: 6/3 20:54
新屋高と西高の課題曲と自由曲を知っている方はいますか?
今年の演奏会を聴いた方いますか?
595: 6/3 21:32
どちらが何を選んでも何の影響も話題も無いので知りませんし、演奏会も特に聴きたくもありません。ていくか、時間の無駄でしょう。
596: 6/4 0:39
何目線だよ。頑張ってる子どもたちに失礼だろ。
597: 6/4 10:6
ところで、中学校の大編成はどんな感じ?知ってる方よろしくお願いいたします。
598: 6/4 21:25
西高は天野さんのアダージョをやってたよ。

高校小編成も秋田工業が旋風を巻き起こすか、県南が巻き返すか楽しみですね。
599: 6/4 23:48
中学校大編成の部で天野正道先生の曲をやるところがあるって聞いたよ。
天野先生、人気だね。
600: 6/8 13:35
早いもので、あと1ヶ月でコンクールですね
601: 6/8 17:12
たしか 今日、中央地区の抽選日でなかったかな?
602: 6/8 23:36
中央地区大会の順番載ってるね。
高校のだけど。
603: 6/8 23:38
南高の後に中央高校がシード演奏するね。
604: 6/9 11:7

自作自演
605: 6/9 19:57
秋高、サロメの悲劇らしいな。
明桜の去年の自由曲と同じじゃないっけか?
606: 6/10 9:28
本荘はバーンズの3番のようですね?
新屋は何でしょう!
607: 6/10 11:38
秋高には、昨年のフィンランディアみたいに、親しみやすい名曲を上手く演奏して欲しいなぁ。(オリジナル含め)
608: 6/12 13:30
今年は、高校小編成が、面白そうですね、中央勢(秋田工業、仁賀保等)と県南勢(平成、湯沢勢等)、大編成より聞き応えありそうです。
609: 6/12 20:7
第1日目 2018年7月 8日(金) 由利本荘文化交流館カダーレ



高等学校小編成の部 

01 秋田県立秋田工業高等学校   12:30

02 秋田県立由 略1
610: 6/12 20:8
第2日目 2018年7月14日(土) 秋田市文化会館



中学校の部

01 潟上市立天王南中学校     10:30

02 秋田市立勝平中 略1
611: 6/12 20:8
第3日目 2018年7月15日(日) 秋田市文化会館



中学校小編成の部 

01 由利本荘市立西目中学校    10:30

02 秋田市立 略1
612: 6/12 20:58
情報ありがとうございます。8日は(日)だよね。
613: 6/13 9:2
情報、ありがとうございます。
今年は中学校の城南の演奏も楽しみです🎵
614: 6/14 12:29
県南大会の情報、知ってる方よろしくお願いいたします。
615: 6/18 18:53
7月7日の県南大会の開場時間、知ってる方、教えてください。
616: 6/20 8:46
7/7(土) 第60回 秋田県大会県南地区大会
7/8(日) 第60回 秋田県大会県南地区大会

会場:湯沢文化会館
開場:10:00 開演:10:30 入場料:1,000円
617: 6/20 10:31
県北地区大会の出演順はわかりませんか?中学校小編成が知りたいです。
618: 6/20 13:22
情報ありがとうございます。県南大会の高校(小編成含め)出演順わかる方教えてくださいませ。よろしくお願いいたします。
619: 6/21 21:6
高校の知ってる情報お願いいたします。南高は、本当に、エクスピエイション?
620: 6/25 6:45
県南大会、出演順はわかりませんが土曜日が高校の部と中学校の部、日曜が高校小編成の部と中学校小編成の部、合同の部です。
621: 6/25 13:54
情報ありがとうございます。県南の高校の部の演奏曲知ってる方教えてください。
622: 6/26 13:9
定期演奏会ので行くと、湯沢高校はバラッド、横手高校はバッハの主題による〜、角館高校がアッフェローチェかな?
大曲と横手城南はわかりませんが…
623: 6/26 13:27
情報ありがとうございます。横手はバンドカラーに、合っている感じが、個人的にします。
624: 6/28 0:11
今月号のバンドジャーナルに南高が特集されてますね。
625: 6/28 11:42
今月号は、山王じゃなかった?バンドジャーナルの編集長(大高さん)は、能代高校吹奏楽部出身と聞いてぃす。
626: 6/28 12:33
7月号は、南高校ですね。

oリンク
627: 6/28 13:20
失礼しました。ちなみに、船迫優子さんですよ!
628: 6/29 15:36
仁賀保は出演者10人とは。びっくりだな。
629: 6/29 20:0
仁賀保は、花輪の先生(阿部さん南高OB、オーボエ)が、今春、異動したんですよね。自由曲はなんですか?
630: 7/1 10:44
中、高校生のみなさん、コンクールまで、あと1週間です。上位大会目指して、がんばれ
631: 7/1 12:50
>>630
オマエに、言われなくても、頑張って、ます。
632: 7/1 14:21
>>631
何で秋田の人はこう、へそまがりというか、幼稚なのだろう。
応援してくれる人には、素直に「ありがとう」で良いと思う。
W杯日本代表や、アイドルグループなどが、応援に対し>>631のような態度をとったらどう思います?。
633: 7/1 15:16
>>632
ありがとう?はあ???随分と押し付けがましい応援ですね。
634: 7/1 16:9
>>632の方が幼稚
635: 7/1 19:44
>>634
では聞きますが、あなたは>>630に対する>>631の対応が支持できると?。
636: 7/1 20:27
↑くだらない やめろ
637: 7/1 21:31
>>635
アスペ?
638: 7/1 21:41
>>632
秋田県民どごバガにしてんなが!?
んがさ言われでくねで!このほいど!!!
639: 7/2 0:20
"がんばれ"って言う激励の書き込み、嬉しいです。
本当に「ありがとうございます、頑張ります」って伝えたいです。
640: 7/2 0:30
>>631は文体から知的レベルの低さが垣間見えるから気にしなくていいと思う。
641:秋田県人 7/2 6:45
>>632
期待通りの返事がきましたよw
自演に見えるのは気のせいですよね?www
642: 7/2 22:13
まあいいよ、この話題。
はい、おしまい。
ということでそろそろ地区大会でしょうか?
643: 7/2 23:40
>>641
>>640は自分だけど、あんた相当捻くれてるね。自分の考えに沿わないレスは全て自演と?
644: 7/3 8:57
いよいよ今週末から地区大会がスタートしますね。
各校の情報、特に、県北、県南の情報があまり入ってきませんね。
顧問が変わった花輪、能代、仁賀保、中学の湯沢南、湯沢北など気になります。
645: 7/3 10:45
んだすなァいろんな情報お願いいたします。秋田県全体の全国大会復活願います
646:641 7/3 15:14
>>643
あなたにはレスしてませんよ。数字が読めないの?
647: 7/3 23:23
>>646 あなたは空気読めてないけどね。
648: 7/4 3:10
↑どうして荒らすの?いい加減にしてください
649: 7/4 7:8
>>647
お前もだよ。
650: 7/4 9:11
やっぱり、高校の部、注目です。明桜、中央の初全国に期待します。来年度、明桜の顧問に佐藤正人氏就任とか?
651: 7/4 10:28
7日(土)のスケジュールが空いているので、県北と県南のどちらに行こうか悩んだが、横手の「バッハの名による〜」を聞いてみたいので、県南大会に行くことにした。
652: 7/4 21:41
>>650
サトマ氏にそんな暇はないでしょ。
653: 7/5 13:7
そだねー
654: 7/6 9:14
明日からですね。地区大会に行かれる方、仕事で行けないのでプログラム情報ぜひお願いします!
655: 7/6 20:12
同上でーす(明日の県南大会、明後日の中央大会に行く予定でしたが、身内の不幸があり行けなくなりました。)
656: 7/7 9:45
県南大会 会場到着です。
横手高等学校
4 バッハの名による幻想曲とフーガ
湯沢高等学校
5 ウィンド·オーケストラのためのバラッド
横手城南高等学校
4「11人のカウボーイ」序曲
角館高等学校
4 アッフェローチェ
大曲高等学校
4 ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ
657:秋田県民 7/7 12:29
県南結果出ました。
横手 金・最優秀賞
湯沢 金
横手城南 銀
角館 銀
大曲 金
658:秋田県民 7/7 12:37
高等学校小編成の部
羽後高等学校
ポロヌプ
大曲農業高等学校
パンデモニウム
平成高等学校
鳳凰~仁愛鳥譜
横手清陵学院高等学校
白墨の輪へのオマージュ~グルツェの愛~
雄勝高等学校
略1
659: 7/7 17:2
県南大会の情報ありがとうございます。明日の中央大会の情報も可能な限りお願いいたします。
660:秋田県民 7/7 20:27
県北 情報入りました!

花輪高等学校
5 風伯の乱舞
能代松陽高等学校
2 アルカトラズ
能代高等学校
3 カプレーティとモンテッキ「ロメオとジュリエット」その愛と死
大館国際情報学院中学校·高等学校
4 第六の幸福をもたらす宿
大館鳳鳴高等学校
4 歌劇「カヴァレリア·ルスティカーナ」より
661: 7/7 20:38
中学校の部の情報ありませんか。
662:まいね 7/7 20:45
県南中学校結果です
湯沢南 金 最優秀
横手明峰 銀
西仙北 銅
横手北 金
稲川 金
増田 銀
大曲 金
横手清陵 金
美郷 銅
湯沢北 金
十文字 金
横手南 シード 金
663: 7/7 21:9
審査員情報お願いいたします。
664: 7/8 4:54
行かれた方演奏はどうでしたか?
665:秋田県民 7/8 5:47
県南地区の結果、ありがとうございます。
中学の結果を聞く前に帰路についたので助かりました。
代表の数からいって順当な結果だと思います。
最優秀の湯沢南も、一番安定した演奏でなかったかと思います。高校も通じて、ホールの関係もあると思いますが、金管と打楽器を鳴らすダイナミクスが多い中、バランスのよいサウンドで好感を持ちました。課題曲(ワルツ)しだいでは、県代表も射程範囲内ですね。大曲と湯沢北は、アタックが強く感じたなぁ。横手南は、シードというだけあって、作り込みはこれからかな?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]