3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南のスーパーマーケット情報(4)
355: 4/28 15:10 PTa5uQDo よねや、ビミョーに弁当値上げした!増税時にも上げたのに?
356: 4/28 16:11 .vckXxRg >>355 スーパーで弁当しか買ったことないの?どこのスーパーも食材全般値上がりしてるのわかんないの?原料の値段が上がってるんだから弁当の値段が上がるのも当たり前。逆に、このご時世に質も値段も据え置きしてる店があったら教えて。
357: 4/28 17:36 CeVKUGZg >>355
値段は気にするが、おかずが1品減ってもきっと分からないんだろうなw
358: 4/29 18:16 DMHphipo >>356
よねやの弁当が無いと暮らしていけない人なんだろうから放っておいて
359: 4/29 22:8 jjoLlErM >>356
そんなことはないだろ?うまいのか?
360: 4/29 22:12 jjoLlErM あ、>>356
361: 5/3 23:19 FRf2zL7o 日中暑い。
今日もスーパーに大きいハエが(笑)
コロッケとかをまんま出してるのみて
買いたいとは思わなかった。
これからは何か対策してほしいものだ
もしハエがくっついていた物だと知らずに買っていたら(。-∀-)
362: 5/3 23:40 ducGotM. したら、世の中のもんなんもくえねべな。
363: 5/4 19:6 dySBH/1E よねやで買った鯉のあらいが安くて美味かった。
364: 5/4 19:52 mOanq9Tg よねや、弁当は安いと思うよ
365: 5/6 15:17 trhtMf7o 鯉は寄生虫多いから俺は
食べない。
366: 5/6 22:9 smzrZ6sc 鯉や鮭なんかは、一度冷凍すれば、寄生虫は死滅しますが、生は絶対に嫌。
367: 5/7 3:23 6Y5MHhwc 病気が怖いけど、生が一番だよな!
368: 5/7 7:34 wtOuy9c6 いろんな意味でね
369: 5/7 21:15 2P88iWt. 生が一番
370: 5/8 16:26 6AiGnTWM >>340が言ってたオセンてなんですか?
わかるかたいらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m
371:秋田県人 5/8 17:21 ??? 岩手県西和賀町(旧湯田)にあるスーパーのこと
北上市にも出店。激安スーパーオセンなんて呼ばれています。
372: 5/8 19:40 6AiGnTWM >>371ありがとうございます
373: 5/9 12:25 e0w03HfE 北上おせんは知らないが和賀おせんの安さは頭がおかしい。山ん中のスーパーなのに鮮魚は安いし秋田ナンバーも多数いる。正月お盆のスーパーの客足が毎日。狭い店内に客だらけだからまともに歩けない。嘘だと思うなら行ってみてください。
374: 5/10 19:15 hU0iVpIA オセン知らない人いるんですね!!驚
375: 5/10 20:17 tS3Opg0Q >>374
そりゃいるだろ。
376: 5/10 21:49 3GaZGNMg 地域に依っては逆に知らない人の方が普通に多い
377: 5/10 22:43 b7xXzVgQ 遠出しない人は知らないだろ。おせんでなくとも秋田市のドジャース知らない人だって沢山いるし。
378: 5/10 23:48 tFbLlXxM オーナーが船持ってて自分で採った魚を安く売ったのが始まり、当時湯田温泉の旅館は凄いお客さんでその旅館が大量に仕入れて儲けた、
379:秋田県人 5/11 7:35 ??? ほっとゆだ、砂ゆっこ、穴ゆっこ、湯元温泉、湯川温泉…
温泉巡りする人のオセン認知率は高い。
若い人、運転しない人、県外に行かない人なんかは無縁な気もする。
380: 5/11 21:51 aJyppvOo 俺は温泉嫌いだし、湯田辺りはまず通らないし、他地域のスーパーには興味無いし、安売り店にも興味は無い。
ネットでおせん≠ヘ知ってるけどな。
381: 5/14 1:19 LzO15Ciw ドジャースってスーパーですか?
382: 5/14 23:33 xBqFawZA ディスカウントストア
383: 5/16 13:47 YCltWo4. 大曲に業務スーパーができてたんだな
周りに相当影響あるだろうな
384: 5/16 14:14 LQG.kjQI この前スーパーでスパゲティ買ったけど、レジで「フォークください」って言ったら、「ハァ?」みたいな態度だった。
いつも利用してるスーパーで、惣菜だと箸なし(箸が必要かどうか聞かれない)、弁当やカップラーメンは箸あり(箸が必要か聞かれてから貰う)。
スパゲティは惣菜なの?弁当なの?フォークくださいはおかしいの?
385: 5/16 14:33 Nve9JKzs スーパーがおかしい
弁当に箸つけるんだからフォークつけるのだって当然あり得ること
店員がアレだっただけかもしれないけど
386: 5/16 14:53 lzxteiak 大仙の業務スーパー行ってみたい
387: 5/16 15:21 B5R52cgo >>384
県北のスーパースレのネタを引っ張ってきていない?
388: 5/16 18:7 Fjm.9Xx. >>383
ものすごく今更じゃん。できて何年経ってると
389: 5/16 19:12 bnZZhUKY >>384
けんぽくのイトクの話じゃん。内容ほぼそのままじゃん。なんか、恥ずかしくないの?w
390: 5/16 19:22 LQG.kjQI へぇ〜よく似た話もあるんだね。
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/north/1318603529/352
391: 5/16 20:56 ZhmIucUc >>389
スーパーもコンビニも同じ的な脳内なんだろ。ほっといてあげろよw
392: 5/17 14:26 SqRutUwk 横手のよねやのいりぐちにて
ユニセフ募金してます
募金を集ってるひとたちは寄付したのかな汗
393: 5/17 17:41 VsIZZhro >>392
それを世間一般では「老婆心」と言います
394: 5/18 15:57 pRiD5Mi6 横手のよねやの惣菜、鶏肉は旨いけどクリスピーなる物は旨いか?
横手焼きそばの惣菜もうまいよね!
395: 5/21 20:20 hwBbY3Z2 湯沢の魚屋さんは元気なのかなぁ?
396: 5/21 21:16 b0CSp.H2 県北のいとくはパスタにフォークついてこないの?
397: 5/22 10:56 dBAQrI0. 正直おめえめんどくせっす
398: 5/22 11:29 QX7Sqp3I 昨日ビフレで買った秋田県産の南蛮エビ、13匹位で150円。ぷりぷり、海老味噌も甘くて美味しかった〜!殻も食べちゃった。
399: 5/22 19:51 zTiKK29U どこのビフレ?
400: 5/22 20:44 LdqKwgiY 私がいったのは田沢湖ビフレです。あま〜い味噌を吸って、あま〜いプリプリした身が最高でした!美味しい南蛮エビは本当に皮ごとうまいです!
401: 5/22 22:38 zTiKK29U 田沢湖ですか?
どんな感じの店?
402: 5/22 22:53 vq7pLJok 田沢湖の魚やさんこんにちは。
403: 5/22 23:17 zTiKK29U どんな店?
大きい?
404: 5/23 7:46 AeORWmeU すごく…大きいです
405: 5/23 10:52 SaUtBNLo おっきいの?
406: 5/23 11:45 8Nf3OjKY いや、小さいな〜
407: 5/23 16:44 MUGVJs22 ビフレ捕まえて大きいってのは流石に(ry
408:秋田県人 5/23 16:45 ??? ビフレ横手、湯沢と比較するなら小さい 半分くらい?
田沢湖周辺という観点にたてば大きい タカヤナギについでBIGじゃないかな
409: 5/23 17:43 PRXI8LF6 安くて美味しいお魚ある店は飲兵衛に需要あると思います。
410: 5/23 20:45 MUGVJs22 >>408
そもそも田沢湖辺りに一般に言う「大きい規模」のスーパーなんてないでしょ
411: 5/23 21:38 yIUZ9d9A 居抜きだからね
412: 5/23 22:22 8Nf3OjKY 田沢湖店は、いい店?
413: 5/24 13:40 8yjYnO8. 田沢湖店『は』。想像通りのビフレでした。『も』です。
414: 5/24 13:41 8yjYnO8. しばらく、元気ないスーパーだよね。
415: 5/25 22:6 GmcFt3bk 湯沢市のビフレにかっこいい人いないのかな?
416: 5/25 23:2 L5R7UQjs タカヤナギ、また労基入ったらしいよ
417: 5/26 3:4 JQPYEQcU ぐらんまの飯田店で、イトー電気?だかの若いチンピラ社員がわめいてた
あれって、頭がアレ人かなw
418: 5/26 19:30 xsGaWV82 416>>
社員ネタは聞きたくないよ。止めなさい、見苦しい。
419: 5/26 19:31 xsGaWV82 すまん、アンカー失敗
420: 5/26 20:26 VQsKgUqs 湯沢のビフレにはいないな!
421:秋田県人 5/26 23:58 ??? >>419
誰も気にしないし失敗以前のレベルだから一々謝らなくてもいいよ
422: 5/27 10:41 eRLX2pLc >>416
もっとkwsk
423:秋田県人 5/27 11:27 ??? >>416
もっとやさしく
424: 5/27 15:17 Hzt71K2w あれなば入るべな。
425: 5/27 17:58 KtFzd0RM ブラックだものw
426: 5/27 19:31 /ztvc4kY 飯田のグランマートで思い出したが、トヨタWISHで車椅子マークつけたナンバーが77の車。しこたま駐車マナーが悪い!おっさんが運転してたようだけど、どっかの施設の車か?
427: 5/27 20:41 PcOmDKxQ 大曲のアサヒドラッグで昨日買い物してサイズ合わなくて今日サイズ交換しにいったら、開封後は返品できませんだと!だったら全種類全サイズの見本だしとけやゥ
普通の店ならサイズ交換するぞ
大曲のアサヒドラッグ糞だな!
大曲のアサヒドラッグで二度と買い物しねー!
大曲のアサヒドラッグで二度と買い物しねー!
大曲のアサヒドラッグで二度と買い物しねー!
大曲のアサヒドラッグで二度と買い物しねー!
大曲のアサヒドラッグ糞だな!
大曲のアサヒドラッグで二度と買い物しねー!
大曲のアサヒドラッグで二度と買い物しねー!
大曲のアサヒドラッグで二度と買い物しねー!
大曲のアサヒドラッグで二度と買い物しねー!
428: 5/27 20:45 rlLCYAsY >>416
「タカヤナギにサービス残業という言葉は無い」
ほんの数ヶ月前に、お偉いさんが会議で話しをして、文書として配られたものだ。
労其が入って、PCのデータ・防犯カメラの映像すべて持っていかれても
何の問題も無いのだよ。
だってサービス残業という言葉は、タカヤナギに無いのだから。
429: 5/27 20:48 84YCXNAM 返品できないほど臭かったんだろうな…
430: 5/27 21:13 AF3sztnI ずっと思ってるけど、何で大曲のジェイマル辞めたのかな?色々圧力ってあるんだろうね、大曲以外にも、秋田市内もいっぱい圧力かかって辞めてるね!!安さと品揃えいいのにね!!消費者として残念です!!
431: 5/27 21:30 yeCf0tpI 圧力じゃないでしょ。
432: 5/27 21:31 .G01mJAE 現場の実態を知る由もない、お偉いさん
サービス残業って言葉があったら大変だもんね
やっと残業認めてくれたけど
パワハラや嫌がらせのような人事異動や転勤で何人も辞めちゃって現場は大変だよ〜
433: 5/27 22:5 yeCf0tpI なにここ?荒れすぎ
434: 5/27 23:50 02dl.vLY >>427
釣られては負けです。スルースルー
435: 5/27 23:51 02dl.vLY あ、アンカー間違った>>433ね
436: 5/27 23:55 02dl.vLY >>430
大曲のジェイ○が閉めたのは鮮度が悪くて客が遠のいたからです
今時安いだけじゃ飽きられますし
437: 5/30 19:49 Va9EjtT2 湯沢のバザール閉店セール、インドネシア産の海老が8尾で650円。それの三割引ってんで買ったら、西馬音内のバザール行ったら、最初から500円だった!
詐欺みたいな商売してるよ!
さすがバザール。
438: 5/30 21:14 StIhKe8. 損しない売り方なんだね‼
439: 5/30 21:56 yaOFvdUk いつまで閉店セールすんのかな?
440: 5/30 22:18 sT7Gj11U >>437
閉店するんですか?
441: 5/30 22:34 .ud7ZuKs ビフレのカウンター?夜間?のオヤジ態度わりー。オヤジいれんなwwwマジきもっ。態度でかいし、上から目線で気分わるっ。客なめんな!!
442: 5/31 5:50 IHRd/VPs >>437 3割引と書いている湯沢のバザールで買い物した後、特に割引してない西馬音内のバザールにも行ったの?そんなにバザール好きなの?なら普段何がどれくらいの値段で売られているかわかりそうなのに…。それとも競合他社の人なの?
443: 5/31 5:53 IHRd/VPs >>440 閉店じゃなくて改装か何かでしょう。明日からしばらくお休みみたい。売り尽くしのため、昨日は一部商品(酒・タバコなど)を除いて全品3割引、今日は全品半額とチラシ入ってました。
444: 5/31 9:18 4qRp15rM バザール湯沢店付近大渋滞、入るのは諦めて他店に回ります(笑)あれなば、大変だ…
445: 5/31 9:23 hcqERpks バザール湯沢の閉店セールでツルハ辺りから渋滞。
446: 5/31 9:34 6Q0AjvN. ≫442閉店セールって知らずに寄ったんです。エビフライ作ろうと思ってたんで、卵が欲しかったのに無かったから帰り道に寄ったんですけど、なんか問題ありますか?
447: 5/31 11:3 IHRd/VPs >>
448:秋田県人 5/31 16:47 ??? >>447
>゜)))彡
449: 5/31 19:29 n59G1XLQ バザール閉店してた。残念…
450: 5/31 20:28 jc5GylNQ よねやのコストコフェアでティラミス買えなかったー
購入出来た方美味しかったですか?
451: 6/1 6:17 eg1LFv4Y >>446
問題ないです
452: 6/1 10:2 OHsJvQMQ >>450
おかんが買ってました。
美味しかったけどたべ過ぎちゃうから1.3`もいらねって思いました。
453: 6/1 13:2 52Okj90M ティラミス食べたよ
でもあんまりティラミス食べた事なかったから
あんなにコーヒー感がするとは思わなかった〜
454: 6/1 13:52 /BoFADrg >>450 1日か2日で食べ切るには大変な量なので、自分はいつも軽く凍らせてから切り分けてまた冷凍して保存してます。半解凍で食べるのもアイスみたいでおいしいですよ。でも冷凍室が小さいと厳しいかも。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]