3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南のコンビニA
159: 1/14 10:17
簡単に言うな。
160: 1/14 12:14
>>158 
 お前が店に来る直前に他の客がまとめ買いした可能性だってあるだろ。どうしても欲しかったら予約しとけ。
161: 1/14 19:23
お侍さんの地にセブンできるよ。
162: 1/15 18:44
客いてもベラベラ話すやついるよなー特に女同士。ブスの癖にwwww
163: 1/15 19:49
↑神経たがれ
164: 1/16 19:27
西モ内セブンいつオープン?
165: 1/16 20:38
準備できたらオープン
166: 1/18 16:28
湯沢杉沢セブンかわいい。
167: 1/18 16:53
ついにコンビニ萌えが現れたか。
168: 1/18 19:18
>>167 
 いいな、コンビニ萌えwwwwww
169: 1/19 19:15
湯沢杉沢セブン多くね?
170: 1/22 11:36
戸地谷のセブンイレブンのオーナー、大量の廃棄をゴミ置き場に捨てずに自分の車に積んでた。人にあげてるか食べてるんだろうな…
171: 1/22 12:21
家畜の餌とか? 
 廃棄に掛かる費用を抑えたいんでしょうね。
172: 1/22 15:21
角館セブン明日オープン‼
173: 1/22 17:37
コンビニの期限間近で弁当半額見たことが無いけど 
 半額シールはやってる?
174: 1/22 18:10
>>170 
  
 いいじゃん。それにそんなことここに書くもんじゃないよ。
175: 1/22 22:23
>>170 
 賞味期限切れの弁当は一般ゴミの燃えるゴミには出せません。覚えましょう
176: 1/23 0:46
>>175施設内のゴミ捨て場で依託してる産業廃棄物のゴミ捨て場事だろ?
177: 1/23 5:9
>>173 
 弁当の半額は原則やりません。
178:秋田県人 1/23 11:44
そりゃあ、どーも
179: 1/24 13:58
>>176 
 日本語で頼む
180: 1/24 14:16
日本語で頼むとか言う奴って何なの?日本語わかんないの? 
 >>179ロシア語で頼む
181: 1/24 14:34
ダスビダーニャ
182: 1/24 18:26
西馬音内のセブンイレブンいつオープン予定書いてない?
183: 1/24 20:28
>>180 
 日本語でないから日本語で頼むと言う話。ロシア人には理解出来ないか・・・
184: 1/25 1:12
>>183 
 誤字や文字抜けはあるが、だいたいわかるだろ? 
 貴殿の優秀な読解力でわがれ。 
 あ、(秋田弁で)濁っただけで、日本語じゃない、っていわれるか?w
185: 1/25 2:21
俺には日本語にしか見えないな。 
  
 どう見てもロシア語には見えん。
186: 1/25 10:19
>>185 
 ロシア語に見えるとか誰一人言ってないと思うが。君がロシア人なら話は別だが
187: 1/25 17:45
福田ファミマにいた店員さんが、赤ちゃんと病院にいた。 
 結婚してた事にびっくり 
 あの人と結婚する人いたんだwww
188: 1/25 20:2
>>187 
 どんな人かわからないけど人それぞれ好みは違うし…
189:秋田県人 1/25 20:25
うぇ
190: 1/26 15:54
他のコンビニにはセブンに売ってる 
 「ブリトー」みたいな商品ってある?
191: 1/27 18:34
コンビニ増えたね
192: 1/27 19:36
コンビニで子供たちが騒いでいるのを見ると時代を感じる(笑)
193: 1/27 20:15
大曲中学校近くのセブン 
 他のセブンと比べてカップコーヒー温い
194: 1/27 22:15
曲中の近くにセブンなくね? 
 ファミマの間違いか? 
 それとも福田セブンの事か?
195: 1/27 22:19
>>194 
 先月できたばっか 
 押しボタン信号角にあるじゃん
196: 1/27 23:24
だよねー
197: 1/28 2:13
だよねー 
  
 恥ずかしいね
198: 1/28 7:52
マジかww 
 知らなかったw 
  
 失礼しましたー
199: 1/28 19:3
若竹町のわずか数百mの範囲に3店舗もコンビニいるのか?乱立しすぎだろ。刈和野にもコンビニ作れや!!
200: 1/28 20:27
刈和野ってどこですか?
201:秋田県人 1/28 21:3
須和町三叉路の信号トコもセブン 
 セブンの出店攻勢すごいな 
 それに比べて大花町サンクス予定は建物だけ建ってやる気ナシ
202: 1/28 21:23
メリ禾口里予
203: 1/28 22:15
他社コンビニを挟み撃ちして閉店させるのがセブンイレブンのやり方だからな
204: 1/29 8:31
>>201 
 やる気あるとか無いとかじゃなくて、地主の都合でああやってるとか聞いたぞ!! 
 セブンとかファミマとかみたいに、オーナーつかなくて苦戦してる癖に建てまくるよりマシ。 
  
 セブンは店舗数増やして収益上がったとかうたってるけど、当たり前じゃん。 
 その裏では、オーナーが泣いてたり閉店もバタバタあちこちあるわけ。 
 表面上しか見てないけども、蓋を開けたらどこも団栗なんだよ。
205: 1/29 22:28
>>201 
 建てた切りで暫く開店しないのは今時珍しくもない話だが
206: 1/29 23:15
大花町サンクスはあの立地で失敗する事分かってるから既存店オーナーは誰もやりたがらないみたいだよ
207:秋田県人 1/29 23:44
>>206 
 サンクスって大花町のどこら辺なの?
208: 1/30 7:53
どの看板でも、新しいオーナーは付かないんだよ。で、既存店のオーナー達に打診されて、で、手を出して失敗…珍しくない。 
 若竹セブンもその通り。 
 しかし、大花は春openにしたいのに地主が早く金ほしいから建てろとか言ったとか言わないとか…
209:秋田県人 1/30 9:53
>>207 
 黒瀬のアンダーパスくぐって信号超えてすぐ右
210: 1/30 12:17
若竹町のセブンイレブンは六郷バイパスと同一オーナーだししかもHPで50歳までに3店舗経営したいって言ってたからいいんじゃない?
211: 1/30 23:2
なんか神宮寺サンクスの入口に黒いデブ野良猫がいたな。なんか店内側を向いて 
 伏せの体勢でじっとしてた。首元撫でてやったら可愛い声でニャ〜言ってたな
212: 1/31 6:23
キャッツ愛
213: 2/1 22:3
>>208 
 若竹のセブンは失敗なのか? 
 でも、あの人は他で成功してるからいいんじぁない!
214: 2/1 22:15
須和町セブン、27日オープン 
 あそこは学生に流行るかも
215: 2/2 7:7
7-11早くも閉める店があるのね。 
  
 辛かったんだろうな、、、おつかれさん。
216: 2/2 8:4
>>215 
 どこ?
217: 2/2 9:13
本部の犬になりきれない店は閉めればいいよ
218: 2/2 22:50
>>211 
 さっき寄ってみたけど、その黒猫いたよ。朝も通勤途中に時々寄るけど 
 朝は見掛けなかったな。
219: 2/3 18:43
野良猫コンビニいるのは 
 良くないけど 
 餌は与えないように!! 
  
 ってか猫のはなしはどうでもいい。
220: 2/3 19:22
県南に限った事じゃないけど、セブンは業界二位のローソンを潰す事で、業界一位を維持するんだって、だからわざとローソンの近くにセブン立てて相手を潰しにかかるって聴いた。ちなみに業界三位以下は眼中無いって言ってた!!
221: 2/3 19:27
刈和野中学校の近くのバイパスの信号辺りしか場所ないよな(*_*)お金あればやりたいけど(^∇^)
222: 2/3 22:57
222
223: 2/3 23:47
>>219 
 猫の話ではない。コンビニの話だ。ちゃんと読め
224:削除済み 0/0 0:0
削除済み
225:削除済み 0/0 0:0
削除済み
226: 2/4 16:29
西明寺ローソンが改装のため今日の18時からお休みです
227:削除済み 0/0 0:0
削除済み
228: 2/4 22:8
>>225 
 それで大丈夫と言える理由を具体的に
229: 2/5 12:29
サークルケー時代は酷かった 
 工業の生徒が大群でたむろし、集団で万引きしてたのか?あれ 
  
 あの当時の若者よりも今のゆとり、さとりはさらに何するか分からなくなってるけどな 
 大声でワメいたり、店内走り回ったり、幼稚園や保育園レベルの子増えたなと 
  
 親も学校もこのザマなのな
230:削除済み 0/0 0:0
削除済み
231:削除済み 0/0 0:0
削除済み
232:削除済み 0/0 0:0
削除済み
233: 2/6 15:52
諏和町のサークルKって今のセブンを建設している場所にあったの?
234: 2/6 22:54
接客が丁寧で顔がパグ。 
 むすっとしたブスなおばさんで接客最悪。どっちがいい? 
 大曲の銀行隣のサンクス行けば、とっても個性的な店員達に会えますよ。俺はもういかないけど。
235: 2/6 23:37
>>233 
 そうです。 
 サンクス→ファミマ→セブンの順に出来てます。
236: 2/6 23:47
>>235さん、ありがとうございました。
237: 2/7 0:23
>>230 
 だからそれの何処が「大丈夫」なのさ
238: 2/7 0:33
流れをみての感想  
  
 資金繰りに苦労してる所は何かしら新しい事をやって銀行に金を借りる
239: 2/7 2:11
デブの店員ジャマ 
 幅取りすぎ
240: 2/7 4:15
須和のところはサンクスじゃなくて、サークルKだった
241:削除済み 0/0 0:0
削除済み
242:削除済み 0/0 0:0
削除済み
243:削除済み 0/0 0:0
削除済み
244:削除済み 0/0 0:0
削除済み
245:削除済み 0/0 0:0
削除済み
246: 2/7 20:20
↑お前が誰なのかわかった。 
 ちょっと待ってろ。
247: 2/7 21:56
そうか、少しだけ待っててやるよ!
248: 2/7 22:27
>>245 
 なんで金があれば大丈夫だと言えるのかkwsk
249: 2/8 10:53
結局コネーシw寝るか
250:削除済み 0/0 0:0
削除済み
251:削除済み 0/0 0:0
削除済み
252: 2/8 16:33
>>250 
 じゃあ金があるのに何でコンビニ経営なんかやってるのかkwsk
253: 2/8 16:52
どうでもいい
254:削除済み 0/0 0:0
削除済み
255:削除済み 0/0 0:0
削除済み
256: 2/10 0:17
アグレム隣のセブン横手バイパス店は日曜で閉めるのか 
 オープン時のテレビ特番で家族総出で準備してたのに 
 店舗内の棚もスッカスカの場所あったし、なんか悲しいな
257: 2/10 6:14
>>256 
 えええええええ! 
 なんでー 
 よく使ってたのに。はやってたと思うけどなぁ
258:削除済み 0/0 0:0
削除済み
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]