3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナーK
40: 12/1 9:8
冬道の事故で多いのは、追突事故です。雪道や凍結路面での制動距離 
 は乾いた路面の2倍以上と認識しましょう。 
 日頃から車間距離をとらないで走っている頭の悪い運転手さんへ一言。 
 ぶつかってからでは遅いですよ! 
 車間をつめても目的地に予定時間より早く着くことは絶対ありません!
41:秋田県人 12/1 23:21
>>40 
 その通りだね 
 早く着きたきゃ追い越せばいい、その後に落ちても何しても 
 他車を巻き込むのは勘弁だな
42: 12/2 7:16
雪が降ってる積もりそうですな 
 カマカリの卵が下にあったので今年は積雪少ないと予測 
  
 雪のわだちで追い越せないので余裕を持った出発が一番 
 >>39冬はワイパーの秒間調節できる機能も意外と便利だったな
43: 12/2 8:3
俺の周りにもカマキリの卵で予測する奴いるけど全然あてになんねw
44:カマキリ 12/2 8:29
テメー刈るぞ#
45: 12/2 9:35
>>41 
 私の意見にご賛同いただきましてありがとうございます。 
 「早く着きたきゃ追い越せばいい」とおっしゃいますが、 
 現実的に国道等では、前に一台も車がいなければ追い越し 
 は有効な手段ですが、夜中でない限りそのようなことは 
 ないと思います。 
 また、たとえ一台や二台追い越したとしてもその先に 
 遅い車がいればその後につくことになり同じことです。
46: 12/2 14:16
吹雪いてるのに無灯火は見えねえぞ。 
 申し訳程度のスモールも見えねえぞ。 
 見えないように突っ込んで来るのが一番危ない。
47: 12/2 16:49
昨日岩手方面から高速道路で帰ってきたが、1車線で前も詰まってるのに車間つめてくるレクサスいたな〜。 
  
 追越し車線で前に行ったけど、自分の車の2台前になっただけ。んで、また前方の車にピッタリくっついてた。 
  
 ウンコ漏れそうだったのかな。
48: 12/2 16:58
明日の朝まで平野部で30センチだってよ?
49: 12/2 21:45
通学路では安全運転をお願いします。実際に今日、小学生が事故にあってます。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]