3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナーK
157: 12/22 18:22
時間つぶしだろ。
一応パトロールしてますってカンジな(笑)
158: 12/22 18:34
さびがら、マイクでさかんでお終い。
NHK前の道路w
159: 12/22 22:9
断続ブレーキで停止する人が減った
オートマとABSの影響だろうな
基本はアイシテルのサイン!
160: 12/22 23:52
だってそもそも安全な速度から停止するのに断続ブレーキなんて無意味だし
161: 12/23 8:19
今の自動車学校ではポンピングブレーキをするようにと教えてないのか?
162: 12/23 8:56
ポンピングは教えてるが、実際自動車学校卒業して一人立ちすると、ポンピングはやらないね。
163:秋田県人 12/23 9:45
ABSついてるべ、要らないんじゃないの?逆にブレーキ性能が落ちないのかな?
164: 12/23 10:6
ABSとポンピングブレーキに何の関連性があるってんだよスットコドッコイが
165:秋田県人 12/23 11:24
>>164オマエアタマダイジョウブカ?
166: 12/23 15:30
冬道でABSに頼るのはあまりお勧めしない。と、いうのは凍結路面では
通常の制動距離より逆に長くなることがあるからです。
冬道の車の止め方の基本は、フットブレーキに頼らず早めにアクセルを離し
エンジンブレーキを有効に使用することが最も 略1
167: 12/23 16:8
知ってます。
168: 12/23 17:32
ブレーキそのモノの効きを言ってるのだと思うよ?ABSのほうが止まるに関しては
ポンピンぐより優れていると思う。
169: 12/23 17:59
私の記憶が確かならばタイヤはロックした時が一番摩擦抵抗が高く制動距離が短いはず。
ABSは制動距離よりもハンドリングを良くする物じゃねーすか?
170: 12/23 18:33
>>165
お前の頭の方が100倍心配
171:秋田県人 12/23 18:55
>>170
貴方は有名人(ggrks)だから別格
他スレ
172: 12/23 19:6
>>171
ポンピングブレーキは本来ブレーキをロックさせない為の物ではない
依って君の頭も心配
173: 12/23 19:10
>>169 ロックする直前が一番摩擦抵抗が高い。ABSは瞬時に何度もロックさせる。
カーブ、急発進、急停止もタイヤが鳴ると摩擦抵抗が落ちる
174: 12/23 19:13
何度もロックさせる→ロック解除させる
175: 12/23 19:16
>>169
正確には「ハンドルが効く様にする」
ロックしたまんまだと、ハンドル切っても曲がらないよ
176: 12/23 19:25
解除だな
>>175
国土交通省
ABSがついていると短い距離で止まれるのですか?
通常は、大きな変化はありませんが、濡れて滑りやすくなっている路面などでは停止距離が短くなります。ただし、新雪時や砂利道、タイヤチェーンを装着しているときなどは、停止距離が伸びる場合もあります。
ロックした状態で新雪や砂利やチェーンなどが車輪止めの役割をした場合以外はABSの方が短いみたいだな
177: 12/23 19:36
圧雪や氷上はABSの方が短い
三菱自動車
oリンク
178:秋田県人 12/23 19:47
冬道だとABS付いてない方が良いな。ロックする感覚、路面状態による滑り出しが分りにくい気がする。
179:秋田県人 12/23 19:50
>>178
感覚的には、逆に加速してる感覚になるよね
180: 12/23 19:54
わざと轍から外れて積雪の場所で停止する運転技術が使えないな
181: 12/24 7:49
ABSやらポンピング使うとかは運転の技術でマナーと関係なし。
182: 12/24 7:54
早期ポンピングは後続車へ今から停止しますとの意思表示
運転手としてのマナー
183: 12/24 8:12
ABS作動中やタイヤロック時はブレーキランプ左右交互に点滅して後続車に危険を知らせるなど法整備してくれないかな?
184: 12/24 16:53
秋田の話じゃないけど、山形アルファードのひき逃げ、1、5キロも被害者を引きずって「気付かなかった」ってありえないな〜。
被害者の方お気の毒に…
この件とは違うが、たまに横断歩道が赤でも渡ったり、斜め横断したり、急に飛び出してきたり、自転車で雪道走って滑って転倒してひかれそうになったり。
でも大抵がひいた車側の過失になるから恐ろしい。
歩行者、自転車の近く走る時は何があるかわかんない。
185: 12/24 17:36
鉄の塊がビュンビュン走るからな。でも歩行者、自転車マナーも悪いし死亡事故だとしても歩行者、自転車が過失大ならドライバーを守る法も作ってもらいたい
186: 12/24 20:28
自転車は歩道走行でいいだろ
車道走行でより大事故に発展してるし
187: 12/24 22:20
そんな世の中だから、ドライブレコーダーは、必需品。
188: 12/24 22:35
>>183
急制動するとブレーキランプが短いサイクルで自動的に点滅する車が既に出てるよ
189: 12/25 0:14
まさかポンピングでブレーキランプが点滅するほどペダルの開閉する人いるの?
190: 12/25 22:44
やるよ!特にこの時期は、大型車が後ろについてる時は、追突されたらひとたまりもないからね。
191: 12/25 23:6
どっかの代行車で、ブレーキのたびにウインカーの球切れの如くハイマウントが点滅するやついたな。
LEDで眩しいし後ろ走ってるとイラッッッッッッッッとする。
192: 12/26 0:2
アイスバーンでポンピングブレーキで止まろうとするお馬鹿さんはいないでしょw
正解は人間ABS。ロックしたら完全に戻さないで微かに緩める→踏むの繰り返し
193: 12/26 17:14
帰り道、前の車が十分に車間距離をとらず走っていた。前車がブレーキ踏んだら追突するんじゃないかと見ていたら、軽くブレーキ踏まれて避けられず路肩の雪に刺さってた(笑)
車間距離とらないアホはみんな刺さってしまえ(笑)
194: 12/26 21:59
>>190 だな、
今の時期はブレーキを効かせる前に点滅して知らせるように心がけてる。
195: 12/26 22:5
>>192
>正解は人間ABS。ロックしたら完全に戻さないで微かに緩める→踏むの繰り返し
↑その行為をポンピングブレーキと言います↓
>ポンピングブレーキとは、自動車運転技術のひとつ。フットブレーキを踏み込み、滑り始め たら少し緩めて再び踏み込む動作を繰り返す技術。
196: 12/26 22:12
>>194 心がけてるのは予備制動でした
>通常の停止操作において、後続車に制動を知らせ(ブレーキランプの点滅)注意喚起する目的でブレーキを数回に分けて踏む行為は、これとは別の予備制動と呼ばれるものである。
197: 12/26 23:11
ハイマウントストップランプが標準的な今の時代に点滅させなくても踏むだけで気づくと思うのだが。
198: 12/27 0:7
ハイマウントストップランプは付いてるけれど
行動前に次の動作の意思表示的な意味合いのウインカーみたいな使い方
>>197
後続車へこれから停止する意思を早めに注意喚起する目的で知らせたりしない?
199: 12/27 0:39
>>196
本来の意味ではそれをポンピングブレーキとは言わないんだよ
200: 12/27 0:40
アンカー間違った。>>195な
201:秋田県人 12/27 0:45
まぁどっちでもいいじゃぁないの〜w
202: 12/27 1:16
>>199-200
ならば本来は何と言う?
日本語で断続ブレーキと言えとか?(笑)
203: 12/27 9:15
>>202
「断続ブレーキ」=「ポンピングブレーキ」と教習所では教えています。
これまでのここのスレ読んでいると、運転経験の差なのか冬道のブレーキ
(制動)方法に基本的な誤りがあるようです。
冬道 略1
204: 12/27 18:10
>>202
踏みっぱなしで強弱つけるブレーキは本来の意味のポンピングブレーキではない
という話。だったら何と言うとかの話では無い
205: 12/27 18:12
>>203
うん、大概の人は君が丁寧に説明しなくても知っていると思う
206: 12/27 18:52
>>204
ランプを点滅させるまで戻さなくても
ゆっくりでもロックや効き目と解除を数回繰り返す事は断続やポンピングブレーキ
違うと言い張る君の認識は間違い
点滅させて後方へ停止準備を知らせる事を予備制動
ロック中に点滅まで戻す運転手はいないな(笑)
207:秋田県人 12/27 20:39
>>206
それを言うなら「点滅まで」ではなく「点滅するまで」だろ
208: 12/27 21:33
そうか。ポンピングとABSをこじらせた馬鹿がいたのか乙
209: 12/27 22:20
なにブレーキでも事故を起こさないのが上級者
210: 12/28 0:11
>>207訂正
消灯するまで戻す、でした
211: 12/28 2:32
とりあえず、車の屋根の雪を降ろさないで、走行中に雪崩起こしてる奴は粕
212: 12/28 12:42
>>205
そーなんだよね!でもね、最近の運転者の7〜8割は前方の信号が赤信号でも
夏道と同じように交差点に接近してからブレーキ踏んでるやからが目につく。
秋田の方言に「空っぽ病」という言葉があるが、凍 略1
213: 12/28 17:24
冬休みだからか知らんが無免許のペーペーがあーだこーだ語っている様だが、
言い出しっぺの誰かさんが言ってたAT車の増加と継続ブレーキ不使用の関連性は無い
214: 12/28 19:11
↑断続ブレーキ(ポンピングブレーキ)を使用しないで
どうやってブレーキランプを点滅をさせるんだよ?
>>213教えてくれよ(笑)
215: 12/28 19:30
>>199
お前犬より馬鹿だな。
頭大丈夫?
216: 12/28 19:44
>>199-200
217: 12/28 20:11
>>214
また馬鹿が出て来たなw
AT車の増加と断続ブレーキ使わない車が多くなった事に何の関連性も無い
もう言わないからなペーペー
218: 12/28 20:14
>>215
君も負けず劣らず馬鹿だよな。ムメンカーだろ?w
219: 12/28 20:17
>>217
>>159 ABSが入っていないが
ABSは認めるのか?
220: 12/28 21:5
>>218
犬より馬鹿な上に包茎臭いねキミ。
意味わかる?大丈夫?
221: 12/28 21:42
↑包茎臭なんて包茎にしか意味が通じない
222: 12/28 22:43
>>219
君が認めるんならそれでいいだろ?俺はATとの関連性の話をしてるんだよ
223: 12/28 22:50
>>220
いいからいいからプッw 犬しか比較に出来ない人なんですねw
224: 12/29 0:49
毎日スリップ事故。
225: 12/29 2:13
ブレーキの話はどうでも良い。
空っぽ病なんて言葉を聞いた事が無いんだけど?
226: 12/29 6:42
>>222
君が認めなんならそれでいいだろ?俺はABSとの関連性の話をしてるんだよ
227: 12/29 6:46
こんな奴もいたしな(笑)
他スレ
228: 12/29 6:49
認めたからこそ今までのABSの話題をあえて外して
ATへの話題ずらしを始めたのか?(笑)
229: 12/29 7:1
o-o、
('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_
230: 12/29 7:6
AA略
231: 12/29 9:28
>>228
君が何の話をしてるかなんて誰も気にしてないよ。俺はATの話をしてんだ。気にすんな
232:秋田県人 12/29 9:37
早起きは結構だが五月蝿いから眼鏡落すなよ粕爺w
233:秋田県人 12/29 12:21
↑それを言うなら老眼鏡。つか何時までABSネタ引っ張ってんだよ。
いい加減早よ新ネタ振れよ正月休みの暇人共。
234:秋田県人 12/29 12:59
↑365日お仕事おつかれさまです。
235:秋田県人 12/29 13:8
↑みのごなし3歳児以下♪
236: 12/29 13:29
>>231
ABSの話で何レスつかったか
君のATの話でレスが幾ら伸びるのか楽しみだ
それこそ誰も気にせず終了だろうな(笑)
237:秋田県人 12/29 15:53
>>236
そのATの話すらまともに出来ない癖に無駄口叩いてるんだったらせめてsageろよ禿
238: 12/29 16:51
>>237ATのまともな話なんて今までなかったが…どれだろう?(笑)
239: 12/29 17:19
m.c.A.T
240:秋田県人 12/29 18:45
>>238
ABSのまともな話なんて今までなかったが…どれだろう?(笑)
241: 12/29 19:55
>>240 まともじゃ無いやつは晒されていたけどな(笑)
他スレ
242:秋田県人 12/29 21:4
>>241
それ以降もまともな話はろくにされてないけどな(笑)
243: 12/29 21:12
うけるww他県ナンバー煽ってきて
人の車に並走して・・自縛したーww
ザマァー縁石にぶつけた。
244: 12/29 21:17
>>242
>>237そろそろageてATのまともな話をしたらどうだい?(笑)
245: 12/29 22:29
自爆
246: 12/29 22:33
↑ミスった自爆だ(*^^*)
帰りにみたら廃車だなあれは。
御愁傷様・死ねば良かったのに
247:秋田県人 12/29 22:36
>>244
お前もお前だ。何時までsageもしないでグダグダと孤軍奮闘してんだよ。
いい加減>>243見習って早よネタ振る位しろよ猿
248: 12/30 6:9
>>247
単なる???みのごなしだろ(笑)
249: 12/30 7:39
>>246
他県ナンバーのアホ多い。巻き込まれなくて良かったですね。
250: 12/30 9:39
>>246
おい、世の中に言っていいことと悪いことがある。
ご愁傷までは許せるが、死ねばよかったはいくらなんでも
言いすぎ。
あんた、自分がそう言われたらどう思う?
良識を疑われるよ!
251: 12/30 9:56
↑ないからww
人煽ってきて・並走までしてきて
自爆〜ww悪質だよ下手な県外ナンバーで。
そんなやからは死なないとww
歩道に人居たらまきこむんだよ?
252: 12/30 11:25
知り合いや身内の立場になって…
なんて言う人が居るけど
不謹慎なんて言うのは現実から目を背けてるだけ
現実にあったことを見据えて原因と対策を考えるべきだ
>>251 口が悪いが
慣れない県外ナンバーによる自損事故が多いので巻き込まれないようにするべき
死亡事故で無いののがなにより
253: 12/30 11:46
↑ありがとう(*^^*)正月前に巻き込まれないで良かった。
254: 12/30 14:27
>>248
この忙しい中、自己紹介乙です^^
255: 12/30 16:26
>>254 みのごなしさんsage忘れてID出てるよ(笑)
256:秋田県人 12/30 17:9
しかし、暇そうでかなりさもしい奴なんだろうな?>>255オマエだよ(笑)
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]