3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナーK
451:秋田県人 2/22 19:45 ??? >>450
わざわざ爆音マフラーにしてるのも居ますよ(笑)
452: 2/22 19:49 i4KcTMw2 燃費がいいからこそ急発進するんデス!
453: 2/22 21:21 7yQHj452 議論より愚痴の場ですね
454: 2/22 22:14 LoKroPdI >>450
モーターアシストのトルクが有るから、ついつい飛ばしちゃうアホが多いんだよ。
結局ラフなアクセルワークを伴う運転をしていたら、本末転倒なんだけどね。
この間も7号線の臨海バイパスを65km位で左車線を走っていたら、90kmで走るプリウスが居て呆れたわ。
455: 2/23 2:33 jdWhIFGg 別にプリウスで90キロで走ってもいいべ!
456: 2/23 7:11 mFSRSOTg >>451静か過ぎるからな
わざわざエンジン音スピーカーを付ける人もいるとか
457: 2/23 7:24 mFSRSOTg 譲って貰って感謝しない人むかつく
最低限のマナーだろ
458: 2/23 12:30 W2ijMUss >>455
走ってもいいけど、事故って他人巻き込まないでね。
そう言うの一番困るから。
わざわざ燃費求めて乗ってるくせに、結局意味ないことしてんだなと思って冷めた目で見てるから。
459: 2/23 12:52 7NcH8oJk 自分は自分 人の運転気にしてたら、きりがないよ たいして到着時間なんか変わらないよ 飛ばしても
460: 2/23 19:7 pyZzVxmg ハイブリッド乗りがみんな燃費を理由に乗ってる訳じゃないでしょ。
中にはデザインが好きで乗ってる人もいるだろう?
461: 2/23 21:55 XyqHLZ6I あのデザインが好き!って人はカワッテル。
何とは言わないけど。
462: 2/23 22:31 uTqiefOc >>461?
そう言うあなたがカワッテル。
463: 2/24 10:0 BeETBrSQ ハイブリッド、同クラスの初期投資の価格差分の価値がない。
重くて重量税が高くなる車もあるよね。
意味無し夫
464: 2/24 15:53 wJNT2mX6 別に他人が90キロで走ろうが、世の中いろんな人がいるんだし。
しかもプリウスのデザイン批判とかアホくさw
マナーと車種選びは関係ないだろ?
465: 2/24 16:10 uJVAlFZ6 車種は関係無いが…90`で走ったら、マナー以前の話。
加えて、プリウスで90`は…
ほとんど殺し屋w
エンジン唸らせて、
走ってくれた方が
まだマシ。
466: 2/24 16:54 M4KE6AAg >>462
ハイブリッド=プリウスなイメージが強いだろうけど。
今はガソリン車とハイブリッド各社両方ラインナップして、デザイン自体はガソリン車と共通なのが多いよ。
>>464
そうやってバカみたいに飛ばしている色んな人が、他人へ迷惑な事故を起こす可能性があるから書かれてるんだろ。
467: 2/24 17:9 V7HMBL8s 別にナンキロで走ろうがおめがたさ関係ねえべ。ひとの車ばっか見てねえで自分の車をしっかり運転しろろっつうの
468: 2/24 17:49 M4KE6AAg >>467
普通に運転していて、普段流れているスピードから+20km以上も速く走ってきたら嫌でも目につくっての。
それすら考えが及ばねえのか。
そう言う奴が事故ると被害も大きくなるし迷惑だからって話をしたまで。
あなたに言われなくても、少なくともアホみたいに飛ばす野郎よりはマトモな運転してるわ。
469:秋田県人 2/24 18:37 ??? 昔と違ってスピード出す奴はいなくなったね。ガソリンが高いからかな?
470: 2/24 19:50 wJNT2mX6 >>467
同意。
471: 2/24 20:33 0s/no.MY 通行量の少ない田舎道や夜間だと90程度ならよくいるけど
流れに乗ったら数台連なって80出てたなんてよくある
↑スピード違反だとか騒がないでね
472: 2/24 20:59 BeETBrSQ 昔と違ってジジババの走る障害物が多くて、スピード出すに出せん。
473: 2/24 23:43 tsk1UUic 我が物顔で右車線を永遠に60で走り通す馬鹿もいるしな
474: 2/24 23:45 .LEUPSgo >>473
スピード違反乙
475: 2/24 23:57 50LY1IIY 法で追い越し車線が決まっている高速や自動車専用道路でもあるまいし、規制速度以下で走る訳でもなければ非難する必要はないけどね。
法定+10kmまでは追尾しないから、捕まらない範囲内で右側走るけどさ。
この間も交通機動隊の先代レガシィB4の覆面パトカーを、+10kmで横を通過したけど当然何もお咎め無し。
厳密に言えばアウトなのは確かなんだろうが(´・ω・`)
476: 2/25 7:51 n7d9C/6s 速度メーターの±1割は誤差範囲、それに対して+5キロ程度なら簡単にでてしまうから捕まえられないだろう。
477: 2/25 8:5 iDMKArYc 前にもこの話題になった気がする
厳密には車検の+誤差までセーフ
あとは気分次第で違反の注意は受けるが計測してなければ捕まらない
478: 2/25 22:6 R.ae/K6U パトカーのサンキューハザードってアリなんか?
479: 2/26 0:33 8f0mr4jg 最近回転灯回したまま巡回するパトカー増えて困惑する
緊急時との違いは音だけですよね?
前面ライト交互点滅とか見た目の違いってあったっけ?
480: 2/26 17:25 QUjb75BQ ↑
パトカーが赤色灯を点けて走っているのは、交通違反行やその他
犯罪を抑止する為です。
だから、交通違反を犯して走っている運転者にとっては、警察が
ここにいますよと教えてくれているのですから逆に助かるのでは?
あと、緊急自動車には色んな車があるけど、緊急走行中はサイレン
をならし、赤色灯等を点けて走るのが本来です。
しかし、警察が「泥棒さん」を捕まえに行く時はサイレンはなら
さない。
何故って?サイレン鳴らしたら逃げちゃうでしょう!!
481: 2/26 18:17 efRH0S0A 何故も何もそんなことは聞いてない
常時赤ライトを点滅したまま巡回してて
サイレンが鳴ってる緊急車両なのか?道を譲るべきか音を確認しないといけない
時々減速してしまうこともある。
緊急車両なのか?パトロール車両なのか?
目視だけで確認出来る違いがあるか聞いてるだけなんだけどね
482: 2/26 19:1 JLufPXIQ 耳を澄ませばいいだけじゃね?
483: 2/26 20:16 3OPrf42w くだらなすぎる
484: 2/26 20:33 lZCuQe2o 最近の救急車音量低くね?
485:秋田県人 2/26 23:50 ??? >>484
憶測ですが最近かなり手前からサイレンを消すようにもなったので、本人のプライバシーや周囲への騒音などを考慮してでは?
486: 2/27 10:23 IbBZYz0M >>481
緊急車両か否かの判断に迷われているようなので、法令(道路交通法)
並びに施行令の規定から…
緊急車両はあくまで赤色の回点灯の点灯とサイレンを鳴らしている車
だということです。ですから、それ以外は緊急ではないという判断で
よろしいと思います。
通常、緊急を要する警察車両・救急車・消防車・血液輸送車等は、
日中であれば前照燈(ヘッドライト)を点けサイレンを鳴らし、赤色の
回点灯を点けて走行しているのですぐ分かりますよ!
また、スピーカーで「緊急車両です、進路を譲るように」と言いながら
走っていますから、誰しも迷うことはないと思います。
まだ、疑問が残るようでしたら秋田県警察のホームヘージがありますので
そこにお尋ねになったらよろしいかと…
487: 2/28 1:17 zMu5fgU2 緊急車両走行時はヘッドライトを上向きにしてたような…
488: 2/28 19:40 ZoL4Bty. >>481
進行の妨げになってないんなら態々左に寄せて減速する必要は無いって知ってる?
489: 2/28 20:31 yg6DEdY6 サイレン聞けばわかる。
490: 2/28 21:18 wPRyyqZM 周りの車の動き見ればわかる
491: 2/28 21:26 AFAXRrfI 屋根の2灯回転ランプが2灯から4灯
フロントの赤灯が点滅
ライト点灯
装備してないなら省略されるが
外見上の違いはこれくらいかな?
492: 3/1 0:55 AZLCQIxI 普通耳が聴こえるならサイレン鳴ってりゃ特に注意しなくても普通に聴こえるがな
493: 3/1 8:6 AIAuDlzE 最近のサイレンスピーカは拡散しないで前方にしか飛ばないようですね
防音がしっかりした車種や音楽かけてるとかなり接近しないと聞こえない
494: 3/1 15:22 N.u2LtnA はいはい
495: 3/1 18:55 AZLCQIxI >>493
カーステ大音量で聴いててパトカーや救急車のサイレンが聞こえなかったとか
平気でほざく粕がいるから敢えてそうしているんだよ
496:秋田県人 3/1 20:44 ??? >>495さん
そうですよね、>>493は言い訳になりません
聞こえる状態で走行する事になっているので、極端に言えばヘッドフォンを使用して運転するのは違反になります
497: 3/1 21:51 zIVYj0pQ 音が聞こえるまでよく分からないので迷うから
音よりも遠くからでもよく分かる光の違いを聞いたのに
パトロールと緊急時が同じ光では無意味だと思わない?
それで外見上の違いを聞いただけだが
>>487,491さんありがとう
他は何か見当違いの方向に走ってる?
498: 3/1 23:9 Vl0z1hTY >>494?
赤ちゃん?
499: 3/1 23:10 AZLCQIxI その為のサイレンだと言う事を何故理解出来ないのか甚だ不思議ではあるが
500: 3/2 0:6 8QbrIl8Q >>499
サイレンで違うことは言われなくても分かる。(知らない人はいないと思うけど?)
その為の外見上の違いがあるか聞きたかっただけなんです。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]