3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナーK
838: 4/29 18:24
釣られてる方もなら大馬鹿集団かな。
839: 4/29 21:34
意味不明な日本語だな
840:秋田県人 4/29 21:39
>>839運転マナー版で荒らすなよ!!
迷惑だから他でやれ
841: 4/29 22:26
>>840
メール欄が「???」になってる。昨日のID隠し野郎がまた来てんのか。
昨日の隠し野郎も、メール欄が???だったしな。
マナー版ってなんだよw マナー板って書いてるのかと思ったら、まさかの版。
漢字すらマトモに読み書き出来ない人か。
書くなら、版や板じゃなくてマナースレだよ。ちゃんと理解して書こうね。
842:秋田県人 4/29 23:43
↑揚げ足取りがお上手で(笑)
どうでもいいことだよな、そんなやつばっかり。
843: 4/29 23:50
>>842
どうしちゃったの。メール欄の?マークを消しちゃってさ。
そのどうでもいいようなレベルの間違いを犯すあんたが、一番恥ずかしいって事に気がついた方がいいよ。
まさか、板を版だなんて読んで 略1
844: 4/29 23:51
読んでじゃなくて呼んでだったわ。
タイプミス申し訳ない。
845: 4/30 0:3
>>840
IDを隠せても、お前の頭が馬鹿なのは隠せなかったね。
版画でも書いてこいよ。
板と版を同じだと思っちゃった、キチガイID隠し先輩格好いいよ。
自演する上に、漢字すら読めないとはね。
馬鹿に塗る薬は無いって、お前の事を言うのかも。
846: 4/30 0:18
>>840
クソワロタ。アナスレで自演してまでくだらない煽りを俺にやってきておいて。
いざ自分が槍玉に上がると、またID隠して火消ししようとしてんのか。頭大丈夫かね。
俺に病院へ行けだなんて言って 略1
847:秋田県人 4/30 5:40
↑ID隠してる以上は何をどうやっても本人特定出来ないんだから許してやれよ(笑)
と矢印馬鹿の真似して、自演してるタイプだったら?
848: 4/30 9:30
暇人の集まりになってきたな
運転マナーはどうしたの?
849:秋田県人 4/30 12:33
↑マナーと規則の区別がつくまで、もう少しお待ちください。
850: 5/1 0:4
人に「他でやれ」とか冗談はID晒してからほざいて下さいね^^みのごなしさん
851: 5/1 0:50
病的な暇人増えたね?タイトル忘れてないかな。
皆さんそろそろ通報されるよアラシは。
852: 5/1 2:46
まともなレスも出来ずアキリンも終わって来た感じが?
853: 5/1 17:0
久しぶりにこのスレみたらやっぱり
どいつもこいつもでした
┐('〜`;)┌
854: 5/2 1:3
>>853
そんな下らない事気にするな
お前も紛れも無く「どいつもこいつも」の一員だw
855: 5/4 16:30
オラオラ粕共、活気が無いじゃないか。打ちのめされて心もG.Wか?w
856:秋田県人 5/4 16:34
確かに熱く語る馬鹿がこないなww
857: 5/4 19:38
片側一車線で追い越しが難しいような道路。(例えば秋田市から角館へ行くときの、下北手−河辺〜協和の農免道路)
後に長い行列つくって煽られるようなら、一度止まって抜かせるべきと思うが、どうか。
858: 5/4 20:35
そうですね(棒)
859:秋田県人 5/4 20:42
>>857 法定速度で走行しているのなら止まって抜かせる必要はない
860: 5/4 21:22
「追いつかれた車の義務」ってのが有るんだな。
俺は速度計をガン見して法定速度を守っている、
と言ってタイヤサイズ不適合のジジィも存在する。
円滑な交通の流れを著しく乱す運転をしてはならない。
トラクターが左に寄って走るのと同じで、バックミラーに
後続車が行列してて、その原因が自分にあると思われたら
道を譲る義務があるんだよ。
861: 5/4 22:29
このスレ>>859のような石頭ばっかりだと思う。
862: 5/5 1:6
「法定速度を守る義務」ってのが有るんだな。
俺は速度計をガン見して法定速度を守っている、
と言ってタイヤサイズ不適合の速度違反ジジィも存在する。
たとえ長蛇の列が出来ても法定速度で走行しているなら
左による必要も止まる必要も「追いつかれた車の義務」も存在しない
863: 5/5 10:35
確かに道路交通法により国道等で規制速度標識の無いところでは、車種に
応じた法定速度が定められており、その速度を遵守していれば追いつかれ
車両に進路を譲る義務は法的にはない。
しかしながら、その車の後ろに長蛇の列ができるということは、 略1
864:秋田県人 5/5 11:2
法定速度で走っている車を何キロで追い越していくわけ?
865: 5/5 11:19
>>863法定速度60キロの道路を速度80キロの流れが出来ていれば
それはそれで良いのか?
法定速度で走っている車を追い越して事故が発生した場合、
法定速度で走ってる車に過失があるのか?
866: 5/5 12:44
60キロ以上ならゆずらなくていい
60キロ未満ならゆずれ
って感じー
867: 5/5 12:47
>>863制限速度を守って長蛇になる先頭の警察車両に同じ事を言えたら煽ったら君を尊敬する(笑)
868: 5/5 13:11
>>867
時と場合によるだろ。夏も冬も、晴れも雨も法定速度で走るのか?
イスラム原理主義的な融通の利かない石頭ばっか。
869: 5/5 14:38
法定速度で走行してるのに、
『後続車の無理な
追い越しを誘発する』と、
言われてもな。
無理な追い越しを
正当化してる様に聞こえるが。
870:秋田県人 5/5 15:1
>>868は、
夏の晴れの日は法定速度プラス30キロ、
夏の雨の日は法定速度プラス20キロ、
冬は法定速度プラス10キロ、
冬の凍結時は法定速度
ってか?
871: 5/5 15:50
>>865
あなたの質問は現実的ではないと思います。国道を例にとれば、
昼間の交通の流れはおよそ70Km/h前後で推移しています。
この速度も立派な交通違反ですが、よほどのことがないかぎり
速度違反 略1
872: 5/5 15:58
>>670
それが融通利かないって言ってるの。なぜ速度で決めたがる。
後が行列になってたら、オレだったら迷惑だから止まって追い越しさせるよ。
法定速度で走ってるから抜かせないという考えが、心が狭い。
873: 5/5 16:2
>>870ね
874: 5/5 16:33
>>867
あなたに尊敬されたくもないが(笑)警察車両(覆面パト)が先頭
の時は諦めて後ろをついていくしかないんじゃーないの?
以前、私の前を走っていた車が覆面と知らずか、追い越しをしたやつが
い 略1
875:秋田県人 5/5 16:39
結論
マナーって、融通きくかきかないかってこと。
876: 5/5 16:44
>>871
50km制限の国道なら、間違いなく捕まる速度だよ。
制限速度+10までは捕まえないけど、+15からは間違いなく捕まえるよ。過去に何度も話題になっているのを書いてしまって申し訳ないが。
877: 5/5 16:44
『道が分からない』
とか、
『店を捜してる』
とか、
自分が特に、ゆっくり走りたい時は、
後続に先に行って貰うが、
法定速度で走行中なら、後ろを確認する事は有っても、
気にはしないな。
たとえ、行列になっても。
『抜かせない』と言う意識ではなく、
気にしない。
それでも、
抜いて行ける区間が有るなら、勝手に行けば良い。
独り言で〜す。
878: 5/5 16:47
>>877私貴方に一票!!
同感
879: 5/5 16:48
>>874
必ず男って訳でもない。
最近は、交通機動隊でも女性が増えてるよ。大抵は濃青の服を着用しているから、後続に居たら分かると思うけどね。
自分の前にもし走っていたら、車種・やたらと濃い目のスモーク・ユーロアンテナで判断。
パトカーが好きなもんで、それっぽい車種が来るとすぐに見ちゃうw
880: 5/5 16:55
>>877
ふーん、気にならないんでなくて、気にしないんだ。意識的なんだね。
881: 5/5 17:6
話題を制限速度に結びつけた時点で、もう続かないね。
882: 5/5 17:9
>>878
まぁ、同感に思ってくれるヒトが
一人でもいれば、
それなりに嬉しいモンです。
独り言…、
ですけどね(笑)
883:秋田県人 5/5 17:21
そろそろまとめますと、
秋田県人の運転マナーは、
それぞれが法定速度を目安に走りたい速度で走り、
自分から見て遅い車が走っていれば、追い越して行くと言うことですね?
さぁ、次の話題にいきましょう!
884: 5/5 17:43
>>879
そうだね、最近はパトも白バイも女性警官が以前より増えたね!
ただ、彼女らは男性警官よりかなり手厳しいよ、違反車両には有無
を言わせず切符をきりますから。
いつだったか、国道をある有名な 略1
885: 5/5 17:43
フクパトのバンパーにボディ同色の弁当箱付いてるよね?
あれってレーダー?
886: 5/5 18:19
>>884
ご愁傷さまですw
>>885
赤色灯を隠しているオートカバーって言う物。
ちなみに、最近の新しい覆面は付けてない。
バンパー内臓のLEDに変わったからさ。
887: 5/5 18:23
>>885
バンパー内蔵じゃなくて、グリルの部分についてるんだった。
間違えてごめん。
888:秋田県人 5/5 18:47
でも秋田の人って譲るってことできないよね、県民性かなぁ(笑)
先に行かせりゃいいだけなのにね、そんなことすら理由をつけて出来ないなんて恥ずかしい。
889: 5/5 18:48
馬鹿なみのごなしが吠えてます(笑)
馬鹿犬
890: 5/5 19:8
そもそも、
マナーなんてモノは
押し付けようと
するから、
喧嘩になる。
自分が、そう信じて、そう実行すれば良いだけ。
他人のマナーを見て『カッコイイ』と思ったら、
真似すれば良い。
逆に『必要無い』と思えば、
しなくて良い。
891: 5/5 21:58
マナーじゃなくて根本的なルールが足りてないっていうのが秋田
892:秋田県人 5/5 21:59
その必要ないの判断を自分でしてまわりの迷惑も考えず実行しているのがマナー違反だと何度言えば(笑)
そしてそう言われる事を押し付けと思う時点で人間失格(笑)
893: 5/5 23:5
そうやって、
煽って来る事自体、
『マナーって、
ナンだべな』と
思う、今日この頃。
894: 5/6 7:16
自分らは秋田県民じゃないのか?
犬か?
895: 5/6 12:50
交通マナーって、交通ルールとはその本質を異にしている。
交通社会の中で生きていくには、ルールーをカバーするのが
マナーだと思う。
要は、相手に対する心遣いや思いやりということではないだろうか?
社会人として、親からの「しつけ教育」や「学校教育の中での
集団教育」が欠如した人はマナーを守れない!
896:893 5/6 13:44
>>895
その通り
だと思います。
しかし、
守れない人を責めるより、
守れる人を讃える方が、より大切で難しい気がします。
897: 5/6 16:58
大柴ルールー
898: 5/6 21:0
>>896
そのイミフな改行の意図は何ですか?
899: 5/7 21:4
小学生と思われる子供達が、手を上げて横断歩道を渡ろうとしているのに、
全然止まろうともせずに左折する車が多いです。
900: 5/7 21:23
>>899
カッコ悪い大人ばっかりだね。
901: 5/8 12:21
チャリの並走気持ち悪い
越そうとしたらスピード上げるし、
他のチャリが越しづらい位置だったりするし
車道側に広がって走るし
最近の高校生はそういうルールについての講座やらないのか?
902: 5/8 12:25
学生はみんなチャリで並走だろうな。俺も昔はそうだった。車運転する側になって気づくだろう。どれほど周りに迷惑なってるか
903: 5/8 12:27
>>899
その状況でとまってたら後続車の若い男がクラクション鳴らして追い越した直後、歩行者ひいた。警察来たときに話聞かれたから一部始終話した。真っ青な顔してたけど少しは反省してるんだろうか。
904: 5/8 16:15
>>901
私は23歳ですけど・・・
高校生というか、小学校の時に1〜2回交通マナーの授業があったっきりやる機会無いかと。
中学校や高校でも授業があってもいいと思います。
905: 5/8 16:24
>>904
俺の中学、高校時代は入学後一週間もしたらやったもんだったがなぁ。
そういうのはやはり今はやらないのか?
事故ってから危険性に気付かれると嫌なもんでな
906: 5/8 16:26
>>905
私も車の免許取得してから、自転車の運転により一層気を使うようになりましたから。
免許を取る前にきちんと自転車乗るんだよってのを、再確認させる意味でも授業があってもいいですよね。
自分が巻き込まれる・若しくは歩行者を轢く可能性がある以上リスク減らしたいですし。
907: 5/8 17:52
相手の立場にならないと理解出来ないんだよな
だからといって学生に車を運転させるわけにもいかないしw
908:秋田県人 5/10 1:33
夜遅く、スレ違い出来ないと思い左に寄って停まってあげたら、対向してきたのがVIPカーで
思いっきり、パァ―――ン!!と御礼のホーンを鳴らされるとビビる。というか、そういったホーンを着けているからこそ、特に夜中は無闇に鳴らさないのがマナーだと思う
909:秋田県人 5/10 12:26
道路工事用の信号機が赤だったら皆は止まる?
昨日、赤で止まっていたら後続車にクラクションを激しく鳴らされ、パッシングに嵐。
そんなに急いでいるんだったら越して行けばいいのに、激しくクラクション。
青信号で発進するも煽られまくり。
追い越させれやろうと思い停車すると、その車も止まるし。
何が気に入らないのか不思議だ。
910:秋田県人 5/10 12:28
パッシングに嵐
訂正
パッシングの嵐
でした
911: 5/10 12:33
>>909
俺なら即110番するけどな。今は特に薬物関係色々五月蝿いし。
まともな奴じゃないのは確かでしょ。
怖い思いしましたね。ご愁傷さまです。
912: 5/10 12:34
>>909
肝心の本題を書き忘れてた。
勿論止まるよ。赤な以上行く理由がない。
対向は当然青なんだからら、対向から車突っ込んできたらどうすんのって話。
後続は事故らないだろうけど、被害を被るのは自分なんだから差。
913: 5/10 12:35
色々とタイプミス申し訳ない・・・
914: 5/10 13:20
ぼく会社の車で60キロぴったりで走ってたんすよ
したら後の黒いエルグランドキチガイが煽るんすよ
でも追い越しOK車線なるとおとなしくなるんすよ
追い越し禁止車線なったらまた煽るんすよ
要は追い越しできないヘタレなんすかね?
略1
915: 5/10 13:27
そういうの見ると必ずこの動画を思い出す
oリンク
916:秋田県人 5/10 14:10
エルグランド、アルファード
エスティマに乗ってる人って
ちょいと変なヤツ多いからあきらめよう
917: 5/10 14:23
>>916
親や知り合いがエルグランドに乗ってるけど、至って普通な運転するよ。
結局は運転している奴に依るんだろうけどさ。
918: 5/10 15:6
DQNが好んで乗る車種がある方が善良な一般ドライバーからみたら有り難い。
いろいろなリスクを避けられるのだから。
私のイメージだとオデッセイやbBとか、前を走ってたら車間距離をあける、後ろから煽られたら先に行かせることで事故やトラブルのリスクを減らせる。
もちろん名前を挙げられた車種のドライバー全てがDQNと言っている訳ではありません。
919: 5/10 17:15
昔誰かが書いてたような気がする。「デカい車乗ると態度もデカくなる」らしい。
920: 5/10 17:47
器ちっさーw w
921: 5/10 20:14
>>909
俺なら喜んで降りて行くw
922: 5/10 21:0
車の運転もおかしな奴いるけど、俺的にはバイク乗りの方がイカれた奴が多い印象だわ。この間なんてもの凄いスピード+爆音が近付いて来たと思ったら、次の瞬間には車の助手席側の方から追い越して行きやがったし・・・
あんな追い越しの仕方見たの生まれて初めてだ
923: 5/10 21:29
アルファード、ヴェルファイア等の車にのる奴って、ほぼまともな運転しないでしよ。
DQN運転するんだろうな。
って思い走ってると、期待を裏切らない。
924:秋田県人 5/10 21:35
DQNカーは保険料も高額
925: 5/10 23:36
心理的に黒くてデカイ物体は威圧感をあたえるそうです
車で自分を強く見せたい ナメられたくない人がクロデカを乗るのかな?
うちの親戚にもいますが口だけのヘタレオッサンです
926:秋田県人 5/11 0:50
おいらしつこくあおられたらタイヤ痕残らないくらいのシフトロックかけるから気をつけてねw
927: 5/11 7:41
道の真ん中にビニール袋ごと捨ててる奴って何考えてるんだ
警察はレシート等から本人を割り出して
見せしめ逮捕しろ
928: 5/11 12:45
指紋等も残ってるし、道路に障害物を故意に置いたから、間違いなく違法。
冬場に、道路に雪を出す人と同じ罪
929:秋田県人 5/11 13:23
アルファード ヴェルファイア乗りって、頑張って加速してるよな〜変に飛ばすヤツが多いんだ。
結構アクセル踏んでるはず。鈍重な車だから。
高級車×
図体がデカイが故の高額車
使う鉄が多いでしょ。
930: 5/11 14:6
アルファードやヴェルファイアよりは、オデッセイの方がDQN多いイメージ。
特に古い年式に。
931: 5/11 20:2
昔からオデッセイ乗りは悪く言われてるよね。
932: 5/12 12:22
確かにオデッセイ乗りはクズが多いな。
933: 5/12 12:27
bBとCUBEもじゃない?
934: 5/12 12:42
この前免許取ったんすけど、昨日、後ろのクルマに抜かれて凄い悔しいっす。抜くって事はオレを見下したって事ですよね?
つまりオレが負けたんすよね?
悔しくて次はゼッテー負けねっす。
935: 5/12 13:0
事故らない程度に頑張ってw
936: 5/13 20:36
右折レーンにいるからウィンカーを出さなくてもいいなんて思ってる人は、教習所を一からやり直すべきだ
937: 5/13 22:58
bBはみごとにアレな確率高いね、新旧型問わず男も女も。
やっぱそういう人の好みって一致するんだろうか。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]