3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

運転マナーK
896:893 5/6 13:44 Qc/cWK2M
>>895
その通り
だと思います。
しかし、
守れない人を責めるより、
守れる人を讃える方が、より大切で難しい気がします。
897: 5/6 16:58 jWIpewpg
大柴ルールー
898: 5/6 21:0 RsqUa2ow
>>896
そのイミフな改行の意図は何ですか?
899: 5/7 21:4 XXPLkZHc
小学生と思われる子供達が、手を上げて横断歩道を渡ろうとしているのに、
全然止まろうともせずに左折する車が多いです。
900: 5/7 21:23 gxGAGnX.
>>899
カッコ悪い大人ばっかりだね。
901: 5/8 12:21 BuYwsWmc
チャリの並走気持ち悪い
越そうとしたらスピード上げるし、
他のチャリが越しづらい位置だったりするし
車道側に広がって走るし

最近の高校生はそういうルールについての講座やらないのか?
902: 5/8 12:25 Kb6/Lt3k
学生はみんなチャリで並走だろうな。俺も昔はそうだった。車運転する側になって気づくだろう。どれほど周りに迷惑なってるか
903: 5/8 12:27 h1l6GHhU
>>899
その状況でとまってたら後続車の若い男がクラクション鳴らして追い越した直後、歩行者ひいた。警察来たときに話聞かれたから一部始終話した。真っ青な顔してたけど少しは反省してるんだろうか。
904: 5/8 16:15 3U8.SGls
>>901
私は23歳ですけど・・・

高校生というか、小学校の時に1〜2回交通マナーの授業があったっきりやる機会無いかと。
中学校や高校でも授業があってもいいと思います。
905: 5/8 16:24 BuYwsWmc
>>904
俺の中学、高校時代は入学後一週間もしたらやったもんだったがなぁ。

そういうのはやはり今はやらないのか?
事故ってから危険性に気付かれると嫌なもんでな
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]