3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
外旭川へのイオン進出について
244: 6/20 16:6 wDNkCwHY 能代市ではイオン誘致を強引に進めようとする市長に対しリコールの声まで挙がった事もある。
しかし反対派の中から「いやいやそれはちょっと」ってなったらしい。
245: 6/20 21:36 NXgydrXE イオンを市内に誘致したら解決しないよね?
駅前再開発という名で無理か
246: 6/21 7:20 .VHrp/N. >>245
他にアイデアが無ければ(或いはなかいち程度のモノしか出来ないなら)、人を集めて賑わいを創出するだけならアリだと思う。
247: 6/21 8:38 mXd0S7Eo 千葉の津田沼には駅から徒歩県内にデカいイオンがあるしね。
248: 6/21 10:1 mEBK3wf. 能代には今もあるけど、大館、横手、本荘、湯沢と昔はみんな駅前にあったしな。
フォーラスもかつてはジャスコだった。
249: 6/21 17:47 oXPbjI8M 駅前に招致できたら相乗効果あると思ってるのは自分だけかな?
色々、問題ありそうだけどね。
250: 6/21 18:6 S1Zt3cds >>249
そそたらジイ達、手のひら返して賛成に回るw
251: 6/21 21:14 J8zVkW3A 駅前に誘致したら誘致したで、カネが都会に吸い取られていく事に変わりはないとか、既存商店が影響を被るだの何だのと。
252: 6/23 6:45 wUBXLQR2 既存してる商店もイオンの中で商売出来るように取り込めば?実際にしてるイオンはあるかわかんないけど
253: 6/23 6:57 b9RBO3zM 個性のある店舗は生き残る
営業努力する店舗も生き残る
都会に金が行くだけという店舗は棺桶に片足入れてる。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]