3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

外旭川へのイオン進出について
318: 7/12 7:12
なかいちには免許センターを!
319: 7/15 15:15
車が置けない!
320: 7/16 17:42
外旭川にイオンを建てて30年楽しみましょう。
今後30年で秋田県民は減少しますが、秋田市だけは現状維持で行くと思います。
321: 7/16 18:44
反対。
土崎店の老朽化対策・リニューアルを優先し、イオンに中心市街地再生事業に参加して貰うなどの連携をとるべき。
322: 7/17 7:38
>>321
イオンにはイオンの戦略があり、共存出来れば尚いいと思う。
しかし、市街地再生事業に対してはイオンに頼ることなく地元主導で行くべきだ。
323: 7/17 7:43
土崎は駅も商店街も昭和の状態だもんな。街も人も嫌いじゃないんだけどなぁ。でも、バスや、金融機関やお店やら揃っていて何気に土崎って生活出来るんだよね。
324: 7/17 12:29
土崎一帯を秋田市から除外して潟上市+男鹿市にしたら少しは
活気出るんじゃないか?
325: 7/17 12:36
>>322
郊外店と競争は出来ても共存は出来ない。
イオンが御所野や外旭川に店を構えるという事は、駅前との競争、つまりセブン&アイとの競争を意識したもの。
どうせ大型店同士で競争するなら、イオンにも中心部に来てもらい、中心市街地という土俵の中で競争させ、地元と共存させるしかない。
そして、秋田市のような30万級都市において大手に頼らない再生など無理。
駅前がその事を証明している。
326: 7/17 18:50
土崎ってある意味コンパクトシティらしい。
住宅も職場も商店も公共機関もみんな揃ってるから。
ただ、他と同じく商店街は祭り以外は閑散としてるから、もう少し何か出来たらいいんだが・・・。
327:秋田県人 7/18 13:36
>>323
商店街が昭和の状態なのは、土崎だけじゃないだろw
秋田駅の前ですら昭和だろw
少しは、大都会仙台を見習って開発したらどうだ?w
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]