3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

外旭川へのイオン進出について
356: 11/2 16:32 IRqqnuTg
油田の再掘削調査なども始まるようだから少なくともあの場所は立ち消えになるんじゃね?
357: 11/24 16:38 hEUJeddg
ナカイチが完全に失敗事例として全国に紹介されてる有り様ですね。当然といえば当然ですが。県庁や市役所、病院までも中心市街地から追い出したんですからコンパクトシティ構想はもはや机上の空論でしかありません。もうイオンしかないですね。
358: 11/24 17:8 Vn2Bm3Ok
先日、ちょっと県南に用事があってR13走ったら、大仙市のバイパス沿いの賑やかさが異常で驚き。
あの周辺の人口どれくらいあるのか知らないけど、あんなに沢山の郊外型商業施設が続くのか?
平日なんかどうすんだろう? 3年後くらいには廃墟の群れになりそうな気がする。
地元の人はバブルを感じてるだろうか?
359: 11/24 17:40 GNKVuIhY
他所心配しないで自分の心配してろ
それで普通の生活が出来ているんだから他人が心配する必要無い
単に羨ましい…という嫉妬ですよね
360: 11/24 17:46 V7CNB0yU
>>358
3年後の廃墟と3年後のリストラ

どっちが良い?
361: 11/24 19:18 Vn2Bm3Ok
あ、ちょっと半月ほど秋田にいる者なんで、通りすがりの感想だと思ってくれ。
ここはイオンのスレだったね。すまんな。
では、サイナラ。
362: 11/26 18:32 7xfGN97k
将来的な発展に寄与しない………とか判断付けられた。。。こりゃ厳しいな。
シネコン(8-10スクリーン)と200以上のショップ出店も水の泡かい。。。。。

こんなんだから秋田市に御所野イオンモール以降大型の小売店来ねえんだわ。
363: 11/26 22:6 yfck2fVY
判断も何も穂積くんたち、最初に結論ありきだからね
364: 11/26 22:24 7xfGN97k
>>363
穂積じゃダメだろ。。。まあ佐竹は悪くねえけど。
秋田市民は穂積落とそうとしねえのか??

自分は秋田市の隣の市民なので穂積に関しては投票の権利が無いのが口惜しい。。。
佐竹に関しては勿論投票の権利は有るが格段落とす理由無し。(と思う)
365: 11/26 23:6 QfMZR77I
市役所新庁舎、て起死回生になりうる案件を穂積て調整型の無能者が担当したのが間違い。
ALVEを核に駅前の空きテナントを活用するべきだったんだよ。
なかいちに関しては、あそこに免許センターを入れえば解決するよ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]