3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
外旭川へのイオン進出について
390: 12/4 10:3 e0mT.D0E >>387
イオンがほしい側が行政の判断を変えさせたいがための住民投票なんだろう?
イオンがいらない人間にとって、住民投票も輪をかけて無駄なの。
これの何が意味が分からないの?
んで382は何て言いたいの?
なぜ御所野にイオンモールがあるのに、外旭川にイオンタウンがほしいの?
>>388
え、全く答えになってないけど、あなたは外旭川にイオンタウンができてほしいんでしょ?
無能行政を批判したいだけで、イオンはどうでもいいということ?
行政の失策は批判されて然るべきだけど
無能な首長が無投票再選してきた事実こそ危機感を感じるが。
仮にイオンのこの問題が尾を引いて
次の選挙の争点になるとかだったら…あまりに次元が低い。
391: 12/4 10:9 e0mT.D0E 根本にして最大の疑問点だから繰り返し訊くよ。
御所野のイオンモールがあって
外旭川にもイオンタウンが欲しい理由はなに?
「御所野が遠い」という意見だとすれば
御所野は無くなっていいということ?
外旭川の計画に対して具体的にどんな期待感を持ってるの?
392:宮城県人 12/4 10:30 ??? 東北最大の街=宮城県・仙台市(人口107万人)
では、郊外に沢山大型商業施設(三井アウトレットパーク、プレミアムアウトレット、イオンモール、ザ・モール等)ができても、仙台駅前や中心部の商業施設はビクともしない。
むしろ、駅前にはPARCO新館、S-PAL3、東急ハンズなどの大型商業施設が順次オープンする予定。
この差は一体何なのか?
ド田舎秋田には、商業施設が少な過ぎる。
にも関わらず、イオンモール進出を拒む馬鹿秋田人には溜め息すら上がる。
まるで、大王製紙やセントラル自動車の秋田進出を拒んだ数年前と重なる。
馬鹿秋田人に付ける薬は無い。
秋田人はみんな生まれながらにして馬鹿だからだ。
だから何でもワースト記録を持つダメな県=『秋田県』が出来上がった。
この先も秋田に明るい未来は無いだろう。
秋田人は本当に馬鹿だから。
393: 12/4 10:57 jlkJvbEw >>390
御所野イオンがあるから外旭川がいらないって何が根拠で言ってんだ?
あんたの個人的な意見だろうが。
コンパクトシティが破綻したからこそ、イオンでも何でも利用しないと
>>392の云うとおりになるぞ。
394: 12/4 11:13 zrUgYvOY 消費者としては一店より二店がいい
395: 12/4 13:3 haF4EB0Y イオンに行かない俺、カッコイイみたいなアピールがダサい。
396: 12/4 18:34 FmG/gTY6 >>390 >>392
御所野と外旭川で秋田の商圏で客を取り合って両方が成り立つと思ってるのね。
交流人口も所得も格段に違う仙台がなんの比較になる?
御所野だけでも利用してやらないと、安泰と思うなよ?
イオングループの総合スーパー事業は年々業績を落としてる。
イオンの利用者が減っているのは全国的な流れだ。
397: 12/4 18:41 FmG/gTY6 アンカーミスりました。ごめんね
398: 12/4 19:7 i.SyYCdM >>396氏に同意
399:宮城県人 12/4 20:1 ??? 秋田にせっかくモール造ってくれるってのに、反対する奴は馬鹿だな。
地元商店街なんて観光客も寄らないし、古臭い街並みはブチ壊せよ。
秋田みたいな田舎にこそ、アウトレットモールを造るべきだ。
アウトレットモールがあれば、県内外から沢山の買物客が訪れる。
駅前にイオンモールが出来た例としては、岡山駅が有名だが、駅前という好立地にこそ、イオンモールのような巨大商業施設が必要だ。
秋田駅の東口なんかに巨大イオンモールができたら最高だと思うんだが。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]