3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

外旭川へのイオン進出について
451: 12/9 5:14
>>449
ダイジョウブですよ
あなたの考え方も秋田の発展にはこれっぽっちも寄与していきませんから
それにあなたごときに県民性を否定される筋合いはありません
452: 12/9 6:7
御所野イオン(旧ジャスコ)が出来た頃、「あんな所に作っても誰も行く訳がない」と、商店関係の人達はタカを括っていたが。
大成功を納めて周りにも店舗が出来て、第2のショッピングモールまでが出来るようになった。

広小路商店街には人が行かなくなり、歩道の屋根を無くしたら人通りが消えてしまった。

地元の発想だけだと、ハード面だけは中途半端ながら作るが、ソフト面が伴わって無い気がするのはオレだけか。
453: 12/9 6:29
>>452
だから、それがどうしたんだ
お前が言ってんのは議論ネタではなく批判と過去の結果論だけだろ
うぜぇから消えろ!!
454: 12/9 6:38
>>438
本気でそう思ってらっしゃるのであれば、ここだけにとどめることをお勧めします。
>>442
私怨なんてただの少しもありません。
> 略1
455: 12/9 6:46

このレス
自演で書いた自分のレスにレスしてるんでねーの
456: 12/9 6:48
んだがらな(笑)
457: 12/9 6:56
>>453
そう感情的になるな、程度が知れる。
458: 12/9 7:2
>>457
程度より、お前の自演がバレていることに気づけ
459:宮城県人の意見 12/9 9:49
県庁所在地の秋田市でさえ人口が減少してるらしいなw

県庁所在地で人口が減っている県は終わってると思う。

まあ、秋田なんて誰も住みたいとは思わないからねw
住めば都と言うが、秋田に関しては、住めば地獄だ。
ホント、仙台市一市より人口が少ない秋田県て、恥ずかしいとか思わないのかな?w
460: 12/9 9:52
その北隣り、潟上市は増えてるんだっけ?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]