3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下外旭川へのイオン進出について
469:秋田県人 12/9 14:53
宮城?仙台?
もう一度、津波で流されれば良いね
470: 12/9 15:4
コストコって全国統一でバイトの時給が1200円〜なんだな。
イオンよりコストコ来ないかな。
来ないだろうなぁ…
471: 12/9 16:40
秋田市や既存商店街、商工団体は代替案もなにもなく反対反対とさけぶだけ・・・
青森の中三が広小路に出店しようとした際も反対、御所野に出店してからも規制かけまくって追い出したり。
だいたい木内すらダメだってコトは地元資本じゃどうにもならんってことだろ?
盛岡のカワトクとか、五所川原はエルムの街なんかは自分たちで頑張ってるのに。
472: 12/9 17:56
>>471
大体合ってるが木内についてはちょっと違う。ダメってより寧ろヤル気無いだけ。
度々店の正面直したりエリアなかいち(秋田まちづくり社)の代表なんだからよ
木内の社長は。カネはあるみたいですわ一応。中三が広小路に出店しようと
したって話は本当か!?初耳だぜ。木内については昔ほどの力は無いので
(やる気が無いので!?)今や百貨店協会からも抜けたがな。
473: 12/9 17:58
利用者、消費者の声が全然反映されないのはいかがなものかと。
474: 12/9 19:59
コンパクトシティ構想ってなかいち造っただけ?今後何かあるの?
475: 12/9 20:2
つまり既存の商店街を細々と残しておくので、それでヨロシクやってということですね。
476: 12/9 22:54
県民会館を、文化複合施設だかにするみたいだが、エリアなかいちの美術館とかは人入ってるかな?今の両トップはこういうの大好きだね。若者の定住は諦めて、年寄りの住みやすい環境ってか。嬉しいかぎりですな。
477:472 12/9 23:6
昔の広小路はデンコードー秋田本店(山王に移転。現在ケーズデンキ秋田店)があり、
更にもう1つYESそうご電機まであり協働社に屋上遊園地があって秋田の顔だった時の木内が
あり同じビルにゲーセン、ベンクーガー、白木屋(駅前に移転)、魚民?(確かあったと思う。
これも駅前に移転)が。他に安物売りだったがマルサンと赤十字病院(移転)とキャッスルホテル
もあって大変賑わっていたんだわな。………どうしてこうなった。。。。
478: 12/10 2:35
……うーん
>>461
「誰も」思ってないだなんて間違いです。
少なくともこれまでの書き込みを見れば、思ってる人がいます。
それと議論になってないのはあなただ。
略1
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]