3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
外旭川へのイオン進出について
688: 3/13 22:4 OHRJVG3E あとこんなデータもあった……
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000087.000006313.html
689:秋田県人 3/14 1:12 ??? ABS移転、文化会館新築もだいぶ先だもんなぁ
もう少し早く完成できんもんかね
今の秋田に2020年以降まで待ってる余裕はないと思う
690: 3/14 8:57 koxbR0ww 県庁所在地の駅前の一等地に緑屋ビルってありえねー
なんであんなものの存在を許してるのか。
691: 3/14 15:28 AVdVe.Cw >>690
駅周辺の虫食いの空き地の原因は朝鮮人地権者
692: 3/14 19:41 df1j7MjQ >>691
ホントなのか?
じゃあ在特に言えばヘイトしに来るよ。
693: 3/14 22:33 AVdVe.Cw 秋田市中心部に昔から住んでいてあの辺一帯が何という地区だったか知っている人の間では常識。
ついでに、市民市場とビーギャルの間あたり一帯はヤクザの凌ぎを生み出すエリア。
首都圏のデベロッパーですら討ち死にの繰り返し。まとめて開発なんてできっこない。
694: 3/14 22:55 VvI5loZA 最悪の県庁所在地ですね。
695: 3/15 4:40 cq21HdZg 緑屋ビル(笑)
あんな所にアニメイトや居酒屋全国チェーンの袖袖〜yuyu〜がテナントとして入っているとは
初めて駅前に来た人は誰も思わんだろう………
耐久度的にもそろそろ建て替えの時期かと。。。
PS現在建築中のフォーラス隣の秋田駅前ビルにはどんなテナントが入るのか興味ある……
696: 3/15 8:15 LOePj5lc 秋田駅西側も東側も周辺の土地を強制収容してまとめて開発してたら今の廃れ様は少し変わっただろうな。
だいぶ前にいわきや郡山で再開発にコミットした秋田銀行も地元は手が出せなかった。
秋田市はそういうところ。
697: 3/15 11:47 QianpWUI なかいちなんかに使った大金を大手デベロッパーに回して開発してもらったほうが良かったのに。
行政主導では糞みたいな結果なるのわかってたろ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]