3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

外旭川へのイオン進出について
743: 1/14 2:23 DMSnam8M
>>740-741
何こいつ、地権者か?それとも生粋の馬鹿か?
今時、イオンで町興しとかってw
そんな酔狂な輩が実在してたとはwww
744: 1/14 3:26 gc5PmWLY
御所野はイオンのおかげで、あそこまでの街になったんじゃないの?
まだ御所野がただの丘だった頃に、BOΦWY解散直後の氷室のソロライブに行ったことがある身としてw、
あの頃から比べれば、ある程度成功したといってもいいんじゃないかと

今の時代じゃどうなるかわからないけど、外旭川が同じような期待しちゃうのもわからないではない
秋田北インターが近くにあるし、横山金足線あるし
745: 1/14 6:47 amKG5jFU
>>741
そんなモノが出来ると言われているが、Maxvaluが核店舗になる事に変わりはない。
おそらくホーマックやダイソー、ユニクロ、未来屋書店、アメリカ屋、ドラッグストアみたいなのが200のテナントの中に入るんだろ 略1
746: 1/14 7:11 rPxg/cQY
つかさ、今時、一昔も二昔も前のアメリカ型GMSが必要なわけネーじゃん
生鮮品日常品以外は楽天とアマゾンとゾゾタウンがありゃ用が住む時代だぜ
東京ですらデパートが閉店してってんのに
爺と婆しかいない、子供が全く産まれてない、全国屈指の 略1
747: 1/14 10:58 WVDv9o4Q
でも何だかんだ言って、土日祝日は御所野イオンは混むよね
一人でもカップルでも家族連れでも、一日いてもそれなりに楽しめるし
ショッピング、映画を観る、ゲーセンで遊ぶ、腹減ったらメシを食う

いわゆる遊び場が少ないから、結局「御所野行く?」ってなってるんだろうなと思うが
748: 1/14 12:2 CX4q8DDA
>>746
じゃーどうすりゃいいんだよ カッパはげ
749: 1/14 12:16 OUdoymos
>>748
どうしようもない。
750: 1/14 20:17 aHrc0dlw
そんな事言ってるやつらも、結局は御所野イオンにもイオンタウンにも良く行ってんだろw
751: 1/14 21:56 EKBU2BiE
半年に1回行くかどうかだな。
752: 1/14 23:16 nc.oAaKc
秋田出身のイオンの社長さんが秋田市外旭川に楽しいイオンを作ってくれるというのにこのチャンスを無駄にする事ないと思います。
秋田の人はあーでもない、こーでもないと脳みそ固すぎだよ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]