3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
外旭川へのイオン進出について
746: 1/14 7:11 rPxg/cQY つかさ、今時、一昔も二昔も前のアメリカ型GMSが必要なわけネーじゃん
生鮮品日常品以外は楽天とアマゾンとゾゾタウンがありゃ用が住む時代だぜ
東京ですらデパートが閉店してってんのに
爺と婆しかいない、子供が全く産まれてない、全国屈指の超絶衰退地域に
どっからその購買力が生まれるわけよ?
イオンで町興しみたいな眉唾な幻想、イオン進出以降の県内各地の衰退の実情を
見たらわかるだろうに
イオン進出の進捗と県経済の失速は綺麗に正比例してんだぜ
ま、溺れる者は藁をも掴んで、結果、溺れてくパターンの典型だな
747: 1/14 10:58 WVDv9o4Q でも何だかんだ言って、土日祝日は御所野イオンは混むよね
一人でもカップルでも家族連れでも、一日いてもそれなりに楽しめるし
ショッピング、映画を観る、ゲーセンで遊ぶ、腹減ったらメシを食う
いわゆる遊び場が少ないから、結局「御所野行く?」ってなってるんだろうなと思うが
748: 1/14 12:2 CX4q8DDA >>746
じゃーどうすりゃいいんだよ カッパはげ
749: 1/14 12:16 OUdoymos >>748
どうしようもない。
750: 1/14 20:17 aHrc0dlw そんな事言ってるやつらも、結局は御所野イオンにもイオンタウンにも良く行ってんだろw
751: 1/14 21:56 EKBU2BiE 半年に1回行くかどうかだな。
752: 1/14 23:16 nc.oAaKc 秋田出身のイオンの社長さんが秋田市外旭川に楽しいイオンを作ってくれるというのにこのチャンスを無駄にする事ないと思います。
秋田の人はあーでもない、こーでもないと脳みそ固すぎだよ。
753: 1/14 23:41 inY39Wpc 秋田にとってラストチャンス
754: 1/15 6:30 uJlPm4CU >>752
一時の楽しさ?をもたらしてくれる反面、経済面で何がプラスなのかが分からない。
人口減少に反した更なる市街地の拡大でインフラ整備・維持管理費が増大し財政負担が大きくなる、大半がパート・アルバイト雇用なので正社員化を推進している秋田市の雇用促進に何ら貢献しない、減少する消費者人口の奪い合いとなり、中心市街地に決定的打撃を与えかねず、秋田市の方針と相容れない。
秋田市が第二の夕張になっても良いのか。
755: 1/15 7:34 8lSjIFc. 中心市街地がさびれようが一般市民にはたいした影響ないですよ。むしろ無駄に駅前再生にむだに税金浪費することのほうが反対ですイオン賛成!!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]