3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下外旭川へのイオン進出について
754: 1/15 6:30 uJlPm4CU
>>752
一時の楽しさ?をもたらしてくれる反面、経済面で何がプラスなのかが分からない。
人口減少に反した更なる市街地の拡大でインフラ整備・維持管理費が増大し財政負担が大きくなる、大半がパート・アルバイト雇用なので正社員化を推進している秋田市の雇用促進に何ら貢献しない、減少する消費者人口の奪い合いとなり、中心市街地に決定的打撃を与えかねず、秋田市の方針と相容れない。
秋田市が第二の夕張になっても良いのか。
755: 1/15 7:34 8lSjIFc.
中心市街地がさびれようが一般市民にはたいした影響ないですよ。むしろ無駄に駅前再生にむだに税金浪費することのほうが反対ですイオン賛成!!
756: 1/15 7:58 lMwcd/AE
中心部に住む人、市内の小売業者は一般市民ではないのかな?
757: 1/15 8:42 uJlPm4CU
>>755
それで税金上がってもいいの?
中心市街地のインフラ維持管理費(道路・上下水道・除雪など)が削れる訳ではないしそれは郊外だろうが何処だろうが同じ事なので、ただでさえ人口が減っていて財政負担が増えているところに、イオンを持ってきて市街地を拡大する事が市の財政負担をますます増大させ、それが市民に跳ね返ってくる事が分からないか?
758: 1/15 10:26 8lSjIFc.
>>757
イオンがくると市街地拡大する意味がわからないが?逆に郊外から住民特に老人が集まってマンションに住むようになると市の負担は減るとおもうがどうか?
759: 1/15 10:42 uJlPm4CU
>逆に郊外から住民特に老人が集まってマンションに住むようになると市の負担は減るとおもうがどうか?
こちらの話の方が逆に意味が分からないのだが。
760: 1/15 10:43 hAsCnlVM
>>758
農地を潰して大規模な商業複合施設にする時点で
市街地の拡大以外の何物でもない。
郊外の老人がマンションに移住することとイオンの因果関係こそ
全くない。微塵もない。
761: 1/15 12:33 8lSjIFc.
>>760
市の財政負担が増えるからイオンは反対との認識だったが違うの?
負担軽減案の1つとしてイオン周辺にマンション建設を考えました
ちなみにイオンがくることによる市側の負担はなにがありますか?
762: 1/15 13:18 Q86avvII
農業体験施設で県外から客呼べるわけねぇ
763: 1/15 15:4 QBeeReTI
>>761
何か出来る事には変わりないですよね。
要は、農地だった場所にイオンだろうがマンションだろうが何か施設が出来る事で、インフラ整備維持管理費が増える事には変わりはありません。
今の秋田市には1円たりとも郊外開発に投資する余裕はありません。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]