3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下外旭川へのイオン進出について
826: 1/20 0:32 yxt1bOAQ
>>824
再三言ってるが、それを示す根拠をだせ。
827: 1/20 0:56 /UZndUIw
>>825
丸の内とあなたの私案が一致してるか知らないが
それは誰がスポーツ施設を建てるという想定なの?
828:秋田県人 1/20 1:19 ???
>>821
2週間くらい前のさきがけに載っていたけど中心部にアリーナ造る計画があるそうだよ。
おそらく秋田駅東口駐車場。
829: 1/20 7:1 HHrGqbJc
>>827
丸の内県議とは面識ないし、彼女に全面的に同意なわけでもない。古い施設を残すといってるが、維持費は?て疑問もある。イニシャルより怖いランニングというが、と。
建てるのはAEONに。
>>828
商工会幹部とS県議に聞いたけど、あそこの地権者が売らないし貸さないと言ってると聞いた。一年弱前の話だから、気が変わってる可能性があるが。
830: 1/20 7:49 tDKZ8Oy2
>>829
人様に根拠を求めてるようだから聞くけど
イオングループがスポーツ施設を整備する可能性はあるの?
実績や具体例は?
一般的に地方では大型スポーツ施設は事業採算がとれないからこそ
公 略1
831: 1/20 8:6 tDKZ8Oy2
伝統工芸の振興、農業体験、リゾート、スポーツ施設…
これらの中には秋田に必要なものもあるかも知れない。
それがイオンの資金力で出来れば儲けもんと思うのは消費者感覚だろうが
産業振興を考えるならば、わざわざイオンを儲けさせるた 略1
832: 1/20 8:29 Rz.B62Y6
秋田市がイオンを認可しない最大の理由はコンパクトシティ政策に逆行するものだから。
逆にイオン側に聞きたい。
秋田市が郊外拡大を抑制しコンパクトシティをやろうという時に、何故それに逆行する出店計画を出してきたのか。
833: 1/20 11:7 D4dUh99.
>>831
秋田市(県も?)にそれらを実現させるだけの金はないし、実際に作って大ゴケしたら(するだろうけど)、責任取らなきゃいけない
そんな博打は打てないから、イオン噛ませて金を出させ、コケたらイオンに責任擦りつけようと市側が考えてるのかなーと
ごめん。あくまで素人考えだけど
834: 1/20 12:25 PeY75orE
>>830,831
何言ってんだ?
そもそも否定してるのはお前なんだから、否定するに至った根拠を示せといってんだ。
イオン協力なしに物流などを含むプラットホームを構築する代案も提示することができず、しかし否定は継続するのか?
ネット販売すれば良し、と言い出すのかもしれないが
>>832
807のURLを見てみ
835: 1/20 12:50 Rz.B62Y6
>>832
コンパクトシティなんか市民は望んでいないしやめろと言いたいのだろう。
なら聞くが、秋田が第二の夕張になってもいいのか?
市民が望む、望まないに関わらず人口が減少してる限りやらなきゃいけないんだよ。
そう言うと、すぐなかいちや文化施設など箱物批判に話をすり替えるが、何もしなくてもそこに街がある限りお金はかかる。
その街を拡大させすぎたらどうなるか。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]