3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

外旭川へのイオン進出について
833: 1/20 11:7
>>831
秋田市(県も?)にそれらを実現させるだけの金はないし、実際に作って大ゴケしたら(するだろうけど)、責任取らなきゃいけない
そんな博打は打てないから、イオン噛ませて金を出させ、コケたらイオンに責任擦りつけようと市側が考えてるのかなーと
ごめん。あくまで素人考えだけど
834: 1/20 12:25
>>830,831
何言ってんだ?
そもそも否定してるのはお前なんだから、否定するに至った根拠を示せといってんだ。


イオン協力なしに物流などを含むプラットホームを構築する代案も提示することができず、しかし否定は継続するのか?
ネット販売すれば良し、と言い出すのかもしれないが

>>832
807のURLを見てみ
835: 1/20 12:50
>>832
コンパクトシティなんか市民は望んでいないしやめろと言いたいのだろう。
なら聞くが、秋田が第二の夕張になってもいいのか?
市民が望む、望まないに関わらず人口が減少してる限りやらなきゃいけないんだよ。
そう言うと、すぐなかいちや文化施設など箱物批判に話をすり替えるが、何もしなくてもそこに街がある限りお金はかかる。
その街を拡大させすぎたらどうなるか。
836: 1/20 13:12
だから〜
イオンは金なんか出さないんだって
金を出すのは地権者・自治体を中心にした共同所有会社
それをDハウスへ長期賃貸契約、さらにそれをイオンへ転賃貸契約
開始貸借対照表を読めば分る事でしょう?
で、大風呂敷広げた耳触 略1
837: 1/20 13:42
>>835
コンパクトシティはやらなきゃいけないってなぜそんなに強制的なんだよ?
国土交通省や役所に踊らされてるだけだろ。街づくりなんて行政の思惑通りなんか絶対にうまくいかない。
838: 1/20 14:52
>>835
根拠がバランスシートなら、確認可能なURL位はれ
839: 1/20 15:1
>>837
じゃあ、秋田市が財政破綻してもいいのか。
840: 1/20 15:14
>>834
心底呆れた。
お前の根拠のない妄想を否定するのに必要な根拠もクソもねんだよ。
実現性があるなら示せよ。無いものを否定なんかできねんだよ。

プラットホーム?イオンで伝統工芸や農作 略1
841: 1/20 15:32
>>840
間違ってるというなら、お前の主張が正しい根拠があるだろ?それを提示しろと言ってるの。笑
842: 1/20 16:3
>>841
スポーツ施設の部分について表現だけ変えて同じ趣旨のことを書く。

イオングループは慈善団体じゃない。
儲けるために国内外で事業を行ってる民間の大企業だ。
大型スポーツ施設は建設費 略1
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]