3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

外旭川へのイオン進出について
136:秋田県人 1/28 14:1
あそこら辺は、何か建った方が良い。アウトレットモール?でも建てば良いんじゃないのか?
いろんなところから人集まると思うぞ。
137: 1/28 14:19
>>134
あそこらへんが僻地じゃないって?
どんだけ山奥に住んでんだオマエ
138: 1/28 14:28
秋田にアウトレットモールはどうかと旧財閥系企業に聞いて失笑された先生がおるよ
ボランティアで店出すわけじゃないからね
イオンも先が知れている
139:秋田県人 1/28 14:59
安くて話題性があればいろんなところから来ると思うけどね?
140: 1/28 15:12
俺もそう思ったんだが、アウトレットモールに関しては出店者側から見ると秋田は論外のようだ
イオンはその人口減の秋田の郊外に更に出店し、地元の商業を破壊し、駅前の地価を下げ、取るもの取って去ることになると思う
何もしなくても滅亡は時間の問題かもしれないけどね
141: 1/28 15:35
僻地?

馬鹿だろ?今に駅も出来るし1キロ圏内には総合病院やらスーパーが犇めいてて車が無くても生活出来る場所だぞ

まぁ通勤やらレジャーには車が必要だろうけどな
142: 1/28 20:20
コンパクトシティの政策に逆行するので
外旭川イオンに対しては秋田市は終始反対の姿勢ですよ
143: 1/28 20:26
要するに、秋田市の「エリアなかいち」は青森市の「アウガ」の二の舞になったのだ。青森市も
「コンパクトシティ」構想を掲げていて、この構想の中核となる施設の一つが市の中心部に建設
された「アウガ」であった。だが、思うように客足が伸びず、2008年 略1
144: 1/28 21:6
なかいちがコンパクトシティの切り札?中心市街地の空いている土地に箱物を建てても都市はコンパクトになりません。拡散させるよりましなだけです。拡散した周辺部から縮退することでコンパクトになります。
拡散した都市の維持費を背負い込むのは若い世代です。外旭川にイオンは勘弁してください。
145: 1/28 21:27
>>135,137
何もない場所なんてあるわけねーだろw
世間一般で言うところの僻地にだって何かしらあるぞw
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]