3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
外旭川へのイオン進出について
146: 1/28 22:55 jyLVRxks まぁ、日本でいちばん廃れている県庁所在地だからな。>>1の言う通り死んだ街になってしまう。イオンでもなんでもカンフル剤を投入するって意味では賛成する。
147: 1/28 22:56 rfJDLy8I なかいちを壊して跡地にイオンを誘致すればいい。
いわゆる岡山駅前に進出した『都市型イオンモール』。
148: 1/29 0:6 KpRk7/sg >>143
時系列がおかしくね?
外旭川イオンタウン構想はなかいち完成後しばらくしてから出てきた話だよ。
149:秋田県人 1/29 17:14 ??? イオンもう体力ないでしょう?赤字転落で終焉近いなんて出てるよね。
150: 1/29 19:16 PzKfiYsc イオン投入ってカンフル剤になるのか?逆に中央資本に吸い上げられてアウトなんじゃね
151: 1/30 0:2 5jB2.8BA じゃ、ナカイチがカンフル剤なったのか?100億も無駄使いして。ゼネコンの教科書的な扱いなってるらしいじゃん、再開発の名のもとに馬鹿な役人はこうして動かすってなw
152: 1/30 7:29 nqtfgolo >>148
時系列は間違ってないぞ、よく読め
イオンタウン許可しなかった→なかいち失敗
153: 1/31 22:42 sPptkvvM 高松などコンパクトシティが成功してるところは駅前の地権者をまとめたのが大きいんだよね
秋田市も含めて、たいていはコンパクトシティ=駅前商店街の利権を守るだけだからね
154: 2/5 16:2 rdd6o9Qg 秋田のコンパクトシティは一極集中じゃなくて分散多核を是認してる。
市の資料に書いてる。
外旭川イオンは近くに横金線、高速も近い交通の要衝だし、
その付近にイオン作って核になりえない、コンパクトシティに影響があるというのは
筋が通らない。
田んぼは面積あたりの生産性が低いんだから、コンパクトシティを目指すなら外旭川、
仁井田の田んぼをぶっ潰して、転用したほうがまだマシ。
人口増時代に街が引き伸ばされたのも田んぼがあったのが一因。
農業の大規模集約化が出来てなかったツケがまちづくりに回ってきてると思う。
というわけで、農政が変われば、自然に秋田市も変わると思う。
ウン百億なんてハコモノにつかわんでもいいって。
155: 2/5 20:51 PbNGMcJY イオンが倒産する事までは考えないのか?
今、イオンは赤字だぞ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]