3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

外旭川へのイオン進出について
226:秋田県人 6/6 23:55
イオン出店中止勧告を、商店街陳情

だって。

イオンの出店に関係なく、駅前は最初から終わってる。

イオン来たら雇用が生まれるからいいんじゃない?
227: 6/7 7:53
>>224
旭川駅前のイオンはオシャレな感じだったぞ。中心市街地にイオンはどうかと思ったが秋田のダイエー跡地なんかが良さそう。フォーラスは移転するならフォンテ向かいの駐車場がいいね。いまのフォーラスは老朽化しているしね。いまのフォーラス跡地は新潟駅みたいにヨドバシみたいなのがあればいいね。後は木内次第だな。中心市街地の活性化は。
228: 6/7 8:6
広小路商店街と言うのはあの幽霊商店街か?口だけは達者で何もしない広小路商店街!仲小路商店街はまだやる気があるから分かるが。
229: 6/7 9:25
木内の2、3階勿体ないよな。
テナント入れるなりすれば客も入ると思うんだが。
230: 6/7 13:3
>>228
まったくだ。あそこの頭の固いジジイどもは将来ビジョンなんてなんにも考えてないさ。コンパクトシティなんて言ってる行政も結局なにもできず手をこまねいてるだけ。雇用が3000人生まれるって言うし、若者の県外流出を止めることが自分達にも恩恵として返ってくるということが、なぜわからないんだろうか。
231:秋田県民 6/8 3:26
広小路商店街?駅前広小路商店街とはまた別だよな!?
広小路商店街……アトリオンとにぎわい交流館AU以外はキャッスルホテルとドーミーイン秋田と東北電力
とデカイマンションしか無いじゃ無いか…………アトリオンもにぎわい交流館AUも県や市公共施設だ 略1
232:秋田県人 6/17 2:36
秋田はパチンコ屋が多すぎてギャンブル依存症の人が多いのではないですか!?もう少し環境のいい施設があったらいいなぁっと思います!
233: 6/17 6:0
コンパクトシティで成功している自治体があるのは事実。
しかし秋田市の言っているコンパクトシティは中身が伴ってない。
なかいちのような箱物をビジョン無しで作ったり(作る利権のためだけ)
将来を考えていない商店街の肩を持ったり。ダメな秋田の行政の典型。
234: 6/17 10:36
外旭川にイオン?

無理でしょ
235: 6/17 12:41
>将来を考えていない商店街の肩を持ったり。
そういえば、その商店街は現状についてどう考えているんだろう?
ちなみに能代イオン進出問題の時は、反対派の各面々はイオンさえ来なければ万事良しという頭しかなかった。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]