3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

外旭川へのイオン進出について
249: 6/21 17:47
駅前に招致できたら相乗効果あると思ってるのは自分だけかな?
色々、問題ありそうだけどね。
250: 6/21 18:6
>>249
そそたらジイ達、手のひら返して賛成に回るw
251: 6/21 21:14
駅前に誘致したら誘致したで、カネが都会に吸い取られていく事に変わりはないとか、既存商店が影響を被るだの何だのと。
252: 6/23 6:45
既存してる商店もイオンの中で商売出来るように取り込めば?実際にしてるイオンはあるかわかんないけど
253: 6/23 6:57
個性のある店舗は生き残る
営業努力する店舗も生き残る
都会に金が行くだけという店舗は棺桶に片足入れてる。
254: 6/23 14:13
チェーン店だろうと何だろうと、郊外への出店は抑制し、中心部に都市型店舗を出店させるような方向に振り向けるべき。
なかいちを壊してイオンにするも良い、北第一地区(フォンテ向い)に家電量販店を誘致してもいいし、木内の2階をチェーン店に貸す位の事をしていかないと。
255: 6/24 14:32
昨日佐竹知事がキッパリ反対した。これは決定的。
もうこの話は終わったな。

別にコンパクトシティでもいいんだけどよなかいちと新県立美術館、広小路商店街(駅前広小路商店街とは別物)
の悲惨な現状見て中途半端過ぎねえか?
昔はベンクーガー、デンコードー秋田本店、カラオケ屋、白木屋、魚民、ゲーセン、良かった頃の木ノ内、
マルサン、協働社、赤十字病院と活気に満ち溢れていたが。
256: 6/24 14:38
↑あの頃に中イチ付近に無料駐車場あれば良かったのにな
257: 6/24 14:47
>>254
>北第一地区(フォンテ向い)に家電量販店を誘致してもいいし

これはいい案だな。ビッグカメラ、ヨドバシカメラ、ソフマップの何れかを誘致出来れば最高だな。
ただ30万程度の中核市に来てくれるか 略1
258: 6/24 14:52
>>256
当時はあの場所に秋田赤十字病院があったので流石に無理ですね。。。。
木ノ内駐車場が無料なら良かったのに。
あとマルサンは廃墟みたいな建物だったが中に入ってみると案外だが人は居た。安かったからな。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]