3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
外旭川へのイオン進出について
254: 6/23 14:13 VhOl9YOw チェーン店だろうと何だろうと、郊外への出店は抑制し、中心部に都市型店舗を出店させるような方向に振り向けるべき。
なかいちを壊してイオンにするも良い、北第一地区(フォンテ向い)に家電量販店を誘致してもいいし、木内の2階をチェーン店に貸す位の事をしていかないと。
255: 6/24 14:32 cFpEJ3pw 昨日佐竹知事がキッパリ反対した。これは決定的。
もうこの話は終わったな。
別にコンパクトシティでもいいんだけどよなかいちと新県立美術館、広小路商店街(駅前広小路商店街とは別物)
の悲惨な現状見て中途半端過ぎねえか?
昔はベンクーガー、デンコードー秋田本店、カラオケ屋、白木屋、魚民、ゲーセン、良かった頃の木ノ内、
マルサン、協働社、赤十字病院と活気に満ち溢れていたが。
256: 6/24 14:38 rbd0Q6N. ↑あの頃に中イチ付近に無料駐車場あれば良かったのにな
257: 6/24 14:47 cFpEJ3pw >>254
>北第一地区(フォンテ向い)に家電量販店を誘致してもいいし
これはいい案だな。ビッグカメラ、ヨドバシカメラ、ソフマップの何れかを誘致出来れば最高だな。
ただ30万程度の中核市に来てくれるかどうかだが。
アニメイトのゲーム版ショップとしてゲーマーズってのも面白いと思うが流石に無謀か。
昔駅裏にPCゲーム売ってたOAシステムプラザってのがあったが余り人居なかったし。結局撤退したしな。
ちなみにあんなボロいビル、オンボロエレベーターに乗って行く6Fにあるアニメイトは賑わってるわ。
外からと中の1F見ても廃墟にしか見えないけどな。不思議やw
258: 6/24 14:52 cFpEJ3pw >>256
当時はあの場所に秋田赤十字病院があったので流石に無理ですね。。。。
木ノ内駐車場が無料なら良かったのに。
あとマルサンは廃墟みたいな建物だったが中に入ってみると案外だが人は居た。安かったからな。
259: 6/24 20:36 kepraSrY 60才ぐらいの老人が懐かしトーク楽しんでいらっしゃいますねぇ
260: 6/24 20:51 qr8Q/8Dk 家電量販店というのはもう終了なんじゃないのか?
なんか、周回遅れな話してるなぁ。
261: 6/25 6:49 RKx26fOA 秋田は雪国なのだから、広小路のアーケードは撤去するんじゃなくて架け直すべきだった。
ホテルドーミーインや高層マンション、なかいちもアーケードに合わせた設計で建設し通りに面した場所にテナントスペースでも設けていれば良かったのだが、そんなものを無視するかの如く通り沿いに立体駐車場を建てたり歩行者を雨ざらしにして建物を建てた。
仲小路も駅前から木内まで完全に歩行者専用道路として大屋根を伸ばした方が良い。
仙台や盛岡の肴町にあるアーケード通りみたいに歩いて楽しめる商店街が必要。
なかいちにしても木内周辺にしてもそこだけでやってても再生は無理。
まず、軸を整えないと。
262: 6/25 11:34 t7BZGd7o >>261
都市計画って、こういう複合的な事柄を取りまとめる人や仕組みが必要なんだが、
秋田市ってナカイチを含め場当たり的な役所の動きと、個人や小さい団体がバラバラに
活動してるだけだからな。
263: 6/25 12:21 Dd/zMdng >>262
なかいちも最初は県と市、民間の一体で施設を建てるはずだったんだが、どういう風の吹き回しか美術館、AU、商業施設と各々が別々に建てる羽目になった。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]