3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下外旭川へのイオン進出について
311: 7/10 15:41 W6i7BaUY
秋田市中心部にそんなまとまった土地がないからでしょ
無料の広大な駐車場がなければ集客できない
なかいちがその良い例
イベントやらなきゃ人は集まらない
312: 7/10 16:24 kZkezleY
>>311
旭川市や岡山市は中心部にイオンが建った。
勿論広大な平面駐車場を備えた郊外型SCではなく、立体駐車場のあるビル型店舗。
>>309
利益優先は当然だが、本当にそれだけだろうか? 根本的にぎわい創出と活性化に関する考え方が役所サイドと違うからじゃないのか?
313: 7/10 18:32 h0v1AIWQ
旭川市は6店舗もあるのか?そんなにあるなら駅にもありそう
岡山市は政令都市で車が無くても人が集まりそう、車社会の秋田と比べてもな
ジャスコ時代からアチコチで駅前撤退してて中心部には、もう戻るつもりも無いと思うよ
314: 7/10 20:24 eXmAoCHk
「狐や狸の出る所に出店せよ」が経営戦略だから。
中心商店街に人が集まる時代は終わった、これからは郊外に巨大駐車場を構えた大型店舗をどんどん構えて車で買い物に行く時代だ、と考えているから外旭川にイオンを造るんだよ。
315: 7/10 21:41 ZOTS8Vd6
>313
FORUSはジャスコのファッションビル部門(ビブレは違うが)の転換だからそうとも言えなくね?
316: 7/11 8:41 pe2IeVQM
なかいちのやり方がおかしいんだよ。それでいて中心市街地は終わったとか外旭川のイオン反対とかまだ結論は早くね?
317: 7/11 11:11 y3cD1rG.
本来は郊外型SCに対抗するだけの競争力をつけなくてはならず、何もせず反対じゃ市民の理解は得られない。
能代でもイオン反対の幟を出してまで反対運動が行われたが、中心市街地再生へ向けて何の努力もないままただ反対を叫び続けた為に市民の理解が得られなかった。
318: 7/12 7:12 m.3f1SWM
なかいちには免許センターを!
319: 7/15 15:15 6EySIhu2
車が置けない!
320: 7/16 17:42 e3STWPyc
外旭川にイオンを建てて30年楽しみましょう。
今後30年で秋田県民は減少しますが、秋田市だけは現状維持で行くと思います。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]