3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下外旭川へのイオン進出について
416:宮城県人 12/5 14:33
仙台駅新自由通路には、
S-PAL新館、アーバンリサーチ、東急ハンズがニューオープンする。
近年では、仙台駅東口S-PAL2に、アーバンリサーチ系ロッソがオープンした他、東口近くには仙台PARCO新館も建設中。
大都会仙台の都市化が止まらない。
かわいそうなド田舎貧乏ゴミ秋田に少し分けてあげたいぐらいだw
417: 12/5 17:28
>>415
民間主導が良いよね!
役所が絡むとろくな事ない。
100億円クラスの建設工事を出来る業者は秋田地元業者は無いが、下請け工事で多少潤うだろう。
>>416仙台のマンション開発停滞
10時過ぎの名掛丁、クリスロードは閑古鳥
国分町のホステスも暇なんだろう、同伴の誘いがしょっちゅうです
418: 12/5 17:49
御所野イオンなくなるかな、公営と言ってもいい様な不動産屋が潰す訳ない。
419: 12/5 17:53
ある意味、御所野はおこぼれで周りの店舗が成り立っている。
広小路商店街には、こぼす物が無い。
420: 12/5 20:31
>>411
雇用創出とはいっても、今の非正規よりは労働条件が良ければ異動するだけで、既存の雇用が同じ数だけ不足するだけ。
人手不足で労務倒産というケースも出るでしょう。
雇用も販売額(消費額)も増えるわけではなく主体が変わるだけのゼロサム。
421: 12/6 5:3
秋田の人って既存の状況だけしか見ない人が多いんだな
潜在ニーズの掘り起こしとか新しい価値の創出とかを意識する人が少ない
だから衰退するんだよ
422:宮城県人 12/6 7:7
俺様は色んな靴を6足以上持ってるが、
その内の一足が、ビジネスシューズの最高級ブランド『REGAL』である。
もちろん日本製で牛革使用。
価値は、15,000〜35,000円がスタンダード。
日本の革靴メーカーでは、REGALかスコッチ 略1
423: 12/6 8:42
ネタ板の宮城県人◆ALL777.Egsの真似か?
最近高級が落ちぶれてるから宮城評価落としの一環だろうな(笑)
424: 12/6 9:44
ビジネスシューズの最高級ブランドがREGAL(笑)
田舎者だな(笑)一流ビジネスマンではないな
おっと、釣られてしまったか
425: 12/6 15:20
>>377
なぜ欲しいか?
ないよりある方が便利だから。コンビニもしかり、潰れる潰れないは、消費者、利用者には関係ありません。あれば、必要な時に利用します。つい数年前までは数える位の店舗数が今ではある程度の数 略1
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]