3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

外旭川へのイオン進出について
630: 2/25 9:38
仙台のダイエーが閉店してイオン仙台店としてリニューアルするらしい。
今秋田市中心部にGMS(総合スーパー)って無いから(西武は百貨店でフォンテやフォーラスは専門店)、そこにイオンが入り、ユニクロ等駅前に無い専門店・飲食店をテナントとして入れればそれなりの集客が期待出来る。
外旭川には要らない。
茨島イオンタウンがあれば充分。
631: 2/25 10:54
↑出店するしないはイオンが決めるよ
あなたが決めることでも無いし

秋田駅前のイオン出店
利がありならとっくに出している。
住民が決める事でも要望する事でも無い。
イオンが決めるよ、商売になるんだったら
トットと出店計画してるよ。
632: 2/25 11:18
>>631
要望する事ではないというなら 『誘致』権もないという事ですね?
イオンでは随時出店用地を募集していますが、お話と矛盾してますね。
イオンの関係者ですか。
633: 2/25 17:2
外旭川ってのがイメージ良くない。火葬場のイメージ強すぎ。
駅東口の無駄に広がってる駐車場整理してあそこにクローズドモール作ったら郊外からもアクセスしやすいのにな。
でも、イオンよりはデパ地下のある百貨店ってのが欲しいって声もあるんじゃないかな。
人口考えたら無理か・・・。
634: 2/25 17:20
駅近辺が糞さみしいもんな。
635: 2/25 19:40
百貨店なら一応西武が有るがな。。。ただ秋田の場合はビューホテルとの絡みもあり
地下1F〜地上3Fと規模が小さい。現在のFONTEに丸々西武移転がいいと思うのですが。。。
現在FONTEでそごう・西武HD及びセブンアンドアイHDの建物……地下1Fザ・ガーデン西 略1
636: 2/25 20:22
やっぱり雪が降る季節にオープンモールは行く気にならんもんね。
一旦建物に入ったらそこであれこれと時間潰せるってのが秋田では重宝される。
御所野なんか、モノは売れてないらしいけど、週末見てると人は集まる。
ヒヤミコキの行動は案外わかりやすいもので、それを無理矢理変えるようなプランは受け入れられないんじゃないか?
637: 2/25 20:37
百貨店は
タカヤナキがあるじゃないか!

イオンで使えない全国共通百貨店商品券
タカヤナキは使える。凄い
638: 2/25 21:56
"クオリティライフ"はこの際どうでもいいんだなぁ・・・。
大曲のスーパーの話じゃないし、ここ。
639: 2/25 22:31
>>638
イオンもスーパーでしょ
百貨店の商品券は使えないけど(笑)
タカヤナキは百貨店の商品券もクレジットカード会社のギフトカード使えるよ
クオリティ高いよね

>>632
俺はイオンの関係者じゃないよ
友人や知人である元同僚が店舗開発に何人か転職したけどね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]