3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

外旭川へのイオン進出について
786: 1/16 20:35 PAAHhkuU
>>785
>中心市街地に税金を投入して活性化を目指すのが無駄としか思えません 

それは一理あります。

>市がイオンに反対している理由の一つに中心市街地活性化に影響が出ると言って 略1
787: 1/16 23:10 rQPGNwa6
市も県も活性化なんて本気で考えてないでしょ。維持するだけで精一杯なのに。
郊外? ないない。
788: 1/16 23:53 LLrJAINg
>>787
もはや、維持すら不可能だわ
一人当たり税収は東北最下位(即ち総合計でも断トツの最下位)
全国で見たって下は沖縄しかない
頼みの綱は地方交付税しかないが、その地方交付税も平等の観点から
人口割りに変わろうとしてるし、もうダメボ
つか、市街地拡大とか田舎の象徴イオンで活性化とか言ってる連中の
脳内ってどうなってんだ?
ここが日本一の糞ド田舎で日本一の超絶加速度で過疎化進行中の自覚あるんか?
789: 1/17 8:53 ueKqQFnI
つまり結論としてはイオンが出来ようが、コンパクトシティを推進しようが、もうダメポと云うことですな。
790: 1/17 18:8 DwCvOzPM
イオンは郊外型SC路線を脱却し、かつての単なるGMSとは違う新たな都心型商業施設の形を経営戦略として示すべきだ。
そういう形を示して秋田に進出するなら歓迎する。

早い話、狐や狸の出る所に店を造るのはもうやめろ。
791: 1/17 18:36 /H2RK8eE
外旭川イオンについて知れ、まずはそれから。

秋田未来創生会議
oリンク
792: 1/17 19:40 DwCvOzPM
>>791
感想

佐々木喜久治という名前が登場しただけで
「だめだこりゃ」
793:秋田県人 1/17 19:47 ???
>>790
岡山とか旭川みたいな感じなら歓迎するんだがなぁ。

イオンタウンの社長も出店したいしたいばかりで
計画案の見直しもせず、秋田市側に歩みよりをする感じもない。
794: 1/17 22:35 DwCvOzPM
>>790
それな。

イオンタウン側はただ儲けたいだけって印象しかなく、構想を読んでも無理矢理いいとこ取りしただけの表面上の空虚な話にしか見えない。
創生会議の書いてる事もただ中心部は駄目だから郊外だとしか読み取れない。
795: 1/18 12:18 3P6zND9s
御所野イオンとは違うよ。イオンが建設するから要望をくれ、運用は秋田に任せるから利益をイオンにくれ、て内容だよ。

てか、そう書いてるpdf見た?
oリンク
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]