3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下外旭川へのイオン進出について
801: 1/19 8:26
だだ、#BLGのハピネッツ興行やコンサートを開催可能なアリーナは中心部にすべきと思う。
その辺は、「コンサート会場」のスレを読め
802: 1/19 8:35
市街地に造るとなったら既存の建物を壊さなきゃならないだろ。
百姓は田んぼなんか売りたくてしょうがないんだぜ
行政も国道の立体交差もできんのに、そんな度胸あるわけねえ
803: 1/19 9:41
俺はコンパクトシティーは反対だ。
駅前付近だけ中途半端に栄えさせて、どうするつもりなんでしょう。
歳をとってくると駅前まで行きたいと思う人は少なくなってくると思います。
コンパクトシティーとわ外旭川にイオンが出来ると負ける程のレベルなんですかね〜?
804: 1/19 9:54
コンパクトシティなんぞ、広小路あたりの商店主を助けるだけのくだらない政策ですね。そもそもあすこらへんの店6時半閉店とか土日休業とかおかしんじゃないの?経営努力もなにもなくて中心市街地活性化なんてバカげてる。なかいちはもうイベントしか人あつまらないし、美術館で観光政策やりたそうだけど、藤田嗣治なんて秋田出身でもなんでもなく、ほとんどの県民はなんだそれ?って感じだ。
805: 1/19 11:15
>>798
君が確信犯なのか物事を正しく判断できない単なる馬鹿なのか分らないが
何で、税金にのみ寄生して生きてきて、更なる既得権益拡大に余生を傾けてる
左巻き婆のお花畑作文にホルホルしなきゃいけねーんだ 略1
806: 1/19 11:16
>>798
>短期集客戦略として、「#アリーナ型コンベンションセンター 」への大型アーティスト公演・#BLG のホームゲーム・#車椅子バスケ、#フットサル 、#バドミントン 等室内競技の #日本世界大会 の誘致。各種業 略1
807: 1/19 12:12
コンパクトシティはなぜ失敗するのか 富山、青森から見る居住の自由
oリンク
808: 1/19 12:22
>>805
お前の言いたいことがよく分からんのだが、この計画の実現性がないと言ってるんだよな?
ではその根拠と、イオンの協力なしにワンストップで上記の計画を実現する対案をよろしく。
806みたいなのはいらないよ。
809: 1/19 12:25
コンパクトシティは単に既存商店を守る為などではなく、市街地の拡大を抑制する事で都市インフラのランニングコストを抑えるのが最大の目的。
市民が望む、望まないにかかわらず人口が減少している限り必要不可欠な事。
私個人は既存の、特に○内デパート 略1
810: 1/19 12:37
>>806
分析はわかった。どうすればうまく行くのか計画してみませんか?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]