3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
外旭川へのイオン進出について
821: 1/19 23:12 ZOT4ulOA 816の言ってることは間違いでは無いんだが根拠の提示などが無いからトンデモ論にみえるんだよ。
秋田)公示地価下落率、3年連続で全国最大
http://www.asahi.com/articles/ASJ3K54P9J3KUBUB00P.html
地価下落の対策として、水野晴夫プロデュース映画館のALVEとか、美術館がうりのなかいちとかを作ってる訳で。
何でうまくいかないかというと、コンテンツとして弱いからであって。
そこで2010年から秋田市で2〜3000人の集客を実現し、Bリーグの誕生でさらなる盛り上がりも見込める、ハピネッツの試合が開催可能なアリーナを建設して、中心部に人が集まるようにすればいいんだよ。
まあ、ヨーカ堂が撤退した時にあの建物を新庁舎基金で買取、耐震化して市役所にしとけばよかったと思うけど。
昔は市役所も駅前にあったらしいし。
822: 1/19 23:26 ZOT4ulOA アベノミクスでもスポーツ産業振興は示されてるし、時流にもあってる。
http://agora-web.jp/archives/2022410.html
中心部活性化でスポーツ産業化の事例を示す、更にはアウェイツーリズムで観光客増も見込めることを県民に示す。
秋田にくる宿泊を伴う観光客の数は全国で42位、NTTレゾナンド社のよるといったことの無い県の1位。
ブラウブリッツ秋田のスタジアムをAEONと共に外旭川に建設し、J1を目指しアウェイツーリズムにより観光を活性化する、とかどう?
823: 1/20 0:4 /UZndUIw >>822
なんでわざわざイオンとセットなの?
イオンタウンが整備を打ち出してるわけじゃないでしょ?
824: 1/20 0:18 ty.8fpmw >>822
くるみがアリーナ建設を条件にイオンタウン建設を容認すると言ってるが、そんな話にイオン側が乗る訳がないと思う。
イオンは単にカネが欲しいだけ。
最初に計画した事を淡々と実行し商売をするだけで、地域振興なんてどうでも良い。
採算が合わなくなったら廃墟を残してとっとと撤退する。
825: 1/20 0:23 yxt1bOAQ 丸の内県議は5000人規模のアリーナ型コンベンションセンター建設を条件に、外旭川にイオンテーマパーク誘致と言ってるが、場所的にブラウブリッツ秋田のスタジアムのが向いてるだろ?
2007年に浦和レッズがACLで韓国チームと対戦した時にアウェイへ2000人が渡韓したのは有名な話。
アウェイ客がスタジアムとイオンでの秋田体験をワンストップで経験できたらリピーターになるかもよ。
826: 1/20 0:32 yxt1bOAQ >>824
再三言ってるが、それを示す根拠をだせ。
827: 1/20 0:56 /UZndUIw >>825
丸の内とあなたの私案が一致してるか知らないが
それは誰がスポーツ施設を建てるという想定なの?
828:秋田県人 1/20 1:19 ??? >>821
2週間くらい前のさきがけに載っていたけど中心部にアリーナ造る計画があるそうだよ。
おそらく秋田駅東口駐車場。
829: 1/20 7:1 HHrGqbJc >>827
丸の内県議とは面識ないし、彼女に全面的に同意なわけでもない。古い施設を残すといってるが、維持費は?て疑問もある。イニシャルより怖いランニングというが、と。
建てるのはAEONに。
>>828
商工会幹部とS県議に聞いたけど、あそこの地権者が売らないし貸さないと言ってると聞いた。一年弱前の話だから、気が変わってる可能性があるが。
830: 1/20 7:49 tDKZ8Oy2 >>829
人様に根拠を求めてるようだから聞くけど
イオングループがスポーツ施設を整備する可能性はあるの?
実績や具体例は?
一般的に地方では大型スポーツ施設は事業採算がとれないからこそ
公設(税金)で整備するんだけど
数十億〜100億以上の赤字作ってまでイオンがスポーツ施設を
秋田の、外旭川に進出する可能性があると思う?
常識的に考えれば、あり得ない。
スポーツ施設を外旭川に造りたいって言うなら、それはそれ。
議員だろうが子供だろうが
「こうだったらいいな」を掲げるだけなら誰にもできる。
しかし実現性がない妄想であれば、それに対して否定はしても、代案を出す道理がない。妄想は議論じゃない。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]