3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
外旭川へのイオン進出について
853: 1/20 19:24 x1fgVdWA >>845
もっともらしいことを書いてるが、って、もっともな極まっとうな意見じゃん
で、一般論だし、って何故、一般にはないお前の奇天烈概念を信じ込まないといけないんだ
つかさ、守銭奴のイオンが悔い改め慈善団体に転じ、日本一の超絶衰退過疎地に
な〜んの採算性もないお花畑事業に株主の意思なんてガン無視して
2050年には県総人口でさえ70万人を切る秋田に、どっから出てきたのか
ま〜ったく意味不明な想定商圏人口45万人の超巨大トップバリュー製品販売所を
自腹で作って、さらには、なんちゃらアリーナを土人にホルホルしてもらうため
プレゼントします、って根拠を教えてくれないかな?
お前に都合がいいと思って貼るも、全く因果関係もなく意味不明なURLは
貼んなくていいから、トップバリュウ製品を買い求めるため県内外から
引きも切らず客が押し寄せる魔法のビジネススキームを教えてくれよ!
854: 1/20 19:41 hOJKtHrQ 御所野にイオンを作るときは商圏は旧大曲市や能代市までって言ってた気がする。でもその後に大仙市にイオンタウン、中仙や五城目にでき、さらには能代市にも作ると言う。それでも儲かるという仕組を聞きたい。観光客なんて毎日来ないんだから。
855: 1/20 19:49 ty.8fpmw >>849
そんなもん貴方がその辺歩いただけでもすぐ分かるはず。
856: 1/20 19:51 ty.8fpmw >>849じゃなくて>>850にです。
857: 1/20 19:56 8iVEfyBY 赤字が続いたら、閉鎖するだけです。民間企業だから、簡単です。
858: 1/20 21:9 gp0QQs2Q >>846
凄いな…
あんたはイオングループの闇が生み出した、哀しき妖精か何かなのか。
点と点を全てイオンカラーのピンク色の線で結んでるみたいね。
わざわざ秋田までスポーツを見に来た人にイオンで金を落とさせる。
地場の食も工芸品もイオンで売ると。
なんて哀しい構図なのだ。大資本の奴隷のようだ。
859: 1/20 22:29 GSk72seY 観光・文化発信ゾーン
道の駅なら近くのセリオン(決して魅力的な施設では無いが)があるが…
あそこに県外客が行くかね!?
海外客と言っても、秋田港にクルーズ船で来る中国人にイオンで爆買いしてもらおうという周回遅れの下心しか見えないが。
860: 1/20 22:36 ZrjFrYgA >>853
トップバリュー、なんて一言も書き込んでないし、未来創生会議のpdfにも書いてないけど、見えない敵とたたかってるんですか?
真っ当な意見、なら根拠があるはずだから提示しろと言ってる。トンデモ意見な俺を論破しろよ
861: 1/20 22:42 GSk72seY 医食同源・ウェルネスゾーン
病院は何処が経営するの?イオンが直接?秋田県民が利用するの?県外の人?
ただ単に数年前の流行をねじ込んだだけと思うが。
薬膳レストランなんて行く人いる?、すぐ潰れるでしょう。
温浴施設は、近くのさとみ温泉、秋田温泉の経営を圧迫するだけ。
862: 1/20 22:45 ZrjFrYgA >>858
>>859
これは千葉のフク電アリーナで開催されたジェフ千葉とコンサドーレ札幌の試合。
赤黒ユニフォームが札幌。
スポーツのアウェイツーリズムてこの位も動員力があるんだけど?
https://youtu.be/RrnUz_7X8bI
863: 1/20 22:48 ZrjFrYgA この人数を秋田からの補助なしで県外から呼ぶ方法はスポーツ以外にあるかい?
https://youtu.be/UTHwjHnsAWs
864: 1/20 22:50 ZrjFrYgA >>859
>>861
この自分の主観を書き連ねてるのは各個撃破のつもり?おまえの主観なんか知らねーし
865: 1/20 22:56 GSk72seY アグリ&ネイチャーゾーン
>自然豊かな秋田の資産を活かし
自然豊かなのはわざわざ秋田まで来なくても体験出来る。
東京の高尾山でも十分出来る。
農業体験は通年を通して出来るワケではない。
農業体験をしたいのなら、若手の農家で観光体験が出来る農家を募集して、そこでしてもらえばいい。
例えば、「じゅんさい」摘みなどは三種町でやればいいし、「さくらんぼ」であれば湯沢でやればいい。
中途半端な体験ゾーンより、生の農家での体験が良いに決まってるし、より深く知ることになる。
それの方が農家の別収入にもつながる。
ライト層には幼稚園の「芋掘り」で十分。
866: 1/20 22:59 GSk72seY >>864
必死やねw
867: 1/20 23:5 ZrjFrYgA そう!根拠をしめせ、と言ってるのにさっぱり出さず、連投でケムに巻こうとして必死だよな笑
868: 1/20 23:9 GSk72seY 伝統/アート・クラフト/園芸ゾーン
>伝統
銀線細工ではあれば、秋田市の中心街の工房に来てもらえばいいし、曲げわっぱであれば大館に行けばいい。
何でもかんでも一か所に集積せずに、秋田県内を周遊してもらったほうが経済効果があると思うが。
>アート・クラフト
これに通年を通して人が来るのか?
児童会館などでやっても同じでしょ?
>園芸ゾーン
これには個人的には興味があるw
秋田では園芸店が無く、ホームセンターと花屋がサブ的にやってるだけなので、本格的な園芸店が欲しい。
869: 1/20 23:13 GSk72seY ID:ZrjFrYgAお前はただ単にスポーツ施設が欲しいだけなのか?
イオンの計画をよく見ろよ!
これが本当に秋田の発展につながるのか?
ただ新しい施設が欲しい乞食根性なのか?
870: 1/20 23:20 ZrjFrYgA 地価の下がり続けてる駅周辺の中心部を活性化するために、秋田市で2〜3000人を動員しているBリーグのハピネッツを利用しよう。
スポーツは産業になるという県民的合意を形成し、Bリーグより一桁も動員力があるJ1.2リーグの試合を開催することができればアウェイツーリズムにより観光の活性化が可能では?
と書いてるじゃんか?
871: 1/20 23:22 ZrjFrYgA 訂正 Bリーグよりも一桁も多い
872: 1/20 23:23 GSk72seY 秋田の味と台所&ファクトリーゾーン
秋田の味のレストラン街だけで客が来るのかねぇ?
すぐに潰れそうだがね。
横金線の「おいしい広場」でも郊外型のレストラン街は苦戦してるようだし。
稲庭うどんであれば、本場の湯沢稲川に行けばいい。
秋田の味であれば、全国的にけっこうある。
北海道の帯広にも秋田居酒屋があった。
地元の物であれば、近くに直売所が数件あるしね。
873: 1/20 23:25 ZrjFrYgA で、
丸の内県議は5000人規模のアリーナ型コンベンションセンター建設を条件に、外旭川にイオンテーマパーク誘致と言ってるが、場所的にブラウブリッツ秋田のスタジアムのが向いてるだろ?
と言ってるんだが?
874: 1/20 23:46 GSk72seY >>873
まずは、丸の内県議当選して市長になればね。
それにイオンが合意すればいいですねw
先の人達も書いてますが、民間企業でアリーナ型コンベンションセンターが作れると本気で思ってる?
年間稼働率は?
利益を出すには毎日毎日2〜3件のイベントをしなくちゃね!
アリーナ型コンベンションセンターは中心街にあった方がよりいいでしょ?
例えば県外客であれば交通インフラが整っている秋田駅周辺とかね。
まさか琉球ゴールデンキングスのブースターが沖縄から車で来るの?
会議であれば、駅付近のホテルから徒歩でも行けるのが望ましい。
875: 1/20 23:49 HHrGqbJc ハピネッツの試合が開催可能なアリーナは駅周辺にと書いてますが読んでないの?
そして稼働率について、否定的なのはお前らなんだから俺を論破する根拠を出せ!
876: 1/20 23:51 HHrGqbJc 俺が投稿した内容
821 :秋田県人 :2017/01/19(木) 23:12 ID:ZOT4ulOA
816の言ってることは間違いでは無いんだが根拠の提示などが無いからトンデモ論にみえるんだよ。
秋田)公示地価下落率、3年連続で全国最大
http://www.asahi.com/articles/ASJ3K54P9J3KUBUB00P.html
地価下落の対策として、水野晴夫プロデュース映画館のALVEとか、美術館がうりのなかいちとかを作ってる訳で。
何でうまくいかないかというと、コンテンツとして弱いからであって。
そこで2010年から秋田市で2〜3000人の集客を実現し、Bリーグの誕生でさらなる盛り上がりも見込める、ハピネッツの試合が開催可能なアリーナを建設して、中心部に人が集まるようにすればいいんだよ。
877:秋田県人 1/21 0:11 ??? 大型文化施設でコンベンション、コンサートができるようになるよ。
878: 1/21 0:19 wQZH6a9w 本当かどうか確認してないが、昔、真夏に自治労の全国大会が秋田市であって会場が県立体育館だったけど、冷房がなくて冷房車呼んだ、て惨めな出来事があったらしい。
秋田駅周辺にアリーナがあれば、会議や学会を誘致して、アリーナの稼働率をあげられるかもしれんなあ。
観光関係者にしても、営業をかける際に会議や学会の誘致で目的が明確だからやりやすいかもしれん。
879: 1/21 0:46 /bOEUbm6 ZrjFrYgA
こいつを相手にしていては話が出来ない。
880: 1/21 1:8 /bOEUbm6 >>873
おいイオンの妖精。
向いてるから何なんだよ。
誰がそのハコを造るんだよ。
バスケやサッカーのクラブチームが黒字になっても
会場の収益は黒字にはならないからな?
赤字の事業は民間ではやらないからな?
お前ただのガキか?
881: 1/21 1:19 MmlPNs/Y >>879,880
相手してるじゃんw
ID:ZrjFrYgA=>>873
882: 1/21 1:30 gmVIuQHM ID:ZrjFrYgA= ID:HHrGqbJc?
>ハピネッツの試合が開催可能なアリーナは駅周辺にと書いてますが読んでないの?
知らんがなwめんどくさい奴やなwwwww
Bリーグ開催期間2016年9月22日-2017年5月27日
ホームゲーム数は?ほぼ土日だけだよね?
平日やBリーグオフシーズンの稼働率はどうするの?
イオンがコンサートやイベント、会議等の誘致をしてくれるの?
民間企業で、しかも秋田で採算が取れるの?
だから、外旭川のイオンが出店したらアリーナも確実に建設する確約が丸の内県議側が取れてるの?
>そして稼働率について、否定的なのはお前らなんだから俺を論破する根拠を出せ!
お前の方こそ稼働率が高くなる根拠を出してくれよ。
883: 1/21 5:29 svBO1AlI 秋田市は外旭川地区に新駅を作るろうとしている。これは穂積市長の公約。本来なら、新駅にとってイオンの計画は渡りに船だと思うんだけど、反対するには何か理由があるはず。あまりに非現実的なのか行政に過度の負担を求めているのか。私の知り合いは予定地にかなりの田んぼを有しているらしく、是非来て欲しいと願っているけど。
884: 1/21 6:33 wQZH6a9w >>880
サッカーも開催可能なスタジアムで赤字になったとしても、外旭川イオン全体で見た場合に利益が出るなら作るんじゃないじゃない?
885: 1/21 6:34 wQZH6a9w >>882
アリーナは駅前に、て書いてるじゃねーか。
886: 1/21 6:44 wQZH6a9w >>883
丸の内県議は、イオンがモデル施設として提案している三重にあるアクア×イグニスを視察した、とあるから、それについて調べれば何かわかるかも知れんな。
887: 1/21 7:10 tapC5Lxo >>883
違うな。
秋田市としてはこれ以上郊外に市街地を拡大させるつもりはないから、イオン進出なんて論外なんだよ。
外旭川の駅だって利用者は泉・外旭川地区の住民が主で、イオンが出来たとしても駅からあそこまで歩く人なんてせいぜい中高生ぐらい。
ごく一握りの地権者の利害の為に秋田市を破綻させる訳にはいかないのだ。
>>884
全体で黒字でも赤字部門はどんどん切り捨てる、それが民間のやり方。
そもそもスタジアム自体前例がなく、前例もなく当初計画にもない″余計なモノ″を今更造る訳がない。
888: 1/21 7:19 wQZH6a9w それはアクア×イグニスでも行われたの?
事例をよろしく!
889:秋田県人 1/21 7:43 ??? イオンにアリーナ等を求めている人達は”たかり”だろう
ごく一部のスポーツ団体が”チャンス”とばかり、声を上げているだけ
890: 1/21 7:56 CLzSOgqM >>858
>>859
これは千葉のフク電アリーナで開催されたジェフ千葉とコンサドーレ札幌の試合。
赤黒ユニフォームが札幌。
スポーツのアウェイツーリズムてこの位も動員力があるんだけど? この人数を秋田からの補助なしで県外から呼ぶ方法はスポーツ以外にあるかい?
https://youtu.be/UTHwjHnsAWs
https://youtu.be/RrnUz_7X8bI
秋田に来る宿泊を伴う観光客は、観光庁調べで全国42位。
891: 1/21 9:26 jixPJBX2 イオンてきればナカイチの失政を言い訳にできるのにな。
892: 1/21 9:30 gmVIuQHM >>890
だから何度も書いてるが、イオンの出店とのバーターで、これほどのスタジアムやアリーナをイオンが建設出来ると本気で思っているのか?
民間企業が建てて維持し、それを黒字営業出来ると思うのかい?
例のオリンピックで話題の「東京アリーナ」でさえ、黒字になるか懐疑的なのに?
お前の頭にはスタジアムで沢山の人が旗を振ってる映像しか見えてないでしょ?
毎日毎日数千人が集まるイベントが出来るの?
その人達が中心部にあるスタジアムから外旭川のイオンに行くの?
そして、その人達が泊まる施設は?
秋田にはそのキャパが無いでしょ?
大曲の花火でも、ほとんど日帰りなのにねぇ。
秋田は他県から見れば、物凄く遠い所のイメージなんだよ。
お前さんはただスタジアムが欲しいだけでしょ?
893: 1/21 9:51 CLzSOgqM だから何度も書いてるが、下記の根拠は?
イオンの出店とのバーターで、これほどのスタジアムやアリーナをイオンが建設出来ると本気で思っているのか?
894: 1/21 9:54 CLzSOgqM >>890
中心部にアリーナ、外旭川にスタジアムと何度かいたよ?
>その人達が中心部にあるスタジアムから外旭川のイオンに行くの?
そして、その人達が泊まる施設は?
895: 1/21 10:10 Y6bw3COc >>886
アクメ×イクイク
に見えてしまいました。
すみません
896: 1/21 10:26 CLzSOgqM a 外旭川イオンにスタジアムが欲しい
b そんなこと可能と思うか?
a 何で?根拠は?
b 何度も無理と言ってるだろ!
aが賢いかどうかは分からないが、bは賢くないよ
897: 1/21 10:29 gmVIuQHM >>893
話がかみ合ってないようなので整理するが、アリーナやスタジアムを建設するのはイオンじゃないって事だね?
では、誰が建設するの?
市が外旭川のイオンが進出予定地にスタジアムを建設して維持するって事で理解していいのかい?
中心部のアリーナも市が建設して維持、これはイオンとは関係ないという事で理解していいのね?
そしてそのスタジアムの人がイオンに来て買い物するって事だね?
それが秋田の活性化になるって事だね?
それでイオンの進出に賛成って事だね?
ただスタジアムの敷地を確保しただけじゃね?
あと、もう少し俺の質問にも答えなよ。
お前の方こそただはぐらかして、逃げてるようにしかみえないがwww
898: 1/21 10:46 CLzSOgqM で、
丸の内県議は5000人規模のアリーナ型コンベンションセンター建設を条件に、外旭川にイオンテーマパーク誘致と言ってるが、場所的にブラウブリッツ秋田のスタジアムのが向いてるだろ?
と言ってるんだが?
駅前て、秋田駅前だぞ?ALVEやなかいちを例に出したから書かなくてもわかるだろ?と思ったんだが?
外旭川じゃないのに、何でイオンがたてるんだよ?笑
899: 1/21 11:3 1dFLj8ds 外旭川よりもまずは延び延びになっている能代にしっかりとしたものを作ってください。
900: 1/21 11:7 CLzSOgqM a 外旭川イオンにスタジアムが欲しい
b そんなこと可能と思うか?
a 何で?根拠は?
b これをみろ!
a ぐぬね
としてくれよ。俺は論破されても良いんだ。スタジアム建設のための論理を構築中だから、新たな情報に巡りあえるなら本望。
901: 1/21 11:10 SckoIIj6 イオンがアリーナやスタジアムなんて聞いた事がない。
大手民間会社組織なんてクールだからそんな前例のない採算もとれるかわからないモノに応じる訳がなく、当初計画通り淡々と進めると言われておしまいだよ。
そもそもアリーナとかスタジアムを新規に造る必要があるのか疑問だし県や市にそんな余裕はない。
アリーナは市立の改修か県立の建て替えで、スタジアムは八橋か雄和の陸上競技場改修で十分対応できる。
902: 1/21 11:33 gmVIuQHM >>898
>>798 おそらくこれを書いたのはお前さんだろ?
俺の理解力が無いのかもしれないが、これを読むとどうしてもイオンの進出のバーターで、アリーナ型コンベンションセンターも外旭川イオンテーマパーク構想でイオンが絡んでいるとしか理解できないが?
俺以外の書き込みもその流れだよね。
なぜ「アリーナ型コンベンションセンター」=「外旭川イオンテーマパーク構想 」なのかは分からないね。
別々の構想で良くね?
まぁ、丸の内氏の公約がもう少し具体的にわかればね。
でも、結局お前さんはスタジアムやアリーナが建設されれば、イオンの進出は関係ないんじゃね?
そうとしか理解できないが???
903: 1/21 11:43 SckoIIj6 >>902
出馬表明以来、このスレ上でもかなりこの話が展開されているが、現時点ではアリーナの事はくるみの頭の中だけの話だと思う。
公約を読んだが、反穂積派の主張を拾い上げただけのものでしかないし。
904:秋田県人 1/21 11:52 ??? あの〜
5000人規模のコンベンションセンターを作っても
宿泊施設のキャパが無いから用途が限られるよね!
秋田市で全国規模の学会があった時、ホテルが無くて、大曲や角館まで泊まりに行かないといけなかった時、大ブーイングだった。
去年の宮城県利府町の嵐のコンサートですら山形や岩手まで宿が埋まりブーイングだった。
会場の箱物だけ作るのは役人や議員の浅はかな考えと思う。
ナカイチの再来⁈
905: 1/21 12:16 CLzSOgqM >>901
お前が知らないのと採算が取れないのは同義じゃないだろ?
>>902
そう、俺が1/15の魁三面を要約した。丸の内県議が「#討議資料 」にてご提案している、「#外旭川イオンテーマパーク構想 」ね。
アリーナは駅周辺にと思ってるから、イオンへの要望はスタジアム、と言うのが俺の意見な。
>>904
それは初耳だな。知り合いの医師はアレルギーの学会を開催時、アトリオンと県民会館、キャスルホテルで間に合わせた、と言ってたけど。
906: 1/21 12:37 qlkwjW/U 医学系の大きな学会の参加者は8000人規模。
福祉系でも一年前5500人来場
岩手であった時、俺は花巻に泊まったよ三泊も。遠かったわ
907: 1/21 12:40 CLzSOgqM そう、こう言う情報が欲しいのよ。掲示板がソースだから裏は必ずとるけど。
ありがとう!
908: 1/21 12:53 6oLoXunI >>881
妖精だから仕方ないと思うことにしたww
イオンがスタジアム建てられると思い込んでる妖精さんは
イオンが「建てる」と表明してから息巻いてね。
今のところ、それアンタの妄想でしかないから。
なんでブラウブリッツがスタジアム建設に署名集めて行政に訴えようとしてるか分からないかね。
民間で地方のスタジアムを黒字にできるなら、
署名じゃなく、その事業計画を民間企業に売り込んでるよ。
黒字にならないから、行政に税金で建ててもらうの。
外旭川全体でトータルで黒字なら、とか無いから。
黒字にできるなら、ブラウブリッツもハピネッツも、自前でスポンサー集めて拠点造るわ。
909: 1/21 13:8 6oLoXunI それ以前に、スタジアム事業が金になるなら、
Jリーグ自体が各チームの地元にスタジアム建ててやるわな。
スタジアムは黒字にならない。
910: 1/21 13:11 gmVIuQHM >ID:CLzSOgqMは
つまり、イオン進出のバーターで、アリーナやスタジアムのスポンサーになって欲しいということなんだな???
広告収入、命名権、飲食や物販などに関わって欲しいということなのね。
それでイオンが来て欲しいんだね。
911: 1/21 13:20 3EjrMsE2 >>907
どうしても開催場所は限られるよね
8000人規模の会場は幕張、ビックサイト、横浜、京都、大阪、神戸に限られてくる。
東北は海外勢が反対してくる。
県民人口の0.2%収容施設は非現実的では?
AEONが黒字になれば配当金が増えてありがたいが。
912: 1/21 13:58 tapC5Lxo >>901
お前に俺の何が分かるんだ?
913: 1/21 14:0 6oLoXunI http://www.plus-blog.sportsnavi.com/hikarusports/article/55
調べらればすぐこういうの出てくるじゃん。
膨大な建設費どころか、年間維持費をまかなうのも簡単じゃない。
914:秋田県人 1/21 17:41 ??? 今のブラウブリッツのホームスタジアムをJ2基準の10000人規模の改修で十分だと個人的に思う
立地も悪くない
915:秋田県人 1/21 17:47 ??? 立派な箱造っても
収容人数多ければ多いほどコストもかかってくる
仙台と同じことやろうとすれば潰れてしまう
916: 1/21 18:7 LUwp01MU サッカーは外旭川の田んぼに土持って、客は弁当持参、バスケは桃の収穫カゴ2個借りてくるだけ。イオンでなくてもできるのでは?
917:秋田県人 1/21 19:10 ??? そんなに箱モノが欲しいなら、欲しい人達が出資したらいいんじゃない
利益が出れば配当があるだろうし
918: 1/21 20:13 2y3ABeIs なんだかコンサート会場スレみたいになって来たね。
アリーナさんとスタジアムさんは同一人物?
919: 1/21 20:26 6oLoXunI 一般常識と前例から言えば
イオンがスポーツ施設を建てる可能性より
建てられない可能性の方がずっと高いのに
何故か「建てられない根拠」を求める特定の個人が沸いてる。
建てられる根拠がないのに。
何故かスポーツの動員数を示してくる始末。
それはイオンがスタジアムを建てる可能性と関係ない。
920: 1/22 8:1 qxPNzdvs >>908
>>909
中心市街地活性化であれば、国から建設費用の1/3〜2/3の支援があるらしいから、多目的アリーナは街中に実現可能だと思う。
https://www.mlit.go.jp/crd/index/index.html
北九州市のスタジアム。
駐車場確保のため郊外に整備すべきと思っているけれど、それとは全く逆に駅前ど真ん中にスタジアムを建設中の人口97万の街。
しかも建設費は100億、その資金調達含め民間企業に設計、建設、運営を任せることでかなりコストダウンできているよう。
秋田知事がスタジアム建設には200億かかる、というお話をされているのとは対照的よ。
サッカー単体で成立が難しいなら、外旭川イオンタウン誘致の一部としてと思ったんだわ。インバウンドの来場客を買物エリアへ誘導。Jの交流人口はすごいので、インバウンドはまずは日本人からね。ハコモノ、一企業への援助とか言われても秋田にJ2ライセンスもたらしてくれる候補者に投票する。
921: 1/22 8:5 qxPNzdvs >>913
うん
スタジアムに付加価値を付けるという事も稼働率を高める大きな要素となってくる。高齢者住宅、さらにスタジアムの地下には大型ショッピングモールを併設するなど、スタジアムを複合型施設へと転換出来れば、日常的にスタジアムの稼働を可能にし、さらにはスタジアムが街の中心的存在になる事が出来るかもしれない。
とあるね。
922: 1/22 8:20 qxPNzdvs >>914
あきぎんスタジアム、今でも近隣から苦情きてるみたいだけど、J2上がって観客が増えても大丈夫かね?
秋高の運動会、高校ができた後に引っ越してきた新参者から騒音と苦情が来て、山王で体育祭してるくらい行政は苦情に劇弱なのに?
923: 1/22 8:33 qxPNzdvs >>919
秋田未来創生会議の資料だと秋田の特産品に主軸とあるじゃんか?
スポーツのアウェイツーリズムに着目し、スタジアムをショッピングモールの一部とすることで、インバウンド客を効率的に集められると書いてるんだけどね。
924: 1/22 8:45 P1p5gvZM だから、イオンモールが来てほしいのか
スタジアムが欲しいのか
どっち?
925: 1/22 8:48 lzDvGJ86 確認ですが丸の内議員はコンベンションホールって言ってるんですよね。サッカースタジアムっては言ってないんてすよね。
926: 1/22 8:54 qxPNzdvs うん、コンベンションセンターじゃなくスタジアムにしたら、てのが俺の意見、て投稿を過去に複数回してますね。
927: 1/22 8:58 qxPNzdvs >>924
スタジアムが欲しい。
んで、イオンを誘致するならコンベンションセンターじゃなくスタジアムと何度も投稿してますけど?
825 :秋田県人 :2017/01/20(金) 00:23 ID:yxt1bOAQ
丸の内県議は5000人規模のアリーナ型コンベンションセンター建設を条件に、外旭川にイオンテーマパーク誘致と言ってるが、場所的にブラウブリッツ秋田のスタジアムのが向いてるだろ?
928:与太郎 1/22 9:17 Zsb6llJg スタジアムとコンベンションセンターってどう違うの?
929: 1/22 9:29 .dyMXDj6 >>927
丸の内はアリーナを条件にとしてるので、その点で異なる訳だから貴方が選挙に出馬して主張するしかありませんね。
その代わり、丸の内もそうですがイオンを誘致するなら中心市街地との兼ね合い、増大するインフラ整備維持費をどう考えるのかを聞きたいですね。
なかいちや文化施設など箱物に金をかけすぎという批判だけでなく、だったらどうするのかも含めて。
930: 1/22 9:29 VjYUb1W6 リーグ3部と降格確定の球団になんでイオンが金出せるのよ。結果出してからでしょ。
931: 1/22 10:7 6bbGyPWg >>929
政治経済の議論板で出馬しろ、て言い放つのは禁忌じゃね?
上下水道などの整備も含め下記の資料にあるような正規雇用が実現可能なら負担する価値はあるだろ?
http://akita.jodweb.net/core/publicity.php?q=20170118121644
932: 1/22 10:15 6bbGyPWg >>929
中心市街地は、アリーナ作って秋田市で2〜3000を安定的に集客してるBリーグのハピネッツを主のコンテンツとささ、かつアリーナでコンサートや会議、学会を開けば?
駅前に人が集まるようになる中心市街地の活性化にもなるから、下落してる路面地下に対するソリューションになる。ついでに言えば、免許センターをなかいちに移せれば解決、だよ。
933: 1/22 10:22 6bbGyPWg >>929
過去にも投稿しましたけど?
821 :秋田県人 :2017/01/19(木) 23:12 ID:ZOT4ulOA
816の言ってることは間違いでは無いんだが根拠の提示などが無いからトンデモ論にみえるんだよ。
秋田)公示地価下落率、3年連続で全国最大
http://www.asahi.com/articles/ASJ3K54P9J3KUBUB00P.html
地価下落の対策として、水野晴夫プロデュース映画館のALVEとか、美術館がうりのなかいちとかを作ってる訳で。
何でうまくいかないかというと、コンテンツとして弱いからであって。
そこで2010年から秋田市で2〜3000人の集客を実現し、Bリーグの誕生でさらなる盛り上がりも見込める、ハピネッツの試合が開催可能なアリーナを建設して、中心部に人が集まるようにすればいいんだよ。
934: 1/22 10:38 Tanafx0g >>921
自分の妄想に都合の良いとこだけ抜粋してんじゃねぇよ。
その全文は維持の話だから、前提として莫大な建設費は掛かるし
設備投資を回収する(黒字にする)なんて話じゃねえよ。
回収出来ねえ投資はイオンはしねえよ。赤字だろうがよ。
コンベンションだろうがアリーナだろうがスタジアムだろうが
イオンと抱き合わせなら出来ると思ってるならどうかしてる。
中心市街地に整備すれば、何時でもなんでも国の援助受けられるわけでもない。
丸の内の方針なんて論外。スレチにつき説明はしない。
ただ一つ挙げるなら、例えば御所野イオンの隣にスタジアム建てたらどうなるか。
周辺〜横金線の交通事情は最悪になるだろうな。
公共交通に大した輸送力無いし。
935: 1/22 10:43 6bbGyPWg >>934
国からの補助については、県議に教えて貰って秋田市議から裏取ってる。ついでに言うと11月に由利本荘市のホテルアイリスにきた上念司にも。
でだ。
繰り返しになるが、お前の主張内容はどんな根拠なんだ?
936: 1/22 10:45 6bbGyPWg >>934
わり、アンカー間違えた笑
お前、あのURLの前半部分しかよまなかったろ?笑
937: 1/22 10:45 Tanafx0g >>934
続き
外旭川で似たようなことやれば、どうなるか分からんか。
アクセス改善や混雑解消のためには
そのために税金投じて交通インフラ整備やらバスの手配やらしなくてはならない。
交通アクセスが良くなってくれば、周辺にも店ができ、家が増え始める。
結果、市街地は無計画に拡大する。
938: 1/22 10:48 6bbGyPWg >>937
主張内容の根拠は?
939: 1/22 10:51 Tanafx0g >>935
そして936
それ全てお前の誤解だから同じこと繰り返すわ。
中心市街地に建てれば何時でも何でも国の補助を得られるわけじゃない。
お前は都合の良いとこしか読んでない。
スタジアムは維持すら簡単じゃないって話だって言ってんだろ。
940: 1/22 10:55 Tanafx0g すれ全体が一人の馬鹿中心になってるので
941: 1/22 10:56 LgQ4gayM 提案書みてワロタ
インバウンド(笑)
成田、関空などのハブ空港に直行便も無いのに訪日観光客を取り込めない
県外観光客?
何を今さら(笑)
箱物補助金、運営は3セク、管理は指定管理者で天下り団体
結局、税金の無駄使い
AEON=関西の商売人
無駄な銭なんか使わないよ
942: 1/22 11:14 Tanafx0g >>938
イオンがスタジアム建てられるっていう
「経済的」根拠を示してから人様に聞こうな。
943: 1/22 11:34 .dyMXDj6 >>938
根拠根拠って、具体的に何が知りたいの?
944: 1/22 12:7 lPe/FZKc >>942
もう、コイツにかまうのはヤメテおきな。
俺は昨日で疲れたよ…
肝心な事には一切答えず、根拠は?根拠は?と根拠をこっちが書いても理解しようともせず、過去を読め、読めと、過去をさかのぼって読んでも主張がコロコロと変わっているし、完全に左翼や朝鮮人と話をしてるようでかみ合わず、平行線になるだけだからね。
結局ただスタジアムが欲しいから外旭川イオンに進出してくれって事だろ。
まぁ、人口が減っているから交流人口を増やす為にスポーツの試合も一つの方法でもあるんだけどね。
でも、ブラウブリッツ秋田って、どのくらい観客が来るのかねぇ…
いずれにしろこの話は市長選後だね。
945: 1/22 18:29 Tanafx0g >>944
プロスポーツが大切なのは確かだ。
ハピネッツ三千人台、ブラウブリッツ二千人台を比べると
サッカーの方が伸び代はあるんじやないかね。
ま、それとイオンは全く関係ないけどね。
イオン含む街づくりについては市長選前に話すべき事だとも思うよ。
市長選が実り多いものになってほしい。
国政もそうだけど、選挙公約に出来もしない、聞こえのいいことだけ並べるのは本当に腹立たしい。
それで当選しちゃうとすれば、まあ有権者が悪いんだけど。
946: 1/22 18:44 pBcFRGgU たとえば
花園ラグビー場
日本の聖地だけど金はあまりかかってない
そんな感じで探したら?
947: 1/22 21:59 qxPNzdvs >>939
某県議に秋田駅東口の駐車場にアリーナ建てられないですか?商工会の幹部に聞いたら建築費は60億位らしいですが。と聞いたら帰ってきた答えが以下。
・秋田だけでは費用をだせない。
・あの位置なら国から補助金がでる。下北手などではでない。
・地権者の理解が得られていない。
これを某秋田市議に聞いたら
中心市街地活性化、との名目なら国から1/3〜2/3の補助がある、と。
場所と用途まで限定した上で貰った情報がこれ。どう誤解?
最新の秋田市広報でアナウンスされてる第二期秋田市中心市街地活性化基本計画の範囲でもあるじゃないか?
都合のいい部分しか見ないてのはこのURLの前半部分しか見ないで投稿した奴じゃね?笑
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/hikarusports/article/55
948: 1/22 22:6 qxPNzdvs >>944
同感。お前らとは左翼や朝鮮人と話をしてるようでかみ合わない。
俺がURLなど根拠を示して意見を投稿してるのに、不可能と投稿が来るから根拠を聞けば
肝心な事には一切答えず。
お前が根拠を示した投稿の番号を教えてよ。
余裕があれば俺の意見がどう変わったかも示して貰えれば尚よし。
949: 1/22 23:7 .dyMXDj6 >>947
何だか、外旭川にイオンを造る話から随分違う方向に話が進んでいってしまっているね。
950: 1/22 23:24 lPe/FZKc >>948
あのさ、ほとんどの人がお前さんがおかしいと言ってるのにその自信どこからくるの?wwww
俺を笑わせる為?
少しは「もしかして自分が変かも」って考えた方がいいよwww
まずは、お前さんの書き込みを読めよ!www
これが発達●害ってやつか?
悪い事は言わない、病院に行って診てもらったほうがいいよ!
951: 1/22 23:25 1Ag/XF5c 郊外優先、イオン誘致なんて寝言行ってる奴は広報あきた(1/20号)見ろよ。
表紙から中心市街地一色だ。外旭川だのイオンだのの単語すら全く無い。
寝言が大声にならないうちに秋田市が牽制したってことか。
まあ、当然だよな、懐具合からしたら。
952: 1/23 3:47 QqCFTUh. >>948
↑このバカが一人沸いてるだけのスレッドなら外旭川イオンの次スレ要らなくね?
948の話は議論の余地もないし。議論板に相応しくない。
他の人と建設的な話も出来なかったのは残念だ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]