3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ハタハタ…7
176: 12/19 20:18
南の方は終わりみたいですね。
男鹿一帯はどうですか?
ポツポツとでも釣れるなら明日行きたいです。
177: 12/19 20:54
岩館ハタハタ終了〔漁まったく無し〕

遠くから釣りに来る人は油の無駄使いになりますよ
178: 12/19 21:0
道川
外はポツリポツリ釣れてます。
179:横手市民 12/19 21:12
象潟、餌付けてたひと釣ってました。
シャクリは、ポツポツでしたけど。
明日あたりいいんじゃないですか。
180: 12/19 21:39
餌つければ爆釣までいかないけどそこそこ釣れますよ!!
181: 12/19 21:47
ガルプベビーサーディンジグヘッド3cベタ底ネチネチ腹ぺったんこハタハタ1時間で30
北防パイプの反対側にて唐揚げにしよ…
182: 12/19 21:47
ハタハタって餌食うの?
183:納竿 12/19 21:56
北浦、門前、戸賀、五里合一匹も釣れない。
184: 12/19 22:18
>>182
魚なんだから食うに決まってるだろ
>>181さんの通りワームでも釣れる
185: 12/19 22:19
喰うよやってみ普通に口使ってくるから
引きは良くない……
186: 12/19 22:42
群れいれば入れ食いです!
でもさすがにバンバン釣れるときにはかないませんが!
187: 12/19 23:6
県南方面、色々回ったが何処もダメでした(ToT)

やっぱ終了なのかな?
188:秋田市民 12/19 23:41
ハタハタの餌釣りも面白そう!
サビキのウキ釣りでいいのかな?
餌はイカの細めの短冊でいいのかな?
オキアミの餌だと焼いて食べる時に腸を取らないと?
鈎は何号?
189: 12/20 1:14
船川病院裏、今帰ってきましたがけっこう釣れましたよ。夕方から始めて
190: 12/20 1:26
>189
病院裏まだいるんですか。
先週行ったら人っこ人りいなくて終わったのかと思ってました。
コマセもまいた方が釣れるんですかね?
191: 12/20 2:9
コマセは撒きませんでした。21時すぎからは2分ぐらいに1匹のペースで釣れましたよ。
192: 12/20 2:55
本荘マリーナ4人くらい、金浦10人くらい。今年は悪天候が重なってあまり釣れなかったなー。
来年はいいハタハタ釣りになりますように。
193: 12/20 3:39
雄95パーセントだから本当のこというね。北防入れ食い。人少ない!
194: 12/20 4:23
雌は雌でもブリこの抜けてた
熟女だね☆
もうシーズンおしまい
195: 12/20 6:13
旧北防波堤休みなく釣れました。釣り人私含み三人でした。ただしおすばかり。
196:岩手県人 12/20 6:14
道川漁港昨夜から大漁!60キロは釣れた!まだまだおわってないよ。
大型雌多くお腹もパンパン
197: 12/20 6:15
北防、ちなみに柵越えた所。シャクリで時速60匹。しかし雄だけ。いや、99パーセント雄だけ。
198: 12/20 7:35
岩城❗約20キロまだ雌います
199:山形県人 12/20 8:3
水路釣れてますよー
200: 12/20 8:16
軍艦爆裂完了!
201:飽きた賢人 12/20 8:51
岩城、まだまだ釣れてますよ 高台の方がたまにでかい子持ちくるよ。
202: 12/20 9:20
酒田北港水路は人だけ多くてダメ。国際ターミナルの角形テトラの一部で大型のハタハタがいいペースで釣れてるけど足場が悪い。
203:岩手県人 12/20 9:47
只今5人でトータル300キロ以上!
同じ釣友会メンバーに電話したら、夕方から40人ぐらい来るらしい(笑)
うちらは、明日の夕方まで釣ります。お互いに場所譲りあって楽しみましょう‼
204: 12/20 10:17
道川、まだ釣れてますか?
205: 12/20 10:33
酒田水路釣れてるの?
206: 12/20 10:45
正直もう40人とかで来ても、どうぞどうぞって感じだ。
207: 12/20 10:48
道川まだ釣れます
駐車場の前は全然釣れてませんが、高台と橋の下は入れ食いとまではいきませんが10シャクリに一匹は釣れる感じです。人も多数。
今期最後かと思われる群れ来てます!
208: 12/20 10:59
>>207
がんばれ〜。
多分この土日が、釣り人も今季最後の群だろう。
209: 12/20 11:13
よく何キロとか聞きますが、どうやって測っているのですか?
210: 12/20 11:16
>>209
お前の家に体重計ってないの?(笑)
211: 12/20 11:24
普通 体重計で量る?(笑)
212: 12/20 11:26
総重量からバッカンの重さひいたらでるっしょ!
213: 12/20 11:28
べつに量れる物なら体重計でもいいんじゃね?
214: 12/20 11:30
俺は量りで計る。
漬物つける家には、大型の量り位あるべ。
まぁ計った所で、完全に自己満足なんだけども釣りってそんなもんだべ
215: 12/20 12:51
船川あたりどうですか?
216: 12/20 13:1
道川そんなに釣れてんだ〜。ふ〜ん雌もつれてんだ〜。ふ〜ん
 おかしいなぁ〜
217: 12/20 13:12
西目、人がいっぱいだけど
釣れてるの?
218: 12/20 13:17
道川でじさま落ちたし
ライフジャケット着ててよかった
サーファーもいてよかった
219:元秋田住人 12/20 13:24
酒田、昨日の夜から朝方まで粘りましたが、30kg超えたと思います。メス1割いないと思いますが、オスかと思うほど、腹はまだ膨れていませんでした。中にははち切れんばかりの大型メスもいますが、何か、私的には終わった感じがまだまだしてないです。
220: 12/20 13:51
落ちたの?じさまが?
どっち側?
221: 12/20 14:11
橋の下側の奥の方
強いうねりが来て、一気に7,8b位飛んでった

その前に何回もうねり強くてしぶき被った人いたし、危ないとは思った
222: 12/20 15:42
本マリ爆釣!
223: 12/20 15:46
>>222
カメラ見てもスッカラカンで釣れてるようには見えんのだが
224: 12/20 15:53
能代画廊裏、漁師さんがカゴで獲ってた。
まだ少し残党がいるみたいね。
225: 12/20 15:53
必ずしも本マリのその場所で釣れてるとは…
226: 12/20 16:33
>>225
まぁそりゃそうだが、爆釣なら大きい群だろうしカメラの範囲内でも多少はあがるだろ。
本荘で爆釣!ならともかく、本マリで爆釣!なんだから。
227:岩手県人 12/20 17:59
今年は終わった
また来年よろしく
228:山形県人 12/20 18:27
ちょこちょこ秋田に行きハタハタ楽しませてもらってます。
今日の釣果です。 酒田水路北側の宮海海水浴場近辺。 日中で100匹程度。 抱卵した雌が6割くらいでした。 もう少し期待できるかもしれません。今までの経験で秋田で釣れずに帰りに酒田でたっぷり釣った事もあります。 県外の皆さんも是非こちらにも遊びに来て下さい。 今日は福井、新潟からの方も居ました。 もっと釣れたら楽しかったでしょうけど。 お互い海の恵みを楽しみましょう。
229:秋田県人 12/20 18:57
?地元で楽しんでなよ。
230:正直者 12/20 19:4
本マリは釣れてないよ!
明日はどうかわからないけど。
231: 12/20 19:13
明日いぎでども
どごで釣れるべ?
232: 12/20 19:25
>>221
波あれば、あそこ一番危ないとこだよなー。
風強ければ高台もかなり危ないけど。高台の方がまだ安全。

ただ、高台の方は落ちたら助からないよな。多分。
たまにヨロヨロと、よためいてるじい様が暴風の高台に登ってるのは、見てて怖い。
やめでけれ。
233: 12/20 19:49
象潟現在沈黙中…
灯台先端は幾らか釣れてます。
水路は時速0〜1匹…
天候は雨、風も強いです。
ちなみに、さっき話しかけてきた人は金浦からきたみたいですが、金浦も沈黙との事。
これから岩城方面に移動してみます。
234: 12/20 20:33
道川釣れてますが人がすごいです。
高台も橋下も全体釣れて大型メスも多い。
結構帰る人も多いのでタイミング合えば入れるとおもいます。
あと帰ります〜
235: 12/20 21:15
道川から今帰宅 爆発はないけど5時間でバッカンほぼ満杯
帰りまぎわは湾内でもけっこうあがってた
まだ腹ぬけてないからもう数日は続くとおもうよ〜
象潟は朝5時まで爆発だったらしいがその後すっからかんだったそうです
236: 12/20 21:33
寒い中良くやるな~たかがハタハタに何時間も(笑)
237: 12/20 21:40
ハタハタすら買えない低所得なんだろ、察してやれよ
238: 12/20 21:48
236
お前みたいなヤツ来る処じゃ無いから(笑)
239: 12/20 21:48
そうか(笑)
240: 12/20 21:49
金はそこそこあるしヒマな時間もあるんだが
他にやる事がないんだよ...
241: 12/20 21:57
雌4kg6000円とかで売ってんのみると、俺は買えんな。
低所得だし。だから釣るぜ!
242:横手市民 12/20 21:59
一応、金はあるけど…
暇はあまりない
でも、なんか面白いから行くんだけど。
ドライブ兼ねて道川から象潟まで、港を回ってます。
ハタハタは先週の夕方、一コンテナ5000円で買って食べてます。
食べるための釣りじゃないですよ。
243: 12/20 22:2
普通に釣りが好きなだけ
釣れるなら何でも🐟
食うのはあきた
皆んなに配って感謝され、自分は楽しい釣りが出来る。
自然の恵に感謝
244: 12/20 22:7
寒さと身体の痛さに耐えて、釣り終わった後に変な満足感がある。
寒けりゃ寒い程燃える。
ただの変態なのかもしれんが。
俺は、もしハタハタが夏にしか釣れないなら、ここまで夢中にはならないと思う。
245: 12/20 22:9
お前ら必死だな(笑)低所得が図星で必死にレスとは。
ガソリンの方が高くつくよとマジレスだけしていく。
246: 12/20 22:13
>>245
確かにガソリンと仕掛けで高くつくんだけど、釣り人ってそんなもんだろ。
低所得だのコジキだの言われるのも
、毎年恒例なのでもう馴れたわ(笑
247: 12/20 22:23
246さんよ。いやいや、お前は低所得を認めたんだからさがっていいよ。バイバイ
248: 12/20 22:27
道川漁港の船の係留ローブ外して、緩衝用のフロート岸壁に上げて釣りした奴がいる❗大問題になっているぞ!TVだが新聞社だが取材来たぞ
249: 12/20 22:30
>>247
あぁ悪い悪い、邪魔したな。
へばな。
250: 12/20 22:30
あらあら、おや、 まぁ。
251: 12/20 22:35
248さん,ホントですか.
そういうバカは,とっつかまればいい.
252: 12/20 22:41
>>250
わりぃ、来ちゃったw

>>248
と言う事は警察も来たよね?
地元の奴の仕業ではねべな。
県内ハタハタ釣り禁止の時も近いなこりゃ
253: 12/20 22:44
>>251
Facebookの秋田の釣りに惨状UPしてたから見てください
254: 12/20 23:6
ロムってたけど岩手は来たのか?
255: 12/20 23:20
>>252
魚は買った方が安いよ!
低所得の人は竿やリールなど準備して、確立の悪い魚釣りは出来ないでしょ!

魚釣りってコストとか費用効果とかじゃないんだよなぁ(^^)

そのうちあなたも分かると思いますよ(・ω・)ノ
256:県南りぽーたー 12/20 23:29
今年はもう行かないつもりだったけど、もっぺん行ってみよーかな^_^

明後日岩城辺りなら釣れるかな?
257: 12/20 23:49
チンケなやつはスルーしましよ
ここでしか相手されないから書き込むんだろうし
道川暴風中
車に避難中 少し寝るわ
258: 12/20 23:49
>>255
お、おぅ...。
一応へら鮒やバスにはまってた時期もあるので、その辺の事は大体...。
259: 12/21 0:9
>>248
橋を渡っての釣りはもうできないな…永遠に…たぶん…
こんなことをするのは、先日から大人数で道川(岩城)に行くとかほざいていた某県の奴らじゃないのか…
260:秋田市民 12/21 0:23
釣りを「費用対効果」で語る人には「ヘラ鮒釣り」なんか
馬鹿らしくてやっていれれねえべな!
私はヘラはやらないけど、やる人の気持ちは解る気がする。
荒天の中で苦労して釣った一匹のハタハタが
これまた美味しいんだよね!
261: 12/21 0:45
ヘラブナとサビキの引っ掛け釣り一緒にすな
262: 12/21 2:36
本マリ強風
釣れてません
263: 12/21 2:40
道川風どうですか?
まだ釣れてるんでしょうか?
264:秋田県南民 12/21 3:9
道川行って場所なく酒田まで行ったら雨が降り始め強風が陸から海へで危険と判断、
道川逆戻りしても釣れてなくで竿下ろすことなく帰宅。
これから寝ます、おやすみなさい
265: 12/21 3:10
象潟全然ダメですね…
でも人は結構います。
道川どうなのか気になります
266: 12/21 3:30
道川、橋の下は波高くてうねり入ってかなり危険!!
高堤防は暴風で危険!!
内側は外灯の角のみポツリポツリ…
でも、内側も暴風です。
267: 12/21 3:37
そうなんですか…
そうでしたか…
道川に移ろうかと思ってましたが
危険そうなのでやめておきます
情報ありがとうございます!
268: 12/21 3:51
風つよすぎ〜
269:県南りぽ 12/21 4:19
なるほど、情報ありがとうございます。

ところで、岩城と道川って同じ所なんですか?
270:秋田県人 12/21 4:27
同じです
271:秋田県人 12/21 4:31
船川けっこう釣れますよー風強いけど
272: 12/21 5:35
道川内側3時過ぎから小爆!
満足な釣果で今帰宅。
273:おやじ 12/21 7:14
象潟もほとんどだめ
274: 12/21 7:47
サビキってさ、釣りのカテゴリーには入らないんじゃないの?
275: 12/21 8:19
現在、酒田港の水路はどうですか?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]