3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下ハタハタ…7
332: 12/23 10:0
寒くてかぶったのがたとばされたんですね
333: 12/23 10:8
道川人多いですか?
情報お願いします!
334: 12/23 10:43
道川釣り人10人程…ほとんど釣れて無い
335:岩手県女 12/23 11:50
>>329
それって私が捨てたスキャンティーじゃない?
336: 12/23 12:16
道川に来たけどもう四、五人しかいません!
海落ち着いたらいこー!
337: 12/23 13:30
道川釣れてるか分かる人いますか?
海荒れてそうですね
338: 12/23 15:12
道川わからんが北防釣れてるよ〜
339:秋田県民 12/23 16:35
いつ頃まで鰰釣れますか?
今月で終わりですか?
340: 12/23 16:35
季節ハタハタ漁、低調のまま終盤へ 3年連続千トン割れ濃厚
秋田県の冬の味覚の季節ハタハタが、今季は不漁のまま終盤を迎えた。21日現在の漁獲量(速報値)は前年同期比226トン減の481トンで、3年連続の「千トン割れ」が濃厚となっている。今月中旬 略1
341: 12/23 16:56
記事そのまま載せてどうすんの?わけわからん。鰰は年明けまで餌釣りになるけど釣れる。
342: 12/23 16:56
資源減少かい?やはり釣りも鑑札制度だな。
シーズンいくらで。
343:秋田県人 12/23 17:26
禁漁で桶
344: 12/23 17:28
>>342
金取りゃ取ったで、金払ってんだからと馬鹿な行動とったり、やばちい事する奴増えるのは目に見えてる。
345: 12/23 17:32
↑それは県条例で重罰にするとか
悪質は逮捕・高額罰金
346: 12/23 17:37
>340
情報ありがとう!
なるほど、ジケが大きな原因なのかも知れないね。
シケがなければ去年の漁獲量に近かったかも。
347: 12/23 17:37
釣り人全体では何トン釣れてるんだろう?結構あったりしてな(笑)
348: 12/23 17:40
資源量減少?
イヤイタ岩手県人獲り過ぎだろう(笑)
さて来年も岩手県人で盛り上がるか
349: 12/23 17:43
>345
ちゃんとそこまでやってくれるなら
、俺は賛成だな。
金払っても一部の馬鹿連中のせいで、立禁の場所増えるだけならやってられんからな。
350: 12/23 17:46
>>347
10〜20トン位じゃねべが(適当
351: 12/23 17:57
>>349
同感
352:酒田人 12/23 18:51
ここ数年ハタハタが減少している。なぜ?地球温暖化?なんらかの自然のサイクル?
?ここ2〜3年少なかったということは来年も期待できないということ?
ささやかな楽しみ。回復して欲しいです。
353: 12/23 19:30
山形県は「ガラ掛け」が禁止されたはずだが、守られているのだろうか?
青森県はカゴを禁じられているけど、数年前秋田県との県境に行った時
みんなカゴで捕ってたもんな。パトカーが来ても平気だし取り締まりもないし。
ただブリコ拾いで毎年4〜5人捕まっていたけど、今はどうなの?
354: 12/23 19:42
今年は休みに限って暴風雪の、超がつく悪天候で、まともな釣りにならなかった。
もう終わりだし、今年はつまんないハタハタシーズンだったな。
同じ様な人、結構いるんじゃないか?
355: 12/23 19:57
山形県もそんな事してる人いません!
がらがけ?いつの話?言ってるあなた
見た事有るのそんな事やってる山形県民はいません!!!!!!
356: 12/23 20:0
酒田見てからほざけ山形県が悪いのか
357: 12/23 20:4
>>338
結局、北防は釣れましたか?
午前中に本荘、道川、北防と移動しましたが、
AM時点で北防では、餌釣りの方が釣っていた以外はほぼ釣れていませんでした。
本荘、道川は全くでした。
その後が気になるのですが、どなたか情報はありませんか?
ちなみに、北防の根掛かりは凄い。
モクだけが要因じゃないよね…。
358: 12/23 20:39
柵越えていけばシャクリで釣れる。俺は夜だけだから安全
359: 12/23 21:15
北防いることはいる
おすだけ
カゴじいさんいたけどけっこうはいってた
360: 12/23 21:16
北防は低いほうのパイプライン側も取り締まりの対象なんでしょうか?
知ってる方、教えてください。
361: 12/23 21:45
もちろん低いほうも。
もとからあるゲートから立ち入り禁止。
362: 12/23 21:47
道路から入るところにも立ち入り禁止の看板立ってますよ
363: 12/23 22:10
>>361
>>362
情報ありがとうございます。
364: 12/23 22:11
今年は二回の釣行で58k釣りました。ありがとう、ハタハタスレで一握りの本物の情報を提供してくれる人達、そして大半のガセ情報を流す人達!!
結果、水温、天気、初漁時期など考慮して自分の判断で釣りした方がまし!!
365: 12/23 22:28
自然相手だもん 当たり前だべさ。
366: 12/23 22:28
□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□
□□□■■□□□□□□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□
□□■■□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□□■■□□ 略1
367: 12/23 22:42
上手。
でもまだ釣り足りないよ〜。
爆釣してないし。
368: 12/24 0:0
例え冷凍はしても、当たり前ですが日にちが経つほど味は落ちていきます。
特に家庭での冷凍は、マイナス18℃程度でゆっくり凍らせる緩慢冷凍なので、(ちなみに市販の冷凍食品は、マイナス30℃〜40℃での急速冷凍です)。それでも1ヶ月未満がいいとされる食品たちは?
せいぜい1ヶ月と言いましたが、油分の多い魚の干物やにおいを吸収しやすいスポンジケーキなどは、2週間くらいを限度にしましょう。
369: 12/24 0:57
慌てん坊の〜サンタクロース〜クリスマス前に〜ヤッケ着た
370: 12/24 1:49
みんなあげて食ってねぇ(T.T)
371:秋田ママ 12/24 5:55
みぞれーなんも釣れない!
372: 12/24 6:58
何処もダメなのかな?
373: 12/24 7:18
北防、夜行けば!夜はこね〜よ。
374:釣り人 12/24 11:18
もぉハタハタ釣り終わりかな?人もいないし?
375: 12/24 11:45
道川どうすかー
376: 12/24 12:6
今時期のポイントは限られるはず。明日、爆釣ポイントに行ってみます。
377: 12/24 12:17
どこか釣れてら所有りませんか
378: 12/24 12:50
イブの夜に鰰爆釣って嬉しい事なんだよな?
俺は黙ってケーキとチキン食う。
379: 12/24 13:7
道川全く釣れません!
380: 12/24 13:11
もう釣れるところないんじゃないですかね?
381: 12/24 15:46
去年の北坊は年明けまで釣れたけどな
382: 12/24 16:8
男鹿ライブカメラかごじじい
383: 12/24 17:54
サンタ、ハタハタいらね。
384: 12/24 18:18
北防ってどこから入るの?
もう駐車禁止って入り口に看板あるんですけど...
385: 12/24 18:30
>>384
北防は右側のテトラ帯をず〜っと進むと何処に着く?
後は自分で考えろ
386: 12/24 19:16
釣れてるの?クリスマスなのに?
釣れていれば行くよー
387: 12/24 19:27
北棒いってきます!
ありがとうございます!
388: 12/24 20:9
北坊釣れてるの
389: 12/24 20:17
北防、工事が終わるまでやめたほうがいいって。
いかにも「入ったら捕まえるぞ」な雰囲気じゃないか。
390: 12/24 20:26
んなことない。余裕で夜ははいれる。
391: 12/24 20:29
釣れるの?それだけ!
392: 12/24 20:47
正面から入らなきゃ大丈夫ってことじゃないんですか?
火力の奥に駐車して歩けば大丈夫ってことでは!
393: 12/24 20:49
明日もそこそこ風強いのか。
394: 12/24 20:53
>>392
どっから侵入しても、北防は立ち入り禁止だって事は忘れるなよ。
いざ捕まっても言い逃れは出来ないからな。
全ては自己責任だからな。
395: 12/24 21:40
>>394
いちいちうるせーなぁ。んなのわかってるつ〜の!
396: 12/24 21:51
>>398
あんたはわかってるかも知れんが、俺が相手してる人は知らないかもしれないから言ってんだろ?
なんで、いきなりあんたにキレられなきゃならんのだ?
397:【大凶】 12/24 22:6
チョット通りますよ
398:秋田県 12/24 22:6
立ち入り禁止に入っただけで、実際に捕まった人がいるか。
現在工事中の前もずっと関係者以外立ち入り禁止。
普通にみんな釣りしてた。
何かあったら自己責任、これはわかります。
どんな罪で捕まるんだろう?
399: 12/24 22:23
不法侵入!でしょ
400: 12/24 22:30
通報すりゃいい
バカが遭難しても税金で助けなきゃならん
理不尽だ
401: 12/24 22:53
まあまあまあ
402: 12/24 22:58
>
403: 12/24 22:59
>>396
お前は誰に話しているんだ?予知できるんか?
404: 12/24 23:19
>>403
間違えてたな。
>>396は>>395に対してだ。
勿論予知なんて出来んよ。ただ間違っただけだ。すまんな。
405: 12/24 23:27
>>398
実際、臨港署の世話になってる奴らがいるから少し落ち着いて工事が終わるまで待てと云うのがわからんのか
406: 12/24 23:50
クリスマスイブに、ハタハタで熱くなって・・・・・
貧乏くせぇーな
407: 12/24 23:50
っていうか今工事してね〜ぞ!自分の目でみてから話せ!
408: 12/25 0:9
>>405
工事に関係なく立ち入り禁止だというのがわからんのか
409: 12/25 4:35
天気あまり悪くなく釣りやすかった。一時からバッカン一つ。オスだけ…
ちなみに釣り人オレ一人。
410:ハタハタ釣り 12/25 6:52
昨日、釣れてる場所ありましたか?
411: 12/25 7:13
北防
412: 12/25 7:17
秋田港でメバリングやってたら何匹か釣れた(笑)
413:ハタハタ釣り 12/25 8:49
新北防ですか?
秋マリ、旧北防、軍艦は全然でしたが、
414: 12/25 9:12
釣れてるていうよりカゴなんだよな〜w
俺じゃないよ言っておくけど旧北
415: 12/25 10:30
↑オマエ2、3個投げてるやろ!ギャハハ
416: 12/25 10:53
北防柵越えていけば釣れる。
417: 12/25 12:21
立ち入り禁止の場所で釣りなら厳重注意で済むかもしれないが、カゴだったら二重の罪で逮捕決定だろうな。
418: 12/25 13:3
新・北防は軽く注意のみ。
ただ、何回も注意、あるいはどが過ぎると書類もあるかも。
マイチャリ置いてあるのは、ちょっと。
419: 12/25 15:37
北防行ってきました!
1つ目の柵越えて手前でまずまず釣れました!!
おじさんの話だと奥まで行ったどこかのおじさんが警察と揉めて連行されて署に連れていかれたって言ってました...
420: 12/25 16:21
北某内側は排水が気になってなあ…
特に根本のあの汚い茶色の塊見てしまうと。
道川はまだ釣れてる?
船川は餌ないとダメで、オスだけみたいだった。
421: 12/25 16:25
昨日道川行ったのですがもう釣れません!
北棒も浮きつけて餌つけないと釣れないですが群れ当たれば爆釣でした!
船川もまだ釣れてるんですか?
422: 12/25 17:14
道川は2,3年前に終了したと見せかけての、突然の群襲来あったなぁ。
夜中だったけど、スッカラカンの外側が朝には満員御礼なったっけ。
年末の事だったけど、今年もちょっとだけ期待して待つ。
まぁ無いと思うが
423: 12/25 17:20
新北防と旧北防って表現がよくわからないのだが、今年から立ち禁になった長い方へどっち?
424: 12/25 17:23
ハタハタ漁終了!
これからは餌釣りでポツポツ釣って楽しむ事にするヽ(`▽´)ノ
425: 12/25 17:23
>>423
今年から立禁の意味がわからんが、パイプラインと平行してんのが旧北
。
マリーナの方にあるのが新北
426: 12/25 17:41
新北はかなり釣れてる
夜から早朝は大丈夫みたいだし
427: 12/25 18:8
船川釣れてるかどなたか情報お願いします!
428: 12/25 18:18
エサつけると先に小アジが釣れてしまう。がっかりだ。
429: 12/25 18:26
>>427
餌付けないと釣れない。
餌ないと時速二、三匹もいくかどうか。
餌付けてるオッサン水汲みバッカン半分より多め位。全部オス。
マリーナの堤防の外海側根本。テトラの切れ目位に溜まってる模様。
430: 12/25 19:48
マリーナの堤防ってどこですか?
船川港内のことですか?
431: 12/25 19:54
新北、土の山が邪魔で行けなくなってるんだが‥登山しないといけないのか
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]