3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ハタハタ…7
876:秋田県人 11/19 9:34 ??? 魚は基本的には、産卵期が近くなると摂餌しなくなります。
しかし、目の前に餌のように動く物体が表れると本能的に口を開けて餌を取り入れる行動をします。
川で産卵前のサクラマスやサケがルアーに係るのも同じ理屈です。
877: 11/19 9:52 wflrd4/o オキアミに来ていたのは、♂だったような気がする。♂は、関係無いでしょうか?
878: 11/19 10:45 QUaGw2fw >>875
ハゲ掛けは、山形は知らんけど秋田じゃ駄目だよ
879: 11/19 11:38 yYaHhrvk >>873
一緒にするな 本荘土人ども
880: 11/19 12:30 wflrd4/o ↑そんなに本荘嫌なら道川とか、松ヶ崎とか、本荘マリーナとか行かなければいい話。男鹿さいげ
881: 11/19 13:35 CIV1UMOQ ハタハタのオスとメスは別で行動します。
メスは一度の産卵で卵を産みつくし、すぐに沖合に帰ります。
オスは一度で全て放精せず、その場に留まり、別のメスが来たらまた放精します。
シーズン中、メスを待ち続け、オスはしばらく留まり群れるので、オスしか釣れない現象が起こります。
餌に食いつくのは、シーズン終盤で、オスばかりなので、放精をほぼ終えて、
後は沖に帰るだけとなり、産卵状態から再び餌を食べるようになるからかと思われます。
882: 11/19 16:49 yYaHhrvk >>879
当然!あの汚い堤防見てから
もう6年ぐらいは行ってませんよ
あんな土人達の集り場に
きったね〜 場所だよな
883:山形人 11/19 17:27 i/BZ.7Hg 山形でも禁止なってますよ! 掛け針は。捕まったら罰金がすごいです。山形もサビキです。
884: 11/19 17:35 Gxcdk3oM ちなみに秋田は違法な方法で鰰捕った場合罰金は、あるの?
885: 11/19 18:2 ZjSygIug 初物食べようかなあと思ってスーパー行ったけど高いなあ、びっくりぽんだ、底引き網は大漁だと思ったのになあ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]