3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県央ラーメン 9杯目
861: 12/11 22:0
ラーメンのプロ?(笑)
すごいんですねー。どこからプロなのですか?
きっとプロにしか分からない事満載なんでしょうねー
862:秋田県人 12/11 22:56
流行ってる店に入ってるのはトーシロじゃないとでもいうのか?
1杯600円で、これなら700円でもいいと思うラーメンと、
一杯700円で値段相応だと思うラーメンなら、
前者の方がラーメンとしての価値は上と思う奴もいれば、
並んだり無駄に待ったりしたくないとか、混んでる店の居心地が嫌いな奴もいる。
価値観、好みは人それぞれ。
「馬鹿舌」って言う奴はシンプルに「馬鹿」ってのはどうやら本当らしいな。
863: 12/11 23:25
何を言ってんのか分かんないんだけど
864: 12/11 23:32
>古鳥状態で
この日本語を誰か説明してお願いします
865: 12/12 0:2
日本人なら普通に脱字に気づくし意味もわかりそうなもんだが、
あ、そうかwww日本語難しいもんなw
866: 12/12 2:39
個人的な好みですが桜木屋は名物横綱2品よりも、醤油、味噌、塩、中華の方が美味しく感じられ今はそればかり注文します〜たまににらそば!同じ方いないかな?

全体的に絶品とまでは思いませんが、味と値段のバランスクオリティーかなり高いと感じます!
それがリピーター絶えない理由でしょうか!?

好きなお店ですが、混んでるのムリな方や混んでる=絶品期待度高い方にはオススメできないでしょうね…
867: 12/12 16:53
人気店だと、平日の閉店間際が一番落ち着いて食える。
868: 12/12 21:17
>>866
俺も全く同意見です。
あんまり好きじゃない表現だけど、味噌塩醤油はフツーに美味しいよね。
基本メニューがしっかりしているので、横綱も美味しいのは当然といえば当然だね。
ヲタ向けじゃない、フツーのお客さんにキチンと美味しい物を提供しているから評価されてるんだと思う。
869: 12/12 21:25
>>860
桜のオペ見てなにも感じないのか?人をカス呼ばわりする前に自分の味覚障害と洞察力の無さを考えた方がいいよ。プロさんww
あ、プロのおすすめの店はまだ紹介してくれないのかな??
870: 12/12 22:45
>>869さんはすごい人かもしれないけど、行列の多さと持続してる期間が全てを物語ってると思うよ。商売というのは小数のマニアを相手するより圧倒的多数の素人を相手にして儲けたもん勝ちだしな。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]