3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県央ラーメン 9杯目
151: 8/4 5:52
八橋の金鳥園のそばに二球の看板がありました。一球の2号店ってことですかね?メニューも似てたし。
152: 8/4 6:17
二球ってネーミング、マジかよ!
4号店できたらフォアボールになっちまうじゃねーかよ
153: 8/4 8:59
(核爆)ってなんすか?
154:秋田県人 8/4 9:17
↑
核爆とは『原子爆弾』や『水素爆弾』などの核分裂反応や核融合反応をエネルギーとした爆弾のことである。
155: 8/4 10:54
>>154
ありがとうございます。ラーメン用語かなと(笑)
156: 8/4 11:19
>>150
だったら、お前が言えよアスペ
157: 8/4 15:27
>>156
そう思うなら言うよ。
会話ができないお前のほうがよっぽどアスペだぞ。
犬より馬鹿な頭で少しは考えなさい。
158:秋田県人 8/4 16:30
アスペはバカにせぬよう・・・><
159: 8/4 18:5
アスペの頭脳はバカにできんぞ。
160: 8/5 3:0
>>157
考えたけど普通はいえないわ
161: 8/5 5:36
アスペだから言えないんだろ。
162: 8/5 8:41
アスペの話題はいらない
163: 8/5 11:26
>>157
じゃあお前はあれか?職場の上司の体臭がきつかったら言うタイプか?
164: 8/5 11:53
お前達いい加減にしろ。みんな見てる場所だ。
165: 8/5 11:53
ラメンの話し以外やめてくれ・・・
166: 8/5 12:5
>>163
お前暑さで頭おかしくなったか?
犬より馬鹿な頭もいよいよ末期だな。
さてマシンガンでも行ってみようかね。
167: 8/5 12:49
アスペってなんだ?英語?
168: 8/5 13:6
↑
ググってね〜
アスペはもう終わりにしましょう。
169: 8/5 19:26
県北の馬鹿がBARでつけ麺食ったらセットとドリンク代合わせて2000円の会計でボッタクリだとよ。
中国人と変わらないレベルの民度だな。
170: 8/5 21:17
県北のbarなんてどうでもいい。
171: 8/5 22:23
鈴弥秋田本店
続くかなぁ〜。オーナーの守谷守
頭おかしい❔大丈夫かアイツ⁉
172: 8/5 22:55
大町のJAHにつけ麺食べに行った時もドリンク頼まないと、ラーメン出せませんって言われた。
173: 8/5 23:20
うん。まぁ、ラーメン屋じゃないからね。
そこは何のお店なのか、ってのはやっぱり客側としても理解してやらないと。
174: 8/6 0:6
ラーメンからのアスペ
それぞれの感想
諸々な批判
175: 8/6 0:46
鈴屋の味噌は甘すぎて好みじゃなかったけど醤油はとても好みだった
難点は場所とオペレーションかなぁ
店員の数に比べて捌いてる客がどう見ても少ないのでせめてランチタイム改善できれば
定着は出来ると思う
理想はあの場所だと昼から夜の通し営業にすることなんだけど
好みの店なのでがんばってほしい
176: 8/6 14:14
>>173
じゃ食べろぐのラーメン屋のランキングに載ってるのおかしいから外しとくね
177: 8/6 14:41
アスペルガー症候群(アスペルガーしょうこうぐん、Asperger syndrome, AS)は、社会性・興味・コミュニケーションについて特異性が認められる広汎性発達障害である。日本語ではしばしばアスペとも略して呼ばれる。各種の診断基準には明記されていないが、総合的なIQが知的障害域でないことが多く「 略1
178: 8/6 15:27
>>176
ぜひ、お願いいたします。
他にもあのサイトに有無を言わさず掲載されて困っているお店も多いので、助けてあげてください。
179: 8/6 19:31
鈴屋の力説
180: 8/6 19:34
あのサイトは食べログかな?
181: 8/6 22:57
マシンガンのニボシラーメンの評判は?
過去レス100件見たけれど書いてないから誰か食べた人教えて下さい
182: 8/7 0:55
>>177残念ながらここはお前の自己紹介を書き込むスレではない。ラーメンを語るスレなのだよ。
183:秋田県人 8/7 1:6
>>181
100件で過去ログ見たとは言えない
前スレ692あたりから感想ある
184: 8/7 6:34
>>181
鈴屋関係者?
話題変えようとしてんの?
185: 8/7 7:29
もう飽きた
186: 8/7 8:32
きりたんぽ可愛いよきりたんぽ
187:秋田県人 8/7 11:8
荒磯・・・ザーネギラーメン・・・何か怖いww
188: 8/7 17:19
>>58
新国道の池田にトロロとかおろしとか何種類かあったはず
189:秋田県人 8/7 17:31
Wバカ最高っす。でもちとショパーイ
190: 8/8 0:23
マシンガンの冷やしににんにく
これはさすがに大量に入れたの間違い。
191: 8/9 15:49
マシンガンかたい
192: 8/15 2:12
>>177
羽後塾長のことかな?
193:秋田県人 8/15 3:2
出島亭の“長崎チャンポン”が食べたい
194: 8/15 16:33
山王の藤田屋で食べてきた。駐車場何とかしないと先長く無い気がする。
味は普通に美味しいんだけど。
駐車場の構造的に、他車が後ろにいると自分の車を一々移動してからでないと駐車場から脱出出来ない。
食べている時に車の移動お願いされてる人も居て、ちょっと気の毒でした。
195: 8/16 3:50
昔の大勝軒ほどではないけどちょっと使いにくいよね
味もいいしあと昼営業14:30じゃなくて15:00にしてほしい・・・
196: 8/16 11:56
>>195
食べてる時に移動お願いしますって言われない様に、祈りながら味噌ラーメン啜ってきたわw
美味しいだけに残念。
過去に何度も居抜きで変わってるから、コロコロ変わるにはやっぱりそれなりの理由があったんだね。駐車場が悪いからかな。
197: 8/16 12:6
>>196
いわゆる、「信じる信じないはあなた次第」の問題がありまして・・・
198: 8/16 15:48
駐車場が無い一球とかは繁盛してるけどね。
大半はパチ屋に停めてきてんだろーけど。
199: 8/16 23:2
商売上手にならんと
200: 8/16 23:43
>>197
そんなこと知ってるのは、だいぶオッサンだな。
まぁ、おれもオッサンか
201:秋田県人 8/17 9:34
>>196
要は立地だよね〜
あんな大きな駐車場確保?し、ガキ(学生)囲えりゃ安泰だわさ〜ww
味以上の評価(混み)を見せてるしね〜
あ、不味くはないと思うけど、並んでまでは・・・並ぶのガキ団体のせいだけど><
なっ、ましるぅ!!ww
202: 8/17 11:52
>>201
山王は、学生じゃなくて周辺のサラリーマンや公務員相手じゃないの?
大学が近くにあるわけじゃないし。
203: 8/17 13:5
>>201
>>198の間違いww
204: 8/17 15:5
花月のラーメンに
キャベツトッピングしたら普通に旨かったです
貧乏舌でスミマセン
205: 8/17 15:6
普通なのか旨かったのか。
206: 8/19 2:17
首都圏の二郎と秋田のマシンガン
ニンニクの量を同じくらい入れてもらって、秋田のほうだと匂いがすごく残る。刻み方かなぁ?
207: 8/19 2:58
刻みでも関内、仙台、栃木、目黒はそこまで気にはなりませんでした
仙川はモロすりおろしでラーショとかでニンニク入れ過ぎた時と似た感じ
ニンニクの使い方次第はありますね
あとはよく混ぜると熱でニンニクの臭いが軽減されるようです
調理法のせいか温い事が店によってもあるのでその辺もありそうです
208: 8/19 5:50
油マシにすれば軽減される。
209: 8/19 14:34
陸王の盆休みいつまでですかね?
210: 8/20 2:16
>>207
ニンニクの味のちがいもわからんとは、かわいそうだな。
仙川もどこかわからんわ
211: 8/20 9:18
>>209
明日から営業だったと思います。
212: 8/20 22:59
>>18
ザリガニなめんなよ。アジアに行けば普通に養殖して食われてる食材なんだぞ。
213: 8/21 0:49
いやいや、食材としてのザリガニはわりとポピュラーだろ。スウェーデンのなんて時々テレビでやるし。
伊勢海老なのにザリガニってところが驚きなんだろ?
214: 8/21 1:44
>>210
ってアホなの?
ニンニクは処理の仕方次第で大きく変わる食材だってのは普通わかるけど
刻みと潰しとすりおろしで食べ比べたら良いよ
あと仙川住民にあやまっておけよ?
215: 8/21 5:24
熱でにんにくの臭いが軽減されるなんて完全に知ったかだな。
216: 8/21 18:42
>>215
にんにくのニオイのもととなる成分アリナーゼという酵素は熱に弱いから熱処理すると破壊され、匂いがしなくなる
知ってた?
217: 8/21 18:55
>>216よく調べたな。調べたついでに、もう少し調べてほしいんだが、ニンニク入りの焼いた餃子や、ニンニク入りの炒飯なんかもだし、もちろんラーメンを食ったあともだが身体中ニンニク臭くなるのは何故なんだ?
218: 8/21 19:33
>>216
ラーメンのスープぐらいの温度では破壊はできませんよ。
直接煮込む、あるいは揚げるくらいでないと。
219: 8/21 22:30
>>216
知ってた?
恥ずかしいねキミ
220:秋田県人 8/22 0:37
>>217
じゃあにんにく入りで調理した場合と後から生にんにく入れた場合、匂いは同じなわけ?
221: 8/22 1:9
餃子は蒸し焼きだから臭いが閉じ込められるのは当たり前
炒飯はニンニクメインの味付けの物を食ったことないからわからない
パスタのペペロンチーノなんかだとニンニクの香りはしながら
ニンニク臭が残るイメージはそれほどないね
222: 8/22 1:17
とりあえず、>>207は生と業務用の区別がつかないってことで、終わろ。
223: 8/22 2:36
ラー油のでっかいボトルってどっかで売ってないかい?
店でたっぷり使っているのはいいけど、家でインスタントにたっぷりかけるときはやはり小さいビンでは躊躇する。
224: 8/22 5:13
スーパーに1.8gのラー油あります。業務用で普通にありますよ。
225: 8/22 7:32
>>221
ラーメンスレ
226: 8/22 22:17
>>224
どこのスーパーにもあります?
227: 8/23 0:39
じゃあよ。ドラゴン食堂で食べたジャンクタンメン。最初から、にんにく入っていて、後半。スープがにんにくの味しかしなくなるのはどうしてだ?
228: 8/23 1:26
ニンニク、にんにくってうるせー
229: 8/23 2:48
226さん スミマセン
自分でスーパー行ってみて下さい。
230: 8/23 16:13
>>229
やまやにはありました(1.8ℓ2600円くらい)。ドジャース、いとくにはありませんでした。
231: 8/24 3:32
ラー油自分で作ると安いお
とうがらし刻んで胡麻油で煮込めば出来るお
お金が有ったら太白とか高い油使っても、また美味しいお
232: 8/24 8:48
ラーメンのスレ
233: 8/24 10:9
いなにわうどん食いたいニ
234: 8/24 10:42
ついで出来上がったラーに油で揚げたニンニクを入れたりしてね
235: 8/24 18:44
>>231
油で煮込む…
シーズンも終わりですが、冷やし中華の美味いとこ教えて下さい。
236: 8/24 19:9
伊藤 そのまんま冷やし
237: 8/24 19:28
マシンガンの無愛想なひとって、とうとうニンニクの有無を聞かずにドンと提供するようになってきたか。
238: 8/25 1:53
ニンニク有無って二郎インスパのお約束儀式じゃないの?
そのままニンニク普通で提供するようになったってこと?
営業マンが昼に食えなくなるな
239: 8/25 14:1
昼飯にラーメンくってたら、口臭ヤバー(笑)
接客業や営業職の方
ゴハン食べたら口臭ケアを忘れずに(笑)
240: 8/25 18:26
こいつはいつもニンニク入れてるから、聞くまでもないなぁ、と思って出したんだと思う。
でも、239のようにありえるからなぁ。
241: 8/26 14:38
>>237
別にそれやられてもボロクソに文句言って作り直させるだけ
242: 8/26 19:35
保戸野の天下一番うますぎた
243: 8/26 22:44
保戸野の天下一番のオススメラーメン教えてください。
244: 8/26 23:57
保戸野天一何回行っても吐く。
けど好きなんだよなー
245: 8/27 2:4
俺も天下一番のスタミナラーメンはなんだかんだで好きだ
中身は豚挽き肉炒めの醤油味辛味ラーメン
行くのは追分店だけど年に一回は食いたくなる
246: 8/27 15:18
天下一番ってセガワールドの近くにあった時はよく食いに行ったな
豚肉のニンニク焼き?みたいなラーメンとご飯とセットになってるやつよく食べたわ
保戸野の天下一番にもセットメニューあるの?
247: 8/28 2:40
お得メニューみたいなのはあったと思う
秋田市で天一っていうと天下一品じゃなくて天下一番なんだよな
今のマシンガンの向かい辺りにも天下一番なかったっけ
あとは今工事で壊してる新国道の靴流通センターの近くの場所
248: 8/28 14:32
筋肉の人、CP高すぎって書いてるけどどういう意味?
249: 8/28 16:2
>>248
コストパフォーマンスの略でしょ。
250: 8/28 21:14
>>249
あー成るほど有難うございます!
ブログ見てると何時間もかけて遠くに食べに行くみたいですが
そんな事気にしてるんですね、運転時間とガソリン代はコストじゃないのか・・
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]