3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県央ラーメン 9杯目
822: 12/6 0:27
shunに客取られたか
823:秋田県人 12/6 3:45
>>822 
 二郎系のメニューで比較するなら、shunよりぼんずの方が俺は好きだな。 
 shunの麺って確かに食い応えあるけど独特の臭みがあって苦手。
824: 12/6 4:30
元々ぼんずで二郎系始めたのが、当時いたshunじゃなかったっけ? 
 円満独立かどうかは知らないけど 
 竹本から独立した一球は独立前に本店の悪口言ってたり、麺変えたりしたな
825: 12/6 5:18
今日初めて大勝軒に行くけどなにか注意点ありますか?
826: 12/6 8:12
↑  
 ・券売機で迷うと混雑時迷惑だから、ネットで調べて 
 ・よほど空いてない限り、座るのは店員の誘導を待って 
 ・小が並、中が大盛だから注意
827: 12/6 9:1
>>826 
 ありがとうございます 
 助かります
828: 12/6 10:12
大勝軒食いてえ‼
829:秋田県人 12/6 12:4
>>824 
 >元々ぼんずで二郎系始めたのが、当時いたshunじゃなかったっけ? 
  
 そう。 
 だが彼がやってた頃より、今の方が好きという声は多い。 
 俺も同感。
830: 12/6 16:16
ぼんずは野菜マシできないからなぁ。 
 がくわりってなんだったんだ?
831:秋田県人 12/7 18:10
>>830  
 がくわり?学割? 
 そんなのあったか?
832: 12/7 18:16
学生に対する、裏メニューだったような。いわゆるマシマシとかの。
833:秋田県人 12/7 21:6
それガクモリだろ? 
 秋田の恥として隣県にまで名を轟かす某ブロガーがらみのやつ。
834: 12/8 6:29
みんなー。ラーメン日和先生が見られるようになりますたよー 
 ようし、今かららうめん食べにいっくぞう〜。レッツらゴー
835: 12/8 7:48
↑もう自演乙って言うのもめんどいわ苦笑
836: 12/8 8:4
市内でいちばん美味しいのってどこのラーメン屋さんですか?
837: 12/8 9:47
1000円以上するラーメンもあれば 
 スーパーで68円で特売されてるカップラーメンもある 
 どちらも同じラーメンに変わりはない 
 だったら68円のラーメンがいいに決まってるやん 
 アホくさ
838: 12/8 11:12
>>836 
 俺は陸王が一番好き 
 初めてコツコツ食べた時は衝撃的だった
839: 12/8 14:6
>>834 
 もうアクセスされない事に絶えられなくなったんだ 
 心配しないで下さい、もう見ませんからw
840: 12/8 23:55
>>838 
 最近、陸王が気になってる県南の者です。 
 好みはあるとは思いますがおすすめは何ですか? 
 またコツコツとはどういった感じですか?
841: 12/9 0:12
味噌ラーメンのお勧め店教えてください。
842: 12/9 9:0
桜木屋:あー美味いと、ほとんどの人は思える欠点のない味かな。混むけれども通し営業なのでハンパな時間に行けるといい。 
     オペレーションも早いので意外と待たされることもないけどね。 
 寿屋:野菜を炒め丁寧に作ってる札幌味噌。野菜からの甘み 略1
843: 12/9 11:8
>>841虎賀巣 
 異論は認めない
844: 12/9 12:52
こつこつは肉!!って感じ 
 運動したあと蛋白質を摂りたいときに 
 陸王なら昔のサンマーが好きだけどもう無い
845: 12/9 13:40
>>838、844 
 俺はトリチャーシュー派なんだが、誰も話題にしない。ナゼ?
846: 12/9 15:32
>>841 
 藤田屋・さいじょう
847: 12/9 18:53
↑さいじょう? 
 塩じゃなくて?
848: 12/9 21:45
味噌は ゴ!サ!ク!
849: 12/9 22:32
>>847 
 塩も美味しかったけど、味噌も旨かった。
850: 12/9 23:14
>>844こつこつ食べてみます!
851: 12/11 2:35
桜○屋 
  
 何が美味くて、あんなに並んでるのか… 
  
 広東麺はしょっぱいし
852: 12/11 9:47
広東麺美味いと思うけど…❓ニラそばの方が好みだけどね。
853: 12/11 11:55
>>851 
 ラーメン屋の批判スレじゃないんで! 
 同業者か?
854::秋田県人 12/11 12:16
そんなに、感動する味ではないと思うが・・・値段相応。
855: 12/11 14:38
トーシロにありがちなんだよな 
 流行ってる店を大したこと無いと言ってる俺かっけー、つータイプ 
 ただの馬鹿舌なんだけどw
856: 12/11 15:52
>>855 
 わかる。で、そういうやつに限って、あんま知られてないような店の名前出して、ドヤァっ!なんだよね。 
 「隠れた名店 = みんなの知らない店」 
 ↑とにかくこの間違いなおせ。と言いたい。
857: 12/11 18:11
開拓舎のスパイシーホットだけど、 
 店のFBの注意ほどではなかったな。旨い。追い飯必須。 
 でも高い。辛い系だと炎の焙煎のほうがいいかも。
858: 12/11 21:2
>>851 
 広東麺、おいしいけど、 
 確かにしょっぱいというか、甘いというか、味が濃いな。 
 ライスないとムリだ。 
 他の店だとラーメンにライスなんてはらつえー過ぎて食べないけど。 
 でもなんか中毒性があって、今度こそニラそば食べようと思ってても、毎回広東麺頼んじゃうw
859: 12/11 21:19
>>855 
 トーシロwwじゃあプロwwの舌はどこのラーメンがお勧めか教えて下さい。 
 >>856 
 秋田に隠れた名店なんてあるの?あるなら君が知らないだけじゃないの? 
  
 因みに桜木。別段おいしいと思わない。行列だって店側のオペレーションに問題があるだけだから。
860: 12/11 21:53
>>859 
 ただのカスやん 
 お前がプロでもトーシロでもいいんだが 
 後発鈴弥が一時行列今は古鳥状態で 
 先にオープンした桜木屋が今だ行列なのか説明して 
 お願いします
861: 12/11 22:0
ラーメンのプロ?(笑) 
 すごいんですねー。どこからプロなのですか? 
 きっとプロにしか分からない事満載なんでしょうねー
862:秋田県人 12/11 22:56
流行ってる店に入ってるのはトーシロじゃないとでもいうのか? 
 1杯600円で、これなら700円でもいいと思うラーメンと、 
 一杯700円で値段相応だと思うラーメンなら、 
 前者の方がラーメンとしての価値は上と思う奴もいれば、 
 並んだり無駄に待ったりしたくないとか、混んでる店の居心地が嫌いな奴もいる。 
 価値観、好みは人それぞれ。 
 「馬鹿舌」って言う奴はシンプルに「馬鹿」ってのはどうやら本当らしいな。
863: 12/11 23:25
何を言ってんのか分かんないんだけど
864: 12/11 23:32
>古鳥状態で  
 この日本語を誰か説明してお願いします
865: 12/12 0:2
日本人なら普通に脱字に気づくし意味もわかりそうなもんだが、 
 あ、そうかwww日本語難しいもんなw
866: 12/12 2:39
個人的な好みですが桜木屋は名物横綱2品よりも、醤油、味噌、塩、中華の方が美味しく感じられ今はそればかり注文します〜たまににらそば!同じ方いないかな? 
  
 全体的に絶品とまでは思いませんが、味と値段のバランスクオリティーかなり高いと感じます! 
 それがリピーター絶えない理由でしょうか!? 
  
 好きなお店ですが、混んでるのムリな方や混んでる=絶品期待度高い方にはオススメできないでしょうね…
867: 12/12 16:53
人気店だと、平日の閉店間際が一番落ち着いて食える。
868: 12/12 21:17
>>866 
 俺も全く同意見です。 
 あんまり好きじゃない表現だけど、味噌塩醤油はフツーに美味しいよね。 
 基本メニューがしっかりしているので、横綱も美味しいのは当然といえば当然だね。 
 ヲタ向けじゃない、フツーのお客さんにキチンと美味しい物を提供しているから評価されてるんだと思う。
869: 12/12 21:25
>>860 
 桜のオペ見てなにも感じないのか?人をカス呼ばわりする前に自分の味覚障害と洞察力の無さを考えた方がいいよ。プロさんww 
 あ、プロのおすすめの店はまだ紹介してくれないのかな??
870: 12/12 22:45
>>869さんはすごい人かもしれないけど、行列の多さと持続してる期間が全てを物語ってると思うよ。商売というのは小数のマニアを相手するより圧倒的多数の素人を相手にして儲けたもん勝ちだしな。
871: 12/13 1:8
馬鹿舌トーシロにありがちなこと 
 @繁盛店を冷静に批判してる俺かっけー 
 A「味落ちた」を連呼。違いに気付く俺かっけー 
 B「間違いなくここがNo.1!」と馬鹿舌のくせに決めつけたがる
872: 12/13 4:39
馬鹿舌プロにありがちなこと 
  
 1. 意見や質問を批判と呼び、洞察力、読解力無しの俺カッケー! 
 2. スープの仕込み方や、具材の仕入れが変わり、結果、味が変わったことにも気づかない 味覚障害の俺カッケー! 
 3. 他の誰が何を言おうと、ナンバーワンは俺だ!と思っているが、ネットの書き込みが忙しく、味の追求はそっちのけ 
 仕事が終われば、安酒を煽り、くだをまいて、周りに嫌われるもんだから、益々意固地になり、人の意見に耳を貸さない俺カッケー!
873: 12/13 4:49
第三者目線) 
  オレ、カッケー にしか見えねーw。 
 ネタ板宮城以下だなwww。
874: 12/13 8:4
小江戸
875: 12/13 10:44
フツーに美味しいって何? 
 普通なの? 
 美味いの? 
 普通よりちょっと美味いの? 
 美味いよりちょっと劣るの? 
 どうせなら美味い店に行きたいなぁ。
876: 12/13 16:24
いしころ、閉めるの早すぎる。閉店30分前。
877: 12/13 23:58
>>861 
 ラーメン屋がラーメンのプロなんじゃないの? 
 当たり前だけど
878: 12/14 22:10
マシンガンの方が二郎より美味く感じるなぁ。初めて食べた二郎系がマシンガンだからか、ワクワクして歌舞伎町店で食ったが、マシンガンの方が美味い!
879: 12/14 22:36
プロは出版かなんかで収入あるんだろ?ラーメン食べるのに金払うの当たり前だからそれだけの人は客。ラーメンネタにして収入得るからプロだよね。
880:秋田県人 12/14 23:1
店主にすり寄って、ブログに提灯記事書いて玉子サービス。 
 これもプロですかw
881: 12/15 1:28
流石に歌舞伎町よりはマシンガンのほうが美味しいな
882: 12/15 3:46
参考までに 
 二郎でおすすめは?二郎系でも 
  
 三田、池袋二郎はいまいちだった気が 
883: 12/15 4:12
二郎よりマシンガンの麺が好きかな。 
 仙台二郎は乳化しまくっててスープもキツかった。 
 富士とジャンガレうまかったな。 
 ジャンガレは一瞬生ゴミかと思った。
884: 12/15 4:13
虎鉄、ジャンガレの真似かな? 
 まぜそばにベビースター。 
 うまかったけど。
885: 12/16 3:37
素人と言われる人達も、自称プロも誰に何言われても自分が好きなの喰っときゃ満足だ!  
  
 だが健康にだけは気をつけてな! 
886: 12/16 11:30
昨日ドラゴン食堂に行ってきた。味噌タン麺食べたけどまぁまぁ美味かった。他に行った人いる?
887: 12/16 17:15
土崎開拓舎、 
 炎の焙煎をいつも仕込んでないのかな?  
 何とか一杯作れるっては言われたけど。美味かったな。 
 激辛系では秋田の中で一番うまいかなぁ。
888: 12/16 22:8
888
889: 12/16 22:33
ここの部活は県内に 
 止まらず都内まで 
 行っちゃうの? 
  
 食べるなとは言いませんが 
 お体には気を付けてください
890: 12/17 6:15
>>887 
 俺もメニューの中だと炎の焙煎が一番好きだな、たまに仕込みサボってるけど。 
 と言うより炎の焙煎と油そばばかり食ってつけ麺はほぼ食わない。 
 竹本は変り種出してもホイホイすぐ変えるから、 
 なんでもブチ込めばいいんだろ的なつけ麺は嫌い。 
 山王の情熱味噌は美味しいしクオリティが低いわけじゃないんだけどな。 
 味も営業方針も奇跡的なチグハグさが竹本なんだな。
891: 12/17 12:30
油そばは原価が安いから儲かって仕方ない。
892: 12/17 12:53
城東整形にリハビリ来てるんでほぼ毎日べじばだわー。 
 たっぷり野菜と濃厚スープがいい。 
 肉食いたい人には不向きだけどね。
893: 12/17 16:58
土崎竹本って、客が食っているときに昼めし食い始めるもんなの? 
 あとそのとき、関係者が集まって打ち合わせみたいなのやってるし。
894: 12/17 18:57
>>893 
 チャイナタウンは、隣に座って飯食い始めたぞ。
895: 12/18 0:52
マシンガンは食ってる隣まで来て、洗剤プシュプシュしながら雑巾がけ始めるけどな 
 早く食って出て行けって事か
896: 12/18 2:39
従業員が客居る前で昼飯食おうが別にいいと思うけどな。 
 従業員を観察しに行ってるんじゃなくてラーメンの味を確かめに行ってるだけだべ。
897: 12/18 4:2
一昨日久々に土崎の竹本商店行ったらいつも食っていた味噌つけ麺がメニューになくてビックリした。 
 しょうがなく魚介豚骨つけ麺食ったけど………
898: 12/18 4:22
>>887 
 本当にいつ行っても、売切れって言われる… 
 それしか食べたい物がないのに。 
 最近は、油そばもあだるだげしょっぺ〜し。 
 あど頼む物ね〜や。 
 あじとの方がまだいいかもな。
899: 12/18 17:43
激辛は早死にするとか、年寄りの戯言を気にしているのかと 
 うちの年寄りは、とうがらし少し振りかけただけで、「かれぇの食うもんでね!」
900: 12/19 3:12
スレチ
901: 12/19 4:6
>>895 
 あれはすごくいやだった。まだ閉店時間まで10分もあるのにやるときもあってさ。 
 俺が、年末の30日の最後の客のときがあって、そのときは空いている椅子をテーブルに上げられた。
902: 12/19 10:21
とのさき微妙だった
903: 12/19 11:13
俺なんて椅子もテーブルも寄せられて、立ちながら片手でプルプル言わせながら何とも食したよ。 
  
 餃子もあったもんだから、先に醤油ぶっかけて、頭に乗せて乗り切った。
904: 12/19 13:9
つまらん
905: 12/19 19:17
しょうゆタンポポうまいんだけど、コスパでは開拓舎の炎の焙煎の方が食いたくなる。
906: 12/23 23:54
急病で本日休業しますって報告してるFBにナイスラー!ってレスつけてるのは何w 
 喜んでるのか? 
 ナイスラー部って頭おかしい
907: 12/24 3:29
コミュ障なんじゃないの 
 とりあえずナイスラーって書いとけばいいべみたいな
908: 12/26 2:32
二球は1/13まで休みか 
 一球より二球のほうが好きなのよね 
 来年までお預け状態
909: 12/26 3:40
今は文句よりお悔みでしょ… 
 アンタの好き嫌いなんて、今は語る時じゃないんだよ…
910: 12/26 5:0
誰か亡くなったのか? 
 店に行ったら1/13まで休みと張り紙してあったんだけど 
 二球の店主じゃないよな?
911: 12/26 8:12
プレゼントにラーメンって 
 毎日がプレゼントなのかな?
912:秋田県人 12/26 22:43
見てくれはあーでもやっぱり人の子 
 ブログ見てたら俺も母親と重なって涙出た 
 お悔やみ申し上げます
913: 12/27 3:7
908が文句に見えるなら相当の文盲だな 
 事情もわからん人のほうが多いだろうに 
 一球のブログだと母親が亡くなられたようだけど二球の店主は親類だったのかな? 
 いずれにしろ一球店主の母方にお悔やみ申し上げます
914: 12/27 9:20
料理系の世界だと、師匠の母親は大女将。奥さんなら女将。と呼び、師匠の次に敬う人と聞いたことがあります。 
 が、ラーメン系にそれがあるかは不明。
915: 12/27 22:43
一週間もラーメン 
 喰ってよく飽きないな 
  
 お体にお気をつけてください
916:秋田県人 12/28 2:45
店の名前と評判しか知らないがブログ見たら泣いてしまった 
 ずっと行きたいなとは思っていたが、来年食べに行ってみよう
917: 12/28 4:44
まさるさん 
 見かけは怖そうだけど、しこたま良い人ですよ(*^^*)
918: 12/28 6:26
一球は駐車場がないのと、店内が手狭で空調があまり効いてない夏は足が遠のいたな 
 空調故障してた頃に比べれば冬の今なら気にならないかもしれない 
 あそこはなんか麺具材スープがチグハグなんだよな 
 極は何か一味物足りない、麺が強すぎ、チャーシューが大きい割りになんか安っぽい 
 シーチキンみたいだって感想の人も居たけど、そんな感じ 
 油そばは美味しいのだけれどもね
919: 12/28 11:15
麺や いけだ  大盛況で昨日で閉店しましたモ  あっさり醤油ラーメン好きだったのに…  オバチャン有り難うね!
920: 12/28 16:8
たんたん倶楽部美味い
921: 12/29 16:49
与作ラーメンさん、美味しいラーメン有難う御座いました。 
 長い間お疲れさまでした。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]