3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
横手市13
359: 10/16 0:1 kS8OiOmk 増田町亀田字半助村南で建物火災です
360: 10/16 0:1 IyGXZckA ありがとうございました。
361: 10/16 11:15 mVcRSd4w 半助村って地名?
362: 10/16 16:46 tp5YCej. >>361
そうです。
363: 10/17 20:26 WRRfHqMQ カラオケ屋建設開始。
364:秋田県人 10/17 21:30 ??? 増田の蔵のある通りで「向かいの蔵で孫が説明してるからそっち行って」と
声大きくてしつこいおじさん過剰だと思う。
店やってるのにそっちに熱心で珈琲等売ってくれなさそうだったし。
365:秋田県人 10/17 22:58 ??? >>363
どごさだ?
366: 10/18 6:50 KFGbAQME 駅西口だ
367: 10/18 7:58 T0i/EflE >>364毎日、名所や説明求める観光客に嫌気がさしているんだろ
368: 10/18 11:52 oPm0mQgE な、京都とか滋賀とかの昔からの観光名所行けば接客慣れてるから、由緒訪ねて不愉快な思いはしないだろうが、
元々へりくだるくらいの接客したこともない住人ばかりの増田地区を急遽観光名所にしようとしたものだから、
その日の気分で、観光客への態度横柄だったりは有るだろし、今更老人に接客教えても性根は変わらないから無理だと想われ。
旧横手駅前東口は真っ暗で死に体同然、商業の町としては終わってる。
微かに生きてるのは市役所庁舎前通りだけ。
旧横手市のオバチャン達から話し聞くと、『増田さばし力注いで、増田ばし道路整備して!』だってよ。
まぁ確かにって感じだけどな。
旧横手市駅前東口へホテル二棟も在って、やはり費用対効果の話し別にしてバイパスのある西口から東口までを車往来する横手駅地下道路作らないと
旧横手周辺の活気は戻らないと想うし、光熱費だけでも大変なホテル業も今より儲からないと想われ。
あと、新庄から横手への新幹線、これあると冬の一番キツい時期、観光による外貨期待できるし。
毎月イベント有るのも良い事だけど、根本を何とかしないとな。
俺、自民支持だけど、最近の横手政策みてると、どうもなぁつう感じする。
なんか、横手の観光政策は増田への必死さばかり伝わってくるなぁ......
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]