3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県央ラーメン 10杯目
475: 3/11 12:12
しかし味以外でここまで叩かれるラーメン屋は秋田では過去になかったな。
無断駐車を数年継続中はガチだから火消しもできないな。

でも無断駐車は続けると思う。人の助言や意見を真摯に受け止める事はなく、自分以外みんなバカだと思うタイプだから、こんなネットの叩きは無視して終了だと思う。
476: 3/11 12:42
>>471

>>455の言っていることは理解してると思うんだが。むしろ盗んだ材料の例えが余計わからんよ。
477: 3/11 14:18
上から目線で物見たり、
母さん、子供お涙ゴメン商法使ったりして
大者ぶっても、蓋開けたら小者だったというオチ
478:秋田県人 3/11 16:49
ラーメン屋の店主にしろ客にしろ、ラーメン好きは面倒臭いタイプの人が多いんだなという事はよくわかる。
479: 3/11 19:23
『甚や』ってすげーなw行ったことないけど安すぎだろw利益あんの?仮に口に合わなくても文句いわねーわw
480: 3/11 22:7
スーパージャンピンでやってたがにかほ市のかねさん食堂のチャーシューの量凄いな。
食って見てえ…………あれで1100円(大盛り無料)で儲け有るのか!?20枚だとよ。
481:454 3/11 22:19
>>479
醤油ラーメン普通盛り350円で大盛りでも値段変わらず
値段変わらずの大盛りだけど下手な店の大盛りより多い感じです。
醤油ラーメンを食べましたけどかなり塩ラーメンぽい味でした
元は蕎麦屋みたいなのでスープも蕎麦風なかんじです。
手打ち麺が凄く美味しかったですよ。
麺の感じは県内で言えば仁賀保の華月とか、近県だったら鶴岡の琴平荘とか
酒田近辺で良く見られる感じの麺です。
いずれにせよ350円なのはビックリです。
482: 3/11 23:41
>>481
店の雰囲気よかったですね。あんな感じの店大好きです。
食べてるときにNHKで震災の津波をCGで再現するという怖い番組やってたので、店主に『震災の時なにしてました?』と聞いたら当時の事を話してくれました。話しやすい爺さんでしたよw
>>480
チャーシューがローストビーフより少し厚いので、枚数ありますが食べやすいですよ。個人的にチャーシューは薄い方が旨いと思う
483: 3/12 0:7
なんか一球ブログ意味わからなくなってるな
川反時代のつもりなのか女性店員自慢になっとる
擁護してたDKも飲み屋で昔客とケンカして追い出された自慢とか
似たもの同士なのかクチもタチも悪ければ素行も良くないな
484: 3/12 2:31
うるせーな。
ラーメン旨いからいいじゃねーか。
しつけーな
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]