3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

仙北市その5
885: 11/26 2:5
角館庁舎って田沢湖や西木の2倍以上の客が来るんだと。
50年も経った建物に金かけて直したところで、何とする?
職員半分にして、ボランティアでやってもらえばいいのでは?
隣のおしゃべり母さんボランティアから税金の証明や戸籍出してもらえばいい(笑)
886: 11/26 9:19
>>885
これは、面白い!山田君座布団一枚。
887: 11/27 15:55
だから、将来を見越して角館庁舎を大きめに建設しておくべき。最後は
一つあれば十分になるのだから。
888: 11/30 5:56
明日から12月だ 早いね。 1年はあっという間だ
889: 12/1 6:25
ユネスコの祝賀会やらねねな
890: 12/1 19:25
来年は観光客もさらに増えるでしょうね。外国人も来るでしょうし、
宿泊施設も賑わってくれればいいです。おもてなしは仙北市一体で!
891: 12/2 6:21
お祭り情報が世界中に発信つまり!人が死ぬ事も発信される。
祭り内容を刷新しないと、世界中からバッシング。
892: 12/2 17:12
>>891
むしろ世界的に有名な祭りの方が人死んでるから。
893: 12/2 19:4
角館の祭りに常時触れることの出来る施設があればいいのでは?
学習の場にもなり、9月7,8,9日以外にも観光客にアピールできる
場ともなる。いくらユネスコ登録といっても3日間だけのイベント
では限界がある。
894: 12/2 22:27
駅前のスペースか、105号線沿線か、火除けか、あるいは
旧角高グランドか
895: 12/3 11:14
施設作っても観光客なんかこねーぞ。
896: 12/3 15:8
山ぶつけ資料館とか作ったら、観光客でいっぱいになるだろうね。
スクリーンにド迫力の山ぶつけ動画を流したら、県内外から見に来る人いっぱいいるんでない?
新角館市長の腕のみせどころだね。
897: 12/3 15:9
>>895お前は、馬鹿か!角舘に観光客どんだけ来てると思ってんの(笑)クニマス館建てるよりましだ。
898: 12/3 15:27
同感。新角館市長。いい表現だ。
899: 12/8 22:17
>>893
いいね👍
900: 12/9 8:35
ユネスコに登録されたら将来、角館の祭りの山車にエンジンが搭載されて
自動車化するのは不可能になるってこと?
901: 12/9 10:11
昔、曳山会館作るって話ありましたよね?田町山に
902: 12/9 20:6
今日の新聞にも載っていましたが、そいう施設を建設するそうですね。
ついでに市役所も大きめにつくってできるだけ多くの職員が一カ所で
働けるようにした方がいい。田沢湖西木の職員もそう言ってるそうです。
903: 12/13 19:8
ミシュランの観光ガイド編で星二つに輝いた乳頭温泉郷と武家屋敷は、まあ当然
として、一つの町丸々が入った「角館」は特筆。角館市街の町並みの保存と再構
築を積極的に図るべき。文化と伝統の薫りが凝縮した角館は希有の存在とのこと。
904: 12/14 15:17
土崎よまつりでも挟まって亡くなっている人がいるのに、ユネスコたべさ
905: 12/14 19:46
曳山会館は駅前がいい!ユネスコ、ミシュラン、角館市街
を巡る回遊コースつくれば?
906: 12/15 12:31
>>903 そうなんだ?良く分からないけど凄いんでしょう?地元民はなんとも思わないけどね。
907: 12/15 20:53
そうなんだ。私も地元だけどすごいと思うな。
908: 12/17 23:0
ユネスコの7億円はやくくばってほしい
909: 12/24 20:14
今日、角館に山崎賢人さんが撮影で来ていたと話を聞いてきた父親に、帰宅後聞いたのですが、何の撮影だか分かる方いますか?
910: 12/26 3:35
角館と田沢湖分離しよーぜ。
そしたら揉めなくなる。
田沢湖は黒字収支なるし、角館は好きにできるから、ウィンウィンじゃね?どっちがどーなっても、後は知らん。
911: 12/26 15:39
横町の交差点にある樹木はどう見てもクリスマスツリー。
あそこに電飾をつけたらいいのにと思うのは私だけ?
912: 12/26 15:50
曳山会館を作ることがあるならVRを利用した山ぶつけ中の先導の目線をみてみたい
913: 1/5 20:29
横町の新築ホテルは一泊いくらでしょうか?わかる方いませんか。
914: 1/12 15:49
雪すごく降るね。仕事から帰ったとたん雪寄せ手伝った
915: 1/13 21:45
>>913 まだ出来てないから分からないよ
916: 1/19 20:17
分離希望
917: 1/20 8:6
をいをい、西木町はかぐだでさかだるがらな。
918: 1/20 8:38
何故かうげだ。
919: 1/20 19:14
10月の選挙3人立候補って本当ですか?
920: 1/25 6:37
日曜日神明社の雪よせだ
921: 1/30 14:28
>>920
特定した
922: 1/30 20:6
>>921
さてそれでは僕は誰でしょう?
フルネ−ムでお答えください
923: 2/1 0:35
佐・・・君
924: 2/1 1:4
ばれたか。君は藤...君?
925: 2/1 13:8
今日角館の神明社で何かあるの?
926: 2/2 6:27
昨日33歳と42歳の厄払い神明社であったよ。僕は祝賀会と二次会参加しました。久しぶりに同級生にあえてうれしかった。
927: 2/2 12:29
マジかよ俺行ってねぇ(笑)
男も結構来てた?
928: 2/2 16:24
合計で60人くらい。男性も結構きてたよ D組は男4人だけで女多かったけど😅
929: 2/9 12:7
飲酒運転で警察から逃走した奴がが追突して破壊した武家屋敷の黒壁は
どのへんなのでしょうか?
930: 2/9 12:27
伝承館の所。
突き当たり。
931: 2/9 12:57
ありがとう、伝承館の所だとすると多くの観光客の目にもとまるし
酷い話ですな
932: 2/9 17:38
さすが、下延パワー!
933: 2/10 1:28
武家屋敷通りの黒塀、応急措置だろうが直ってました。
934: 2/10 18:46
紙風船上げ祭り見てるんだが大雪でよく見えん
935: 2/11 16:4
かじかせってまだやっていますか?
936: 2/11 20:28
ラジカセ
937: 2/12 0:28
武家屋敷の黒塀に追突した人は免許パーでしょうか?
飲酒してたみたいですが。
938: 2/12 9:32
人生パー
939: 2/12 10:42
かなり厳しく怒られたと思うぞ
940: 2/12 11:21
いつかしら何かで捕まるとは思ってた
941: 2/12 12:18
そんなに有名な人なのですか?
942: 2/12 15:39
ワンダーモールに救急車エきてた。なしたべ?
943: 2/25 16:27
買いだし
944: 2/28 4:28
明日から峠の茶屋復活って魁に載ってる
945: 2/28 5:37
ぶっちゃけ、コンビニオデンの方が美味い
946: 2/28 9:18
店主の病気が原因で休業みたいなお涙ちょうだい展開で注目されただけ
947: 2/28 17:3
一理ありあの味再現できるのか?
948: 2/28 17:6
ん!今年本町復活!
949: 2/28 23:55
おしっこタイムできる場所が復活。
あればあったで立ち寄る店ってとこでないか⁉️
950: 3/3 22:25
んがだげだべおの
951: 3/4 15:10
今日初めて行ったけど
んめがったす
952: 3/4 19:42
峠の茶屋さん、復活おめでとうございます。よくおでんを買いに
寄ったものです。また行きたいと思います。末永い発展をお祈り
いたします。
953: 3/8 11:58
交流人口
954: 3/8 12:50
デリーストアのオデンのほうが美味い。
955: 3/11 8:36
仙北市防災メール見ました。黙祷します。
956: 3/13 0:15
デリーストアのオデンは何処で買えますか?
957: 3/13 0:31
もしかして、デリヘルが経営してるのかw
コンニャクは、米青子の臭いがするのかw
958: 3/13 10:21
>>956
デリーストアは田沢湖とか神代にありますよ。
ひとに聞く前に自分でググてみてくださいよ。
絶品オデン売ってますから、是非たべてみてみてくださいよ。
峠のは、オデン風に感じますよ。
959: 3/13 15:8
デリーストア 自分でぐぐってみ
960: 3/13 16:30
デリーストアなんて店はありません。
ディリーストアです。
961: 3/15 21:17

962:秋田県人 3/16 1:19
>>958>>959>>960バカヤローw
思わずググってしまったじゃねぇーか(涙)
デリーストアもディリーストアも存在しなかったよw
夢の国にあるんでしょうねwww
963: 3/16 2:37
正しくはデイリーヤマザキなのでは?
964: 3/16 11:57
957分かってるって。ざまーいいと思ってるんだろ!
965: 3/17 20:32
まぁ、デイリーヤマザキだとしても今年は田沢湖も神代でもオデンを販売してないと思ったけどもw
966: 3/17 20:34
オデン風www
967: 3/17 21:23
ちぇっ、石ころ投げちまったじゃねーか
968:秋田県人 3/18 5:38
>>965
田沢湖のデイリーってとっくに閉店してると思ったが
969: 3/18 6:19
仙岩のぼるとこのデイリーは閉まったけど
高原のぼるとこのデイリーは元気に営業中
970:秋田県人 3/18 17:29
>>969
おお、そうだったそっちはやってたな
すまんすまん
971: 3/19 10:4
でもおでんは売ってない
972: 3/19 22:43
新しくなる市立病院の売店は堺でないのか?広告で神奈川の業者が社員募集してるんだけど
973: 3/20 13:14
コンビニが良かったな
974: 3/20 13:21
イオンにまだキャンドゥ入ってますけ?
975: 3/20 17:30
セリアになります
976: 3/20 19:18
>>974
仙北市にイオンありますか?
977: 3/20 19:26
結果、峠の茶屋のおでんでいい。
口に合わないなら食べなきゃいい。
オデン風とか意味がわからないw
978: 3/21 13:9
>>975 いつオープンか分かりますか?
979: 3/21 13:41
4月11日
980: 3/22 12:51
サニックスクソ?
981: 3/23 11:39
ドンパン節
982: 3/24 21:39
>>969
仙岩峠近くのデイリー閉店したのか
長年無愛想な爺さんが制服着てやってたな
983: 4/1 1:46
サ◯ックスまた人募集してますけど人入れ替わり激しくないですか?
984: 4/5 20:57
>>983
あれに気に入られなきゃ!すぐに首切られちゃうべが、なかなか続がねべ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]