3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南のラーメンQ
192:秋田県人 3/12 22:59
>>191
海老のダシが濃厚だった。
私には海老臭すぎて合わなかった。
クソスケ会メンバー。
193: 3/13 0:34
羅漢うめーよな
食後のプリンまで付くし
194: 3/13 1:0
羅漢の食後プリンは小盛り・女性限定で、それ以外は別料金だったね
195: 3/13 6:28
どこのラーメンが美味しい?とか 漠然とした質問は答えが難しいと思うよ
昨年 由利本荘市の秋田県内でもランキングトップ来てる煮干し系ラーメン店に並んでまで行きましたが 自分には ん〜って感じでした
ドライブ感覚でラーメン探訪が一番楽しいと思います
案外 近所の昔から食べてる店が一番だったりします
と言いつつ 今日はあの店行ってみようかと妻と話す私は馬鹿ですね(笑)
196: 3/13 7:30
>>188
幸は雑誌あるけど、チョイスが悪い。
197: 3/13 9:45
幸のちゃんぽん風塩が美味いの
198: 3/13 9:52
不味い=そいつ等の口にあわないだから、そんなピリピリすんな。なっ
草つけたいけと止めとこ。
199: 3/13 10:2
やまがみ鶏中華旨かった。
200: 3/13 10:36
不味いにイチイチ反応すんなよ。
それとも自演?
201: 3/13 18:48
やまがみ鶏中華糞不味い
202: 3/13 19:37
湯沢の長寿軒
どんぶりの淵ギりの汁で、ラーメンのコスパは良しですが、
店主?のオバサン、キモいです。
203: 3/13 21:6
不味いと表現するのは基本的にラーメンが嫌いなんだと思う。
204: 3/13 21:11
基本的にラーメン好きな人は美味いか凄く美味いかのどっちかだもんね。
味付けなんかどうでもいいよね。
205: 3/13 21:18
美味い! ごっつぉさん!
不味い! ごっつぉさん!
みたいなぁ〜
206: 3/13 21:33
202 おめもかなりキモイやw
207: 3/14 9:27
湯沢の長寿軒不味い
208: 3/14 10:1
「不味い」と書き込んでる奴は、口の隅に泡を溜めながらニヤついて書き込んでるだろうな。
不味いマンは、気持ち悪いね。
209: 3/14 10:6
↑お前も書いてるじゃないか。
口の隅に泡溜めてるのかい?
幸のちゃんぽん風塩もいいがちゃんぽん風しょうゆも美味い。
210: 3/14 10:21
幸クソ不味い
211: 3/14 10:41
>>210に質問!
多良福食堂って美味い?
212: 3/14 10:49
多良福食堂不味い
213: 3/14 11:59
>>212
どっかのブログで有名になった塩トンコツ食べてみた?
214: 3/14 13:51
行った事ね〜のに 不味いなんだろ!どうせ…
215: 3/14 18:1
自分の偏見で言ってるんだろ!どうせ…
216: 3/14 18:6
不味いんだろどうせ…
217: 3/14 19:10
横手のそうま まずい
218: 3/14 19:38
網走ラーメン美味い
219: 3/14 21:37
大学ラーメン美味い
220: 3/15 1:21
味楽美味い
221: 3/15 12:27
大舘のごんぱち食堂美味い
222: 3/15 12:53
>>221
ここわ県南です。県北スレで紹介してやったください!
223: 3/15 13:26
おめ、はずがしや。
224: 3/15 13:29
不味いが美味いに変わったな同一じゃねw
225: 3/15 15:44
>>222
大舘は県南です。
226: 3/15 17:11
>>222
県南だべおん
227: 3/15 21:13
大舘って地名知ってるの湯沢の人くらいだべ。
湯沢って書け!
228: 3/15 21:54
同じく!同感だな
稲川の人間か!申し訳ないが 昔からそっち方面の奴とは合わない!
個人的 主張悪い
229: 3/15 22:25
稲川国
230:秋田県人 3/15 22:26
>>221
お前昔2chにいたホモだろ
231: 3/16 1:18
>>227-228
自演の前に謝罪はどうした?
県北に大舘はあるのか?
232: 3/16 12:0
謝罪謝罪ってチョンかよ
233: 3/16 12:22
>>231
県北のおうだて知らないの?ばがなの?
ラーメン激戦区だよ
234: 3/16 12:30
>>233
おうだて って打っても大館に変換出来ないよ(笑)
235: 3/16 12:32
>>233
なぜか変換できない
236: 3/16 12:36
そうそう。
県南には、錦に勝る店はなし。
237: 3/16 13:14
錦不味い
238: 3/16 14:9
県北にあるのは大館。
大舘じゃない。
漢字も読めない馬鹿は話さなくてOK。
239: 3/16 15:3
↑おべだふりマン登場w
みんなわかってるんだってw
んがの為にわざとボケてるんだって。んがウケル奴だなw
240: 3/16 19:47
高校入試に失敗した子が書き込む時期になったんだよ。そっとしといてやれ。
241: 3/16 21:52
おうまがり←
242: 3/16 22:53
>>240
入試に落ちた?はぁ?その子が書き込み?
てめえ!どお言う神経してんだよ!
仮に失敗した子供をそんな言うなんて…
お前自体 人生に滑落した人間の言うなんで事だ!会ってもいい 口聞けなくしてやるや!
243: 3/16 22:59
興奮?かなりの字が…
言いたい事は分かるよw
244:秋田県人 3/16 23:3
人生に滑落?人生を転落だろ。
口聞けなくしてやる?口は話す部位だろ。聞くのは耳だろ〜!
245: 3/16 23:36
んがだがもでもちょしてびゃっこねまれは
246: 3/17 13:13
横手でラーメンいくならどこに行く?幸楽苑以外でおねがいします★
247: 3/17 13:18
だいおう
248:秋田県人 3/17 15:7
教えてください
マルタマと丸竹食堂に子どもが座る椅子の用意があるかご存じの方おりますか?
249: 3/17 15:9
玄作
250: 3/17 15:42
>>248
丸竹は座敷があるからそちらに座ったらよいかと思います。
251: 3/17 16:27
座敷ならマルタマにもあるべ
252: 3/17 16:53
羅漢
253:秋田県人 3/17 18:8
ありがとうございます。248です。
どちらのお店も(大人だけで)数回行きましたが、テーブル席しか座ったことありませんでした。
座卓の席には小さい椅子のようなものあるのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
254: 3/18 12:25
座敷に椅子ないよ。自分の膝に座らせたらいい
255: 3/18 19:31
大曲の大蔵って閉店したの?
256: 3/18 19:37
大蔵不味かった
257: 3/19 7:6
不味い自慢はもうたくさんです。
258: 3/19 10:54
うまい
259: 3/19 10:59
ID無くなり規制解除されたらいきなり書き込み増えたな
全く書き込みなかったしな
260: 3/19 12:0
>>259
いちいち細めーことにこだわるなよ。
うんめえメーラン屋でも紹介してくれやw
261: 3/19 12:22
惣や閉めた?
262: 3/19 12:47
惣や不味い
263:秋田県人 3/19 14:32
>>261
かなり前に閉店しました
264: 3/19 15:53
不味い自慢はあきました。
265: 3/19 16:41
物事でも何でも否定しかできない人間は
他人を嫌な気持ちにさせ、自分もくだらない人生を送ってるものです
266: 3/19 16:44
銀座では朝方乞食の方々が結構座っています
でも通勤途中のサラリーマンは説教はしません
屑は放っておけばいいのです、大切な時間の無駄ですから
267: 3/19 22:23
乞食を屑扱いするなよ。お前の両親だろ?
268: 3/19 23:15
ラーメンイケメン僕つけ麺
269:秋田県人 3/19 23:19
最近、人気の湯沢のトリガス。そのうち閉店になると思う。
立地条件の悪さ、店内の
狭さをうまさでカバーするとか?
そのうち飽きられるよ!!
270: 3/19 23:22
とは言うもののずっと行列体勢だしなあ。
限定もあるししばらくは安泰でしょう
271: 3/20 12:11
店名出して不評言うのは駄目でしょ
272: 3/20 14:9
しかし三月は受験就職で夢破れる人が多い月とはいえ、ほんと毎年この時期になるとこういう類のネガティブ投稿が増えるなあ。
273: 3/20 14:24
元々ネガティブな県民性が輪をかけてネガティブになる時期なんでしょうなあ
274: 3/20 14:49
恥ずかしい不味い自慢やめろ
275: 3/20 15:23
虎カス不味い
餌だろ
276: 3/20 16:14
はい
277: 3/20 21:17
>>269
閉店というより、ある程度稼いで条件のいい場所に移転だろうな
278: 3/20 22:47
パンだラーメンがやっぱ旨いよな
279: 3/21 0:29
美郷町のラーメンショップって、土日に営業してるの希にしか観ない
でも営業してる時は無茶苦茶混んでる
美味いの?
280: 3/21 4:13
ヨツラーめん変えた?
281: 3/21 8:46
>>271
何平和ボケしてんだ
掲示板だぞ。本物の馬鹿か?
282: 3/21 8:51
>>277
今の家賃のかからない場所より条件いいところなんてあるわけないな
283: 3/21 8:53
>>278
105のラーショなら不味かったな
284: 3/21 9:50
>>277 あの場所だからあの雰囲気だからこそ話題になってるだけ
キチンと暖簾や看板を掲げ、駐車場を確保し、明るい店内で、回転率を良く
そんな場所とやり方ならあの程度の味は話題にすらならない
思わず話題にしたくなるラーメン店のブランド戦略にハマっているだけだよ
チェーン店で出したら話題にすらならないラーメンの味
285: 3/21 10:43
>>284
伊藤の悪口はよせ
286: 3/21 10:47
車社会の田舎だし先ずは味より立地だよな
287: 3/21 11:11
有料P使えよ。
288: 3/21 11:12
車必須だからって数百メートルくらい歩けよ。
どんだけ出不精だよ。
マジでデブだろ。
289:秋田県人 3/21 11:47
>>284
トラガスは席増やしても待ち時間変わらんだろ
太麺は茹でるのも喰うのも時間かかるし
麺茹で器は買えば増やせるが肝心の店主をどうやって増やすんだ?それとも客に早食いさせるのか?
チェーン店であの味出せたら喜んで通うわ、どこにそんなチェーン店ある?教えてくれ、通うから
290: 3/21 12:19
>>284
あのラーメンを出すチェーン店なんてとても想像できないんだが
291: 3/21 12:31
テナント料や人件費なしだが価格は並以上で人が集まるとか笑いが止まらないな
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]