3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南のラーメンQ
447: 3/28 19:26
ホームセンターだったかな? それにしても恐ろしいな。。。 
 土鍋でラーメンインスタント味は丸くなります。
448: 3/28 21:24
昔、ニトリの土鍋で問題起きて、 
 回収なった事があったな 
  
 スレチですみません
449: 3/28 22:28
ゆざわ仔熊ってんめが?
450: 3/28 22:33
んめっけよ
451: 3/29 7:50
んだながー へば今度行ってみるな。ありがど。
452: 3/29 10:22
つばぐらってないだ?
453: 3/29 12:39
増田さある食でねがや
454: 3/29 17:6
大舘のラーメン情報はよ! 
 いつまで待たせるんだ?
455: 3/29 18:58
>>454 
 自分で行けよクズ
456: 3/29 21:35
大仙市の大勝軒普通だった
457: 3/29 22:5
>>456 
 大勝軒? 
 どの辺ですか?
458: 3/29 22:41
チャーハン食えるとこない?
459: 3/30 3:19
>>455 
 黙れゴミ 
 死ね
460: 3/30 6:29
朝からラーメンの話し? 
 胃がもたれるわ
461: 3/30 8:17
ラーメンスレで何言ってんだか
462: 3/30 9:10
キモヲタしかいねw
463: 3/30 9:48
↑自己紹介おつw
464: 3/30 18:56
っお 
 早速釣れたか
465: 3/30 21:47
お互い口に針が刺さってるぞw
466:秋田県人 3/31 0:6
これが友釣り
467: 3/31 8:3
キンキのラーメンかー
468: 3/31 19:12
五拾五番の味が最近お気に入りなったが、なかなか行けない。 
  
 せめて日曜日の午後開いていればなぁ。
469: 3/31 21:59
俺も久しぶりに食いてー 
  
 五拾五〜中々行く時間なく(泣)
470: 3/31 22:49
大曲ラーメンはやっぱりレベル高い。 
 美味かったし熟女具合もちょうどいい。
471: 4/4 8:59
大曲ラーメンはおっぱいラーメンなのか?
472: 4/4 11:43
↑頭大丈夫?
473: 4/4 13:16
おっぱいラーメンが大曲ラーメンなのか?
474: 4/4 14:3
>>473 
 頭大丈夫?
475: 4/4 15:9
頭大丈夫?
476: 4/4 19:2
頭大丈夫
477: 4/5 7:34
火山解体してた 
 味はともかく 
 煮込んだりドライアイス使ったり 
 見た目が楽しい店だったのに残念
478: 4/7 14:37
しめそばやのトンコツ味噌ラーメン食いてえ。 
 マスター復帰しねーがな。
479: 4/8 21:45
明日は久しぶりに 一しな行こっと! 
  
 あっさりと〜☆
480:秋田県人 4/9 5:30
>>479 
 あ、あのー… 
 店はですね…
481: 4/9 5:48
いちしなどうしたんですか?え!やってないの?                                   
482: 4/9 8:11
無弐が朝ラーやってた
483: 4/9 11:27
一しな………
484: 4/12 0:11
イケ麺グランプリ蛇1位が(笑)
485: 4/12 1:0
一しなどうした?!
486: 4/12 6:57
いちしなって初めて聞いたけどどこにあるの?
487: 4/12 7:55
いちしな 秋田県 
 この手の質問って検索すらしないのだろうか?
488: 4/12 22:37
一しな 元々 個人の好きか嫌いかだろう 
  
 いちしな…ね〜とか なんだらかんやらの不明なコメントは要らないよ 
  
 店ファンの私だけど不明はコメントは不要  あっさり美味しい  ただそれだけ
489: 4/13 0:8
いちしな、大好きだったのですが震災前後あたりにしばらく休業した後から 
 味が変わりましたよね?お店に入った時の匂いから違うし、スープも麺も 
 全然違うものになってました。残念です。調理する方が変わったのでしょうか? 
 あの澄んだ味が好きだったのですが。残念です。
490: 4/13 3:12
1品じゃないからな。
491: 4/13 19:40
どうでもいい!
492: 4/14 6:36
1品って、うどんの汁にラーメンが入ってる感じだよな
493: 4/14 8:2
3勤4休?
494: 4/14 14:29
カップうどんしか食った事ない奴の舌ですか?w
495: 4/14 15:2
>>492 
 限りなく近い。
496: 4/14 15:47
ヤクザの店ってうめーの?じゅうべいもにぼしも入れ墨出して飲み歩いてるけど
497: 4/14 17:55
↑もう飽きた
498: 4/14 18:39
>>496 
 俺は奢りでも勘弁って感じ。
499: 4/14 22:54
客商売やってて入れ墨出して威嚇してるわけねーべ。 
 ホラふくのもいい加減にしろ
500: 4/14 23:10
秋田
501: 4/15 1:20
飲み屋でな。さすがに店では出さねーべ。
502: 4/15 8:29
昨日、サービスで味玉入ってた。
503: 4/15 19:24
喰うに値しない 
 犬のエサというか犬も喰わないチンピラーメン 
 に○すけ
504: 4/15 20:23
はい、ご苦労さん。
505: 4/15 21:26
↑あんたもごくろうさん
506: 4/15 22:38
もう飽きたろ
507: 4/15 22:40
実際事実だしな。
508: 4/15 23:7
ここで叩かれててもお客さん入ってるしね
509: 4/16 4:39
無弐の朝ラーくわしく!
510:秋田県人 4/16 5:45
>>509 
 朝にはいかなかったけど確か600円で 
 4種類ぐらいあったと思う 
 すまん、これぐらいしか覚えてない
511: 4/16 7:50
無弐不味い
512: 4/16 8:55
>>508 
 ハンパヤクザの自演擁護おつかれっす(笑)
513: 4/16 9:6
>>512 
 朝から自宅警備ご苦労様です(笑)
514: 4/16 9:40
>>513 
 店名も看板もメニューもレスも他店(他人)のパクり(笑) 
 センスないっすね(笑)
515: 4/16 9:47
無弐やくざラーメン
516: 4/16 11:25
>>514 
 大丈夫かキミ? 
 悩みがあるなら聞いてあげるよ(´・ω・`)
517: 4/16 12:13
>>516 
 ありがとう! 
 パクりセンス抜群のヤニカス某ラーメン店の店長か従業員かどっちかわからないけどそいつがある板に粘着して困ってるの 
 助けてにぼえも〜ん 
 ナイスラーパクラー!
518: 4/16 12:52
>>510 
  
 ありがとうございます
519: 4/16 12:57
>>517 
 そっかぁ(^_^) 
 美味しい煮干しのラーメンご馳走してあげるから元気だしなよ♪
520: 4/16 15:41
ヤクザラーメン色んな意味で人気あるねぇ。 
 上手くやったもんだ。 
 ラーメンは不味いが。
521: 4/16 15:49
大曲店はいつも外に行列できるくらい混んでるもんな。 
 まずいと言ってるやつはなに食っても文句言う人でしょ
522: 4/16 16:12
>>521 
 麺に含まれる白い粉で幻覚見えるんですか?www 
 13号通るたびに閑古鳥の行列ならよく見るがwww
523: 4/16 16:26
>>522 
 wwwとかお前全然おもしろくないよ
524: 4/16 16:39
2日くらい前に史に行った。にぼしがいつもより強かった。 
 中華のほうはいつもより薄かった。 
 店主はいつも通り目が死んでいた。 
 でも好きよ。史。餃子やってよ史。
525: 4/16 17:24
>>523 
 多分面白いって意味じゃなく嘲笑してるって意味なんじゃない? 
 読解力無いんだね
526:秋田県人 4/16 17:40
じゅろのラーメン気持ち悪い
527: 4/16 18:21
角館に大勝軒ができるみたいですね。
528: 4/16 18:37
>>527 
 まじか!ますますラーメン激戦区になるな。開店に並ぶぜ!
529: 4/16 21:43
>>527 
 おっ!どの辺でいつ頃でしょうか? 
 ってまさかの『優勝軒でした』じゃありません様に。 
 さらにまさかの東池袋直径なんて?さすがに無いでしょうね。
530: 4/16 22:9
>>529 
 その読み当たっているかも
531: 4/16 22:32
味変わらんだろ
532: 4/17 0:10
直系とは全然違う。店によっても違う 
 学生時代に都内の大勝軒でバイトしてたがキツかったぞ
533: 4/17 1:22
大して変わらないよ。
534: 4/17 2:40
私の見間違いだったら申し訳ないです… 
 105号から菅沢踏切に向かって間もなくの所です。
535: 4/17 2:42
>>526 
 >>534です。 
 まだ改築中で、詳細不明です。
536: 4/17 2:53
同じコンビニ弁当や鬼切りでさえ、環境次第でうまさが違います。 
 >>532 
 あの親父さんと会った?何か話した?
537: 4/17 8:24
無弐の朝ラー行ってみた。通常のメニュープラス朝だけのラーメンと定食などがあった。思っていたよりうまかったぞ。
538: 4/17 8:34
>>524 
 あの人、客見て濃さ変えてるみたいよ 
 婆ちゃんのスープ飲んだら薄めだった
539: 4/17 11:6
>>534  江戸川橋大勝軒直系弟子ってブログに書いてるね。5月オープンとも書いてたな。
540: 4/17 12:45
江戸川橋系は東池袋系と全然違うぞ。 
 すでに江戸川橋の本店は潰れてるし。 
 売りはカレーラーメンとかワンタン麺とかだったし。 
 メインのつけ麺の麺もソフト麺に近いかな、普通の大勝軒と思って行くとガッカリする。甘〜いスープだよ。期待するな。
541: 4/17 12:51
↑出た! 
 東京のおべだふりマン登場w
542: 4/17 13:3
大して変わらないよ。 
 現地人より。
543: 4/17 13:53
江戸川橋は人気なかった。 大勝軒って感じじゃないしな。
544: 4/17 13:54
大将軒は秋田が一番うまい。
545: 4/17 13:57
秋田のは池袋系だから美味しいしレベル高いと思う。一番弟子の滝野川店の味に近い。
546: 4/17 14:48
▽大勝軒 山岸一雄氏 
  「元だれに『ハイミー』を入れて助けてもらってた。『味の素』の缶も持って入れたから両手の二刀流だ。これなしでは大勝軒の味は出せない。」 
  
 よって大勝軒は化学技術の結晶といえるwww
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]