3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田の裁判
168:ピーキー 3/13 21:24
今夜の最後に。

オートバイは正しく乗りましょう。

俺のバカ真似しちゃダメだよ。

俺はさぁ、ただのバカだから。

正真正銘の走り屋バカ。

鉄板で転けたら痛かったんだよう。

略1
169:ピーキー 3/13 21:44
ごめん、「県庁も検察も警察も裁判所も。」の間違い。
170: 3/14 0:15
ピーキー氏、最初は話の通じないバカな人かと思ってたけど、バイクに対する情熱と訴えたい事が何となくわかった気がする。
俺はどちらの味方でも無いけど、裁判の結果はどうあれ、県の仕事のあり方や、今後の判例に一石投じれたらいいですね。
頑張って下さい。
171:アドバイスしたもの。 3/14 1:40
匿名だからみんな好き放題ってのはいえてるね。

ただ、法で戦うのであれば違法は胸張って話してはだめです。

説得力に欠けるので。

なぜなら、たとえばあなたを裁く裁判官が違法行為していたら、控訴、上告するでしょ?

信頼性の問題。

この書き込みもすべて証拠になるのですよ?
172:ピーキー 3/14 2:7
裁判所に提出する証拠には何故それを提出するのか、何の証拠なのかを説明する義務がある。

裁判できる争っていることに関係なければ意味がありません。

人間性?

なんの証拠として提出するの?

「原告はマ 略1
173:ピーキー 3/14 2:9
それと、ネットの情報を裁判所は信憑性のあるものと扱わないみたいですよ。
174:アドバイスしたものです。 3/14 2:24
また確認してみたんですが、名誉毀損は真実である必要はないようです。
現在の通説のせます。

大法廷判決で判例を変更し、真実性を証明できなかった場合でも、この趣旨から、確実な資料・根拠に基づいて事実を真実と誤信した場合には故意を欠くため処罰されないとした(最大判昭和44年6月25日刑集23巻7号975頁)。すなわち、現在の判例は違法性阻却事由説であると解される。
175: 3/14 2:29
つまり公益性があり、目的が公共に資するため、間違った情報を、流してしまったばあい、じぶんが間違ってしまった原因になる資料をだせば、免責になる場合がある。つかまらない。
176:アトバイスしたもの。 3/14 2:38
30kmで走っていた証明、根拠を覆されるおそれがあります。

まぁぴーきーさんが物証、証言共にお持ちであれば大丈夫でしょうけど。
177: 3/14 3:1
また、行政訴訟にて憲法論がよく使われるかというのは知ってるとは思いますが、憲法は権力を縛るためのほうだからです。その根拠に憲法内で国民を縛っている条文は勤労の義務くらいしかなかったはず。

財産権等に一定の制約はありますけどね。

勉強します!
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]